著者
飯野 洋一
出版者
日本薬史学会
雑誌
薬史学雑誌 (ISSN:02852314)
巻号頁・発行日
vol.56, no.2, pp.118-128, 2021 (Released:2022-02-24)

目的:東京大学薬学図書館は薬史学文庫を所蔵している.本稿では薬史学文庫の「北支関係・満洲関係」綴の復刻出版の意義を明らかにする. 方法:復刻出版の経緯,刈米達夫の漢薬調査,岸修の阿片資料について述べる. 結果・結論:復刻出版を契機として日中戦争期の興亜院による薬草調査と阿片政策研究が促進されることが期待される.
著者
飯野 洋一
出版者
日本薬史学会
雑誌
薬史学雑誌 (ISSN:02852314)
巻号頁・発行日
vol.55, no.1, pp.92-97, 2020 (Released:2020-08-02)

The University of Tokyo has 30 libraries and reading rooms, including the Pharmaceutical Sciences Library. Each library and reading room has a large number of collections, and the Pharmaceutical Sciences Library also has a collection named the History of Pharmacy Library. The History of Pharmacy Library was established at the Pharmaceutical Sciences Library at the request of the Japanese Society for History of Pharmacy in March 1998 and was donated by the Japanese Society for History of Pharmacy to the Faculty of Pharmaceutical Sciences, The University of Tokyo in April 1999. Initially, the use guide was enacted and the collection list was made public; however, it then remained unorganized for more than 16 years. At the end of 2015, the collection was finally reorganized in cooperation with the Pharmaceutical Sciences Library and the Japanese Society for History of Pharmacy and became available for research use again. In this paper, the history of the establishment, process of rebuilding, composition of the collection, and future issues to help many researchers make effective use of the History of Pharmacy Library are described.
著者
栃内 文彦 研谷 紀夫 玉井 建也 山本 博文 佐倉 統 宮本 隆史 佐野 貴司 添野 勉 飯野 洋
出版者
金沢工業大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2012-04-01

近現代科学史資料の体系的・効率的な収集・保存のための方法論の確立に向けた実践的考察を、東京大学大学院情報学環社会情報研究資料センター収蔵の地質学者・坪井誠太郎に関する資料(以下、「坪井資料」)の調査を通して行った。資料調査の結果、坪井資料が日本地質学史研究において高い価値を有することが示された。こうした資料の収集・保管に際しては、資料の付加価値を高めるためにも、研究者に着目して<研究者資料>として資料を体系化することが有効であることを実証することができた。