24 0 0 0 OA 〔雑字類書〕

出版者

いろは引き分類辞書。冒頭が「伊勢」で始まる所謂「伊勢本」系統の節用集(室町時代に成立した国語辞書)の一つ。書中に「文明六年」(1474)とあることから「文明本節用集」とも称される。現存する節用集諸本のなかで最古の部類に属す写本といわれる。内容的には収録語彙が多いこと、漢籍の出典を多く引用して詳細な訓点が施されていることなどが特徴である。室町時代の国語資料として貴重である。全巻一筆。分類を示す門名のみは陰刻黒印で押捺されている。書名は箱書「古写本雑字類書」による。巻末に「天下無雙」(寺田望南)の印記。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (24 users, 33 posts, 31 favorites)

〔雑字類書〕 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/HfvsWDEiC4
流石に投げっぱなしジャーマンにも程があったので、「流言(るげん)」の補足。 日国曰く、所謂「文明本節用集」にあるそうな。国会図書館デジコレで写本を確認したところ、「流(る)」の項目で掲出、かつ朱点で「ゲン」と付しており、確かに「るげん」と読ませるのだろう。 https://t.co/OufwJ96HFk
共ニ狼藉之義也https://t.co/jaE7D7PVIk #超算数 釈隠
@LarsXensen @ZevHandel the compilers felt this to be somewhat inappropriate, strictly speaking? In any case not yet well established or generally approved of? Here's a link to the page in question: https://t.co/B2ywv3vw9p 5/
「『文明本節用集』に「庄シヤウ 㽵与荘同」とあるから「㽵」と「庄」は当時通用していたのである」(あさの「浮世草子の漢字」漢字講座7、111ペ)と あって、シお ざっと みたけど みつけられない。「莊〈村義又作庄〉」 https://t.co/ETeF31mnby とゆーのわ あった。
@asumalkish 日国にも立項されてますね。 https://t.co/Au7YV9wSyF 日国の典拠は文明本節用集となっていて、国会図書館のデジタルコレクションにも入ってますが、検索ではなぜか出ないんですよね。 細かく見ればあるのだと思いますが、辞書ですので何分ページ数が多く。 https://t.co/br9lNFbOjA
また、間違えました。今度こそ、大丈夫です。 https://t.co/7hrYQLAUYd
国会デジコレのURL間違えました。 https://t.co/46vhcCu1tp 左側の一行目です。 https://t.co/1T3TeBdzjV
文明本節用集(広本節用集・雑字類書)の、茅の項目内の「菅 カン」も、折角、索引で引いたので。 索引ではクワンで引いて「菅」を見いだすのですが、そこを見ると、本には「 カン」とあることがわかるのですが、クワンをカンにしているものは、「菅」の他にはないわけです。 https://t.co/46vhcCu1tp https://t.co/k1UFwnH1XE
89ペの しりょーの いんよーに、「如此雅(我カ)意」と あるけど、「(我カ)」わ ふよーでわ。「雅意〈ー者/我也〉」 https://t.co/26eImeBj6z 「ー意〈随意義/我意也〉」 https://t.co/ImhEDeNQJ8 https://t.co/jXqPKE84k2
「ー(左)道〈乏少義也。言悪事入左耳也〉」 https://t.co/DRvTutmjA7 「古書曰吉キ事ハ右ノ耳ヨリ入悪キコトハ左ノ耳ヨリ入ト云ヘリ悪事ハ外道ノコトトテ左リニ留ルト云」 https://t.co/DfWeaRSzND 「又吉事ハ右ノ耳ヨリ入。凶事ハ左耳ヨリ入ト云コトモアルナリ」 https://t.co/cUMfULyoQ5
ネットで見られる室町戦国の日本語資料 『下學集』 https://t.co/OiVrlMWrKr 『文明本節用集』 https://t.co/osS8yWX72s 『温故知新書』 https://t.co/OUcikc5Jt4 『塵芥』 https://t.co/7pLZV6IVCk 『運歩色葉集』 https://t.co/edNK336xZU 『易林本節用集』 https://t.co/Ry3j7BoXb3
しょーちょーわ どー なってるのか、とか ぶんめーぼんせつよーしゅーの それ https://t.co/OIUNslykGe わ どっちの いみの つもりだったのか、とか おもった。
せつよーしゅーでも 「ー(夕)附夜〈日本紀云/夕栄夕花〉」 https://t.co/tXcRZt4KeK と にほんぎに ゆらいする よーな ことお かいている。
.@uakira2 省略符号的ですよね。『言海』では「引出ノ言葉ノ略標」と呼んでいるもののような。長音符の起源を調べた際 http://t.co/4qleT7NlRw 、節用集で多く目にしましたが長音符ではないと考えました。室町期の例 http://t.co/iRJmBBrNCK
ぶんめーぼんせつよーしゅー http://ow.ly/6Dt5G も、しょげんじこー http://ow.ly/6Dt68 も「ー(理)屈{クツ}」で、とくに しゅってんとか ちゅーしてない。

収集済み URL リスト