著者
小長谷 有紀 Yuki Konagaya
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Ethnology (ISSN:0385180X)
巻号頁・発行日
vol.37, no.4, pp.425-447, 2013-03-29

2012 年11 月14 日,モンゴル国政府は「チンギス・ハーン生誕850 周年」記念行事をおこない,エルベグドルジ大統領は,チンギス・ハーンの末裔たちがひろく分散しているという歴史を利用して,中央ユーラシア諸国との国際的な協働的関係を強調した。1989 年の民主化以降,こうしたチンギス・ハーンをめぐる政治的な利用が活発化しており,一般にモンゴル社会でチンギス・ハーン崇拝がつよまっている。こうしたナショナリズムとむすびついた,近代的なチンギス・ハーン崇拝の起源について考察するために,本稿では,社会主義以前の中国内モンゴルで日本人によって流布されたと思われる「肖像画」と「軍歌」に着目し,協働的ナショナリズムが明示される資料をあきらかにした。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (64 users, 80 posts, 77 favorites)

論文 小長谷 有紀 「チンギス・ハーン崇拝の近代的起源 : 日本とモンゴルの応答関係から」 『国立民族学博物館研究報告』 2013年 ↓リンク先から論文がダウンロードできる https://t.co/96oVEYOxaH
内モンゴルでのチンギス・ハーン崇拝への日本の関与については以下の論文も参照のこと 「チンギス・ハーン崇拝の近代的起源 : 日本とモンゴルの応答関係から」 https://t.co/27gPnr51eh 「成吉思汗廟の創建」 https://t.co/zxEiRgiPSs https://t.co/cXOfLnt7fL
島村先生の論文は残念ながら電子化公開されていないので図書館などに行く必要がありますが(2019年のも関連)、 https://t.co/KjMExFLsRG https://t.co/ZlpDyglueH 島村先生の研究も踏まえて内モンゴルでのチンギスの近代的需要を研究した小長谷先生の論文はネットで見れますよ https://t.co/vDWL3GF4Rv
@mongoltsetseg55 スッ https://t.co/vDWL3GF4Rv もし未読でしたらぜひどうぞ(おもしろいので
チンギス・ハーン崇拝の近代的起源 : 日本とモンゴルの応答関係からhttps://t.co/O9cENO10PG
@yozhiku @_monpe 現代のチンギス・ハーン崇拝についてはこのpdfを読んでみているんですが、 社会主義体制崩壊後の精神的なよりどころとか、崇拝形成への日本人の関与とかが書いてあって面白いです。 チンギス・ハーン崇拝の近代的起源: 日本とモンゴルの応答関係から https://t.co/W35SP1HDAO
チンギス・ハーン崇拝の近代的起源: 日本とモンゴルの応答関係から https://t.co/W35SP1HDAO
『チンギス・ハーン崇拝の近代的起源』ってレポート(pdf)が面白い。 これ、朝青龍には教えちゃいかん奴だな。 https://t.co/XEla1o3W8D
@Ayukawa_Reiji https://t.co/vDWL3GF4Rv この論文の『蒼き狼』に対する見解とか引用されてる2008年の論文とか参考になりそうですけど(ただここで言及されてる蒼き狼の解釈についてはそこか……?という気もしないでもないですが
4 4 https://t.co/eD8k5ZxPtu
3 3 https://t.co/3UrPNrQgpI
チンギスハーンの「復権」、元をたどると、さらにややこしい事情があるんだな。「チンギス・ハーン崇拝の近代的起源が,日本との協働的なナショナリズム」 ⇒PDFあり:小長谷有紀「チンギス・ハーン崇拝の近代的起源」(2013) https://t.co/EPOMxFwQQD

収集済み URL リスト