nagaoka_sun (@nagaoka_sun)

投稿一覧(最新100件)

@jpngonzalez @mediologic ご参考 https://t.co/nC343mb2ZV アイヌ文化の農耕は、ヒエ、アワ、キビ、オオムギなどの雑穀が作物であることである。北海道ではアイヌ文化以前の擦文文化においてもオオムギやキビの栽培活動がおこなわれていたことが発掘調査から明らかである。
@mediologic 近世のアイヌの生活は季節移動型であったと指摘されており これも大規模耕作に移行しなかった要因の一つだと思います https://t.co/PEQWXo3zxi
@mediologic 東北大学の深沢先生は「禁農モデル」を提唱しておられます 異論もありますが、鋭い指摘だと思います https://t.co/nC343mb2ZV

34 0 0 0 OA 擦文文化

擦文文化北海道の先アイヌ文化― 藤本 強 https://t.co/LFcG1adqwl 続縄文文化期には円形竪穴式住居だったものが、土師器文化の影響を受け、擦文文化期になると方形の竪穴式に変化する 初期はかまどを設置していたが、のちに囲炉裏中心に変化していく
地域猫活動を参考にした大学キャンパス内に住み着いたノラネコの管理 https://t.co/Dj34S6R1zC 6年間で個体数ゼロを実現としているが「識別総数51匹のうち譲渡個体数は24匹、死亡個体数は 5 匹、失踪個体数は22匹であった。」という 実は給餌量のモニタリングも重要な視点だと思うが…
「蝦夷管領」について タイトル: 鎌倉・室町幕府体制とアイヌ 著者: 秦野, 裕介 発行日: 2012年 3月31日 https://t.co/fikFgDLsUR https://t.co/BsLlFh2Y4E
@ymotooka @Peter75076639 @kugmangsan アイヌは狩猟採取を効率的に行うために定住から季節移住型に生活様式を進化させたようです 農耕定住型の感覚で”居住地”を考えると状況を見誤るかもしれません アイヌの季節性の集落, すなわち季節コタンについて https://t.co/ydUPj6daa9
@k2Bo5rRSaaJaDk5 うん、それは確か Omegamanさんこの論文は読みました? アイヌの季節性の集落, すなわち季節コタンについて https://t.co/ydUPj6daa9
@sumida__tokyo 北海道厚岸町下田ノ沢遺跡出土の擦文時代人骨 https://t.co/VnfPICPn32 石鏃を射込まれた有珠10遺跡出土続縄文時代恵山文化期の人骨について https://t.co/TABzixElmr まだまだあるだろ
@sumida__tokyo 北海道厚岸町下田ノ沢遺跡出土の擦文時代人骨 https://t.co/VnfPICPn32 石鏃を射込まれた有珠10遺跡出土続縄文時代恵山文化期の人骨について https://t.co/TABzixElmr まだまだあるだろ
後で読む… 『附子の品質と毒性に関する史的考察』 https://t.co/Old8kjROee
(アイヌ差別の実態7) アイヌ民族に対するマイクロアグレッション : 博物館や技術講習会などの学習施設での体験 https://t.co/fy25dt5KrC
@luigibridges @1XExNHxnxweSyrw アイヌの起源と小進化 https://t.co/iTmLYlvQRv 「今日では,アイヌが縄文人の直系の子孫であることはほぼ確実視されている.」 縄文人の子孫がアイヌで、アイヌの祖先は縄文人という関係です 今出先何で作業が上手くいかなくてすいませんね
@luigibridges @1XExNHxnxweSyrw ()ご参考) アイヌの起源と小進化 https://t.co/K4eXz8Mqg3… 「今日では,アイヌが縄文人の直系の子孫であることはほぼ確実視されている.」 縄文人の子孫がアイヌで、アイヌの祖先は縄文人という関係です
@dr_kumahige @1XExNHxnxweSyrw 感想…ではないかな? アイヌの起源と小進化 https://t.co/iTmLYlvQRv 「今日では,アイヌが縄文人の直系の子孫であることはほぼ確実視されている.」 縄文人の子孫がアイヌで、アイヌの祖先は縄文人という関係です
@Studying_Ainu2 @1XExNHxnxweSyrw (再掲します) アイヌの起源と小進化 https://t.co/iTmLYlvQRv 「今日では,アイヌが縄文人の直系の子孫であることはほぼ確実視されている.」 縄文人の子孫がアイヌで、アイヌの祖先は縄文人という関係です
@Kaiyou09011 (ご参考) アイヌ民族に対するマイクロアグレッション : 博物館や技術講習会などの学習施設での体験 https://t.co/57DD7R6dMY
@gsnst 横からですが この動画の説明はすべて間違いです アイヌの起源と小進化 https://t.co/iTmLYlvj1X 「今日では,アイヌが縄文人の直系の子孫であることはほぼ確実視されている.」
@naokichisakata 現代的な課題としてはこいうものもあります アイヌ民族に対するマイクロアグレッション - HUSCAP https://t.co/fy25dt5KrC
@nobutake_Ishii (ご参考) アイヌの季節性の集落, すなわち季節コタンについて - HUSCAP https://t.co/ydUPj6daa9
@xMySyal6ngwEvPa @saintarrow リンク失敗につき再掲します 第4章 繰り返されるアイヌ差別 - HUSCAP - 北海道大学 https://t.co/yoxsvEHdzv
形態と遺伝子から解明する近世アイヌ集団の起源と成立史 https://t.co/gfnRqvDb7r 「解析の結果は、北海道のアイヌ集団は在来の縄文人の集団にオホーツク文化人を経由したシベリア集団の遺伝子が流入して構成されたというシナリオを支持した。」
@hojihoj95070160 @77ZC8v8B26hoscQ @nobutake_Ishii @otoroshi @studying_Ainu 「形態と遺伝子から解明する近世アイヌ集団の起源と成立史」 https://t.co/gfnRqvDb7r は学術論文ではないと? どうも「学術論文」に対する認識が一般のものとは大きく乖離しているようなので、話がかみ合わないと感じます
@77ZC8v8B26hoscQ @hojihoj95070160 @nobutake_Ishii @otoroshi @studying_Ainu 「DNAミトコンドリアの遺伝子分析が、移動や入れ替わりを示唆しています」 そう指摘する学術論文はありますか? 形態と遺伝子から解明する近世アイヌ集団の起源と成立史 https://t.co/gfnRqvDb7r 「アイヌは北海道の祖先集団に由来するものの、オホーツク人との間の遺伝的な交流を持っていた可能性…
アイヌ・和人への手紙(2) アイヌ・和人の当事者性 : 付A アイヌ文化の真正性 付B 対談:アイデンティ ティ・当事者性について https://t.co/z2HEJXLhNT
これだね… 「アイヌにかんする臨床的研究」 並木 正義, 栗原 春仁, 藤田 浩也, 中西 孝美, 新崎 隆一, 前沢 貢/1964 年 https://t.co/oI8ugMMGMm 著者は食生活の影響、特に歯との関連を示唆しているね https://t.co/l9qDkvpgiB
@SergeiDryden371 @rosswise @tas3cdw 難しい問題ですね 官が許可したり許諾する”筋”のものなのか?という疑問は残りますね アイヌ社会とサケ https://t.co/MexgJawyfg
@chang__air @d49w2sfUc3JVCbM 「差別」や「ヘイト」という言葉の語感から”違う”と感じる人がいるかもしれません 「侮蔑」(マイクロアグレッション)と考えてはいかがでしょうか アイヌ民族に対するマイクロアグレッション -博物館や技術講習会などの学習施設での体験- 北嶋イサイカ https://t.co/fy25dt5KrC
ラテンアメリカにおける先住民法の現状 https://t.co/FTLTBXiyY2 「先住民族」(pueblo indígena)または「民族」(pueblo) は民族全体を指し、「先住民」(Indigena, miembro de la comunidad)はある民族に属している個人を示す。

3 0 0 0 OA 熊祭りの起源

熊祭りの起源 https://t.co/XYccwcs9Cr 「それにもかかわらず,オホーツク文化に特徴的な住居内の熊の骨塚例は,サハリンでも大陸でも報告例がまだない。」
「クマ送り」の系統 https://t.co/GkyYf3ulTv 「オタフク岩洞窟のヒグマ儀礼は,北海道アイヌが狩猟先で行う「クマ送り」と近似している。」
@ABOFAN @k2Bo5rRSaaJaDk5 @otoroshi @azkn_t 「なぜアイヌの解析が進まないのですかね?」 とんだ言いがかりでは? 縄文人とオホーツク人:発掘された遺伝子(2011) https://t.co/1aUPleAAyD 遺伝的特徴から見たオホーツク人 : 大陸と北海道の間の交流(2013) https://t.co/6GosLgKIIs
@k2Bo5rRSaaJaDk5 @ABOFAN @azkn_t 引用の論文にはスクショの文字列がありません… どういうこと? https://t.co/IcKGVbh3lS…
@k2Bo5rRSaaJaDk5 @ABOFAN @azkn_t (参考) 琉球語系統論の再考 https://t.co/PTm71XRVSB https://t.co/fBWymtUOEb
神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/z03R2q6h5W… 小笠原諸島母島におけるネコFelis catusの食性 https://t.co/hEGo9cRajb… #NO地域猫
神奈川県厚木市における自由行動ネコ(Felis catus)の野生鳥獣に対する捕食圧 https://t.co/z03R2q6h5W… 小笠原諸島母島におけるネコFelis catusの食性 https://t.co/hEGo9cRajb… #NO地域猫
沖縄島北部やんばる地域の林道と集におけるネコ(Feris catus)の食性および在来種への影響 https://t.co/m9yzTnY0p8… 人が餌をあたえるネコが希少種を捕食する ― 人の生活圏で暮らすネコが自然環境に与える影響を解明 https://t.co/IMZO9aNmXr… #NO地域猫 https://t.co/p9BntcqYHp
@k2Bo5rRSaaJaDk5 @ABOFAN @azkn_t まずは、その図を作った人(執筆者)がその図をどう解釈しているのか確認してみたらいかがでしょうか? 全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明 https://t.co/4ptqmmzRkR…
@k2Bo5rRSaaJaDk5 @ABOFAN @azkn_t 全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明 https://t.co/4ptqmmzRkR にはこうあります 「これは朝鮮半島集団の基層にも、縄文につながる人たちの遺伝子があることを意味している、このことは縄文人が韓国まで分布していたと考えるよりは、
@k2Bo5rRSaaJaDk5 @ABOFAN @azkn_t 全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明 https://t.co/4ptqmmzRkR 私がどう解釈するではなく、その図の作成者(執筆者)がどう考察しているのかが重要なのです
@k2Bo5rRSaaJaDk5 @ABOFAN @azkn_t (ご参考) 全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明 研究代表者 篠田 謙一  独立行政法人国立科学博物館 https://t.co/4ptqmmzRkR
@k2Bo5rRSaaJaDk5 @rosswise @otoroshi @suteaka_otsu @azkn_t (こちらもご参考) ミトコンドリアDNA からみた北日本の基層集団 https://t.co/T9UlI7480a https://t.co/9MNNoNZg5l
@rosswise @k2Bo5rRSaaJaDk5 @otoroshi @suteaka_otsu @azkn_t 日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程;ミトコンドリアDNAによる https://t.co/z50WbcMXkI これですかね?
@6PikmtAdbqz02Ux 擦文文化からアイヌ文化への雑穀農耕の継続性 https://t.co/VATxr2E2v4
@hojihoj95070160 @Fuhraibow @toxic_22222 @onoderamasaru 「沈黙を問う : 「サイレント・アイヌ」というもうひとつの先住民問題」 https://t.co/vMcIXvfEX1
@hojihoj95070160 @Fuhraibow @toxic_22222 @onoderamasaru 「先住民族アイヌを考える」 https://t.co/8yPE5CUS5E
@sumida__tokyo @Nihon_Matsuoka (ご参考) 日本の国境の変遷に関する一考察 https://t.co/z0vAi2pEYT https://t.co/Ke3iLMU48m
@sumida__tokyo @ashitabasans @nobutake_Ishii @studying_Ainu 横からですが 松前氏はアイヌの農耕を禁止し耕作地を見つけたら破壊していました したがって、記録上はアイヌは耕作をしていなかったことになっているのです 実態は少し違いますが… (ご参考) 禁農モデルを検証しアイヌ農耕文化の実態を解明する https://t.co/QmPWq8TdKk
@ashitabasans @sumida__tokyo 19世紀にはカムチャッカでロシア人がジャガイモを栽培していたそうですので、状況的には似ているかもしれませんね 日本洋学史 : 日本人とロシア語 https://t.co/ddUQqtVq71
徳川幕府による蝦夷地の創造 : 国家、領域及び地図 https://t.co/rh3fm0qXcI 「蝦夷地の創造は、最終的には国家の領域、あるいは「地理的身体」を創造するという、徳川政権が目論んだものより広域のプロジェクトから最終的には切り離すことのできないものであった。」

10 0 0 0 OA 乾杯の文化史

『乾杯の文化史』神崎宣武 https://t.co/sOWefIZc7T 「乾杯」の初出は『新儀式』応和3(963) 「奉賀天皇御算事『欲レ献二御酒一之時、親王進跪唱平、即乾杯、御揖訖称』
(参考) 十六~十八世紀における北日本の境界領域とアイヌ社会 https://t.co/rraKsn4e5D
そこに「和人地」が造られ日本海側の熊石と太平洋側の亀田に関をつくり往来を厳しく規制した 和人地 ・蝦夷地の境界 とその変遷 - https://t.co/nwQvIoGl0l
「渡党」は渡島半島で東北地方と行き来するアイヌ(バイリンガル) 「日ノモト」は北海道本土のアイヌ 「唐子」は樺太アイヌ であろうと考えられている 『諏方大明神画詞』の「唐子」をめぐる試論 https://t.co/FsTrgMPVJZ
熊谷公男氏は古墳などから帯状の“境界”の存在を示唆する 古代国家北縁の二つの境界――栗原市入の沢遺跡の 発見によせて https://t.co/HV4ATEvS1g https://t.co/4EBPfnYpEf
この「桃生城襲撃事件」に至る経過に関しては『律令制下の気仙郡 陸前高田市小泉遺跡の周辺』という論文にかなり詳細に分析されている https://t.co/dFKg7iNIID
@2pfTcmIrm1zUiLp @jHvNUIDakd3KDDd @den198804 @saintarrow @WmVtt7k @otoroshi @Magmag40887776 @kuroita1985 @cBo6T0ZFwjJVZeM @code_dia @aurXCanJyw3ePxS @H_forgetme_not @kgdaun @UODFw7BtoUYXub2 @4JVLd9aNjUXwI9Q @OQEy562PEg48ycF @kt_serious @waterviceversa @Bo_San_2D @K94_5010 (参考) 禁農モデルを検証しアイヌ農耕文化の実態を解明する - KAKEN https://t.co/QmPWq8SFUM
@kobo_umuki @ga3aat その“平均”というのはあまり科学的根拠がないようですよ 調査によると飼い猫と野良猫によって栄養格差はほぼ見られないという報告もあります 事故や感染症にあわなければ同等期間生きるようです 地域猫活動が野良猫の個体数制御及び 福祉に及ぼす影響 https://t.co/PhGNYOtm7n
@jHvNUIDakd3KDDd 歴史的トラウマ概念のアイヌ研究への導入を探る - HUSCAP https://t.co/eqyvpSzQRQ このふたつは読んでいただきたいです
@Magmag40887776 @jHvNUIDakd3KDDd @UODFw7BtoUYXub2 近代アイヌ差別の発生についての考察 - 早稲田大学リポジトリ https://t.co/bGciAfgjuk
(参考) 「え み し 」 社 会 の 成 立 と ア イ ヌ 民 族 へ と 連 なる 工 ト ノ スとの関連について 女鹿潤哉 https://t.co/DkxiY1Fe9j 「六 アイヌ社会の形成と自称ayun」参照
Ուսաանպեさんからの情報によるキリスト教宣教師の記録も確認する必要がありますね イエズス会司教J・アンジェリス(1618来道!)の書簡 司教メルメ・デ・カッション(1859来道)のアイヌ語小辞典 アイヌ民族と2人の英国人 https://t.co/9jHx6iJO55 https://t.co/TBLJq87u4g
墳墓から見た古代の本州島北部と北海道 Graves in Northern Honshu and Hokkaido in the Ancient Period 藤沢 敦 https://t.co/ubt0PqjPVT
@jHvNUIDakd3KDDd @Magmag40887776 @saintarrow @UODFw7BtoUYXub2 @kt_serious @cBo6T0ZFwjJVZeM @rosswise @kgdaun @WmVtt7k @waterviceversa @OQEy562PEg48ycF @4JVLd9aNjUXwI9Q @Bo_San_2D @K94_5010 近代アイヌ差別の発生についての考察 - 早稲田大学リポジトリ https://t.co/bGciAfgjuk
@kt_serious @WmVtt7k @Magmag40887776 @UODFw7BtoUYXub2 @jHvNUIDakd3KDDd @saintarrow @waterviceversa @emonihsnak @rosswise @OQEy562PEg48ycF @4JVLd9aNjUXwI9Q @Bo_San_2D @K94_5010 東北地方のアイヌ語地名の復元/鏡味明克 https://t.co/jogmmPeiNj 北海道と東北地方の地名関連について/藤島範孝 https://t.co/PvXb6LYMqn アイヌ語系地名の南限と地歴教材開発の可能性/菊地達夫 https://t.co/FwTHxIXRVB
@kt_serious @WmVtt7k @Magmag40887776 @UODFw7BtoUYXub2 @jHvNUIDakd3KDDd @saintarrow @waterviceversa @emonihsnak @rosswise @OQEy562PEg48ycF @4JVLd9aNjUXwI9Q @Bo_San_2D @K94_5010 東北地方のアイヌ語地名の復元/鏡味明克 https://t.co/jogmmPeiNj 北海道と東北地方の地名関連について/藤島範孝 https://t.co/PvXb6LYMqn アイヌ語系地名の南限と地歴教材開発の可能性/菊地達夫 https://t.co/FwTHxIXRVB
憲法 14 条「信条」による差別・再考 ──自由であるべきとされる「思想及び良心」との峻別は可能か 君塚正臣 https://t.co/SzzPnimyhn アイヌ政策立案にあたり、日本国憲法第14条の「差別」と13条の「幸福追求権」19条「思想及び良心の自由」との関係について、考察と提言が述べられています 必読
@WmVtt7k @saintarrow @UODFw7BtoUYXub2 @Magmag40887776 @OQEy562PEg48ycF @4JVLd9aNjUXwI9Q @jHvNUIDakd3KDDd @kt_serious @Bo_San_2D @K94_5010 @rosswise (こちらもご参考) 憲法 14 条「信条」による差別・再考 ──自由であるべきとされる「思想及び良心」との峻別は可能か 君塚正臣 https://t.co/SzzPnimyhn
居合平土人 濁酒七斗五升 居合 男土人 門切一槌つつ 居合女土人 縫針五本つつ 右相済, 一 同難レ有仕合 の旨御礼 申上,役 アイヌの酒 https://t.co/v4cxJoiUl5
自然コタンは数戸から極端な場合は一戸でも成立する また、狩猟採集を生活のベースにしている関係上、季節によって移動する性質があったようです コタンその立地 https://t.co/kWd8vgJH80
コタンには、自然コタンと強制コタンがあるといいます 強制コタンの変遷と構造について https://t.co/hXuVCvOuu7
(共同研究:先住民族と人権) 先住民族と人権(1)-アイヌと先住アメリカ人= 尾本惠市 https://t.co/ZPLyylLYGO
[東北古代史研究講座] 蝦夷の呼称・表記をめぐる諸問題 荒木洋一郎 https://t.co/ch2p8whYdQ
@jimurijinjim 「正義は時代により変容する」というのが一般的な考えだと思いますね したがって、時代における正義の正しさはある程度の不偏性があるかもしれません スーパー戦隊シリーズにおける「正義」と「悪」の変遷 https://t.co/BIQYQpQyYL
「滅び行く人種」言説に抗する「同化」 : 1920∼ 30年代のアイヌ言論人の抵抗 https://t.co/dgonW8Bjrn
アイヌの宝物とツクナイ https://t.co/7YxBU8i1rm 遺物として鎌倉南北朝時代に作成された和製の武具や刀剣などが出土しているが、これはアイヌが交渉や交易に好んでこれらのものを求めたという背景がある この「イコロ」と「ツクナイ」の風習を理解しないと、遺物の意味や価値を見誤る https://t.co/78dOjGr4AM
「コタンとその立地」 https://t.co/kWd8vgJH80 コタン(村)は定住ではなく季節移動型であったという 例えば… サク・コタン(夏の・村) マタ・コタン(冬の・村) リヤ・コタン(越年・村) https://t.co/N7ZR6oDvXH
観光を通してアイヌ文化の継承を目指す : 阿寒湖アイヌコタンの挑戦 https://t.co/JSy4InS3gg 「受刑者が刑務作業で作る製品にアイヌ文様を入れたいという相談がありました。そこで、網走刑務所の製品に入れるアイヌ文様を私たちが監修して、製品化してもらいました」
あるアイヌの「共生」の内実 : 貝沢正の二風谷ダム https://t.co/a69wmrEdd9 後で読む
縄文時代のウルシとその起源 https://t.co/dm8s7tZPap 「歴史時代を通して漆液及び漆器は重要な産物の一つであったが,特に漆液の生産,漆器産業が拡大したのは近世の幕藩体制下であった。」
@studyng_Ainu2 @jygfhc 北海道大学附属図書館蔵伝貞傳手記『大臼山御由来』翻刻と解題 https://t.co/SUCy5sijZ4
@usaanpe @tomopop21 @azkn_t ちょこちょこっとgoogle検索して出てきたのでまだ読んではいないのですが… 西南ヨーロッパ重層言語地帯の調査・中間報告, その1 https://t.co/D5ZZnHV4ED あとyotubeの『ゆる言語ラジオ』で一度話題になったと思います

6 0 0 0 OA 辺境の中世

一方、文献以外のアプローチからアイヌ語やアイヌの活動域を明らかにしようという取り組みも進んでいます 東北地方のアイヌ語地名の復元 https://t.co/jogmmOW9zb 辺境の中世 https://t.co/4gsJgbSR9Q
一方、文献以外のアプローチからアイヌ語やアイヌの活動域を明らかにしようという取り組みも進んでいます 東北地方のアイヌ語地名の復元 https://t.co/jogmmOW9zb 辺境の中世 https://t.co/4gsJgbSR9Q

34 0 0 0 OA 擦文文化

擦文文化 北海道の先アイヌ文化―藤本 強 https://t.co/ZEUvcWnzSO 「アイヌ文化はその物質文化の多くの要素を擦文文化から受けついでいる。しかし,ま た多くの要素を他の文化から受け入れている。特に道東地域では,オホーツク文化から入つてきたと考えられる要素が数多くある。」 https://t.co/4G2hbtT9hw
(b)アイヌ文化初期の遺跡、遺物が少ないに関してはまったくの言いがかり 北海道胆振管内厚真町ではこの中世初期の遺跡遺構の調査が進んでいますし、これから道内各地で調査が進められていきます 中近世のアイヌ文化の再構築をめざした学融合的研究 https://t.co/YaxxpgXY6c
(ご参考) アイヌ史研究における史料について - 文献に現われたアイヌ https://t.co/lD0E7UYxJK
交流・環境からみたオホーツク文化・擦文文化、アイヌ文化-その成立・展開過程- https://t.co/KLtzVRn02S 擦文文化からアイヌ文化における交易適応の研究 https://t.co/JYTvmnavrH 擦文文化からアイヌ文化への雑穀農耕の継続性 https://t.co/VATxr2E2v4
交流・環境からみたオホーツク文化・擦文文化、アイヌ文化-その成立・展開過程- https://t.co/KLtzVRn02S 擦文文化からアイヌ文化における交易適応の研究 https://t.co/JYTvmnavrH 擦文文化からアイヌ文化への雑穀農耕の継続性 https://t.co/VATxr2E2v4

34 0 0 0 OA 擦文文化

擦文文化 北海道の先アイヌ文化―藤本 強 https://t.co/LFcG1adqwl 「アイヌ文化はその物質文化の多くの要素を擦文文化から受けついでいる。しかし,ま た多くの要素を他の文化から受け入れている。特に道東地域では,オホーツク文化から入つてきたと考えられる要素が数多くある。」 https://t.co/8wmBpoKQST
「日本人」という表現が古文書に登場するのは鎌倉時代、公式文書に登場するのは安土桃山時代です 「日本人」の成立 - 明治学院大学機関リポジトリ https://t.co/r1b3md3z11 https://t.co/BKthTdr7be

3 0 0 0 OA まとめ

@studyng_Ainu2 「擦文文化」を「プレ・アイヌ文化期」と呼ぶ動きがありますね −新しいアイヌ史の構築:マルチヴォイスの歴史に向けて− https://t.co/tc2n8zJ1Wc
@azkn_t シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」 https://t.co/CdVw6YsSbF 「このように東北北部や北海道の蝦夷には、7世紀後半段階に王権に服属していた集団が少なからずいたことが知られる」 「逆にいったん両者の利害が対立すると容易に破棄されうる流動的で、不安定な関係でもあった] https://t.co/Vh3bQKPGzo
頭骨形態からみた縄文人の地域性 https://t.co/tKHNBUtLSY 「頭骨の計測値をもちいた地域間の分析からも,縄文人の地域差について,北海道から少なくとも九州まで地理的勾配が認められた。」 「個々の計測値レベルでは有意な差はないので,これまで同様,縄文人の均質性を否定するものではない。」
面白いそうな話題があるんだけど決定的にサンプルが少ないな… 環日本海地域における文化集団の食性変遷に関する研究 https://t.co/YRrIiVZAba
@ayukawaryuto リットン報告書全文 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/f7p2SBYGxl 具体的にページや行を示してください
@ishiwinozomu @eVDBGQP1vRkvakv @ton2x68k (ご参考) 日本列島の南と北での縄文文化の成立 - J-Stage https://t.co/Lx5aZDO9cC 「 したが って,日本 列 島の 自然 と人類活動 を一括 して語 るの は無理 が あり,地 域 ご とに時期的変遷 を踏 まえて,両 者の関係 を検討 す る必要がある.」
@AstroArtsJAPAN @_mmmr18 @F_C_TTM 同様に地域猫や野良猫も高栄養化が指摘されており これが野良猫(含むTNR個体)の長寿化、延命化及び繁殖成功率の増加、ひいては問題解決の長期化を引き起こしています 参考 「地域猫に対する栄養および食餌管理についての調査」 https://t.co/ds7IdRcatG
@turbo0421 @code_dia @resipatriot @suzumiya_na_gi @ID_Seiron @LoveMyMyoji @choroi_silica @stc_bp100 文中の「江戸時代は夫婦別姓であった」という指摘が面白くちょっと深堀 「江戸時代の妻の氏 一一夫婦別氏一一」 井戸田 博史(2000) https://t.co/Hl3r5bMn9w

お気に入り一覧(最新100件)

@nagaoka_sun @saintarrow @yamamoto50yama “北海道アイヌが樺太アイヌの言語を批評して「何だか外國の言葉を聞くやうて一向解らない」と云ふのを屡々聞く”という金田一記述のそこだけの切り抜きを鵜呑みにしてそうですね。樺太特有の音韻変化を戻すと通じる。樺太と北海道のアイヌ語の差は大きくない」が金田一の論ですhttps://t.co/UaM0dmUDMD
「アイヌ研究に関する日本民族学会研究倫理委員会の見解」 https://t.co/C5aK7bcR2n 民族学,文化人類学の分野における, 基本な概念のひとつは「民族」である。… https://t.co/7AlmzGT1SZ
オオカミとかではなく、もろにイヌの話があったとは。 なんにせよ、ある種のタブーに触れるものです。 「アイヌとトーテム的遺風 : 特にレプンカムイシロシとキムンカムイシロシに就て」 河野廣道 https://t.co/IeGQqchqr1 https://t.co/9U2XAzyiY5 https://t.co/ZHZ94PuIRk
@YOSHI79097136 @nagaoka_sun @otoroshi @D6Xr0lNJmzQhgYx @shoetsusato 北大研究グループって、要するに増田氏らの研究グループですよね。 https://t.co/60ijwKRlPE
@ashitabasans @nagaoka_sun @sumida__tokyo @nobutake_Ishii @studying_Ainu 考古学研究でアイヌ文化期集落から畠跡や鉄製農具が発見されていますから、近年アイヌが18世紀頃までは耕作技術を保持していたことを否定する考古学者、民族学者はいないと思いますよ。「アイヌが耕作をしていなかった」という説はかなり古い説です。https://t.co/HbtWaTwR7j
これとか? 未読ですが…。 https://t.co/KB7ooM9EHZ https://t.co/xb3hsOa61K
@gbAyq1UTDV8mHEh @YouTube https://t.co/m45FkdWx4e 『ゴールデンカムイ』を見たお客様が 網走刑務所に多く来館されるようになったため、受刑者が刑務作業で作る製品にアイヌ文様を入れたいという相談がありました。そこで、網走刑務所の製品に入れるアイヌ文様を私たちが監修して、製品化してもらい
かおりさん、これを書くのに14年かかったとおっしゃっていましたが、それくらいかかるだろうなという内容。「おわりに」は、ほんと祈るような気持ちを感じました。 「あるアイヌの『共生』の内実 : 貝沢正の二風谷ダム問題に関する記録から」 https://t.co/znmhg0uLuU
@shionoya7c @kiyoharu10_30 @daikenkan2022 https://t.co/sRWGBxq764 >また、石狩低地帯の千歳市内に分布する18世紀以前のアイヌ文化期遺跡の調査を行い、その下位には例外なく擦文文化期の遺物包含層や住居群が存在すること、同遺跡での断絶はみられず、擦文文化がアイヌ文化に移行した様子が伺える。
@nagaoka_sun @azkn_t 何時もの切り取り細工でしょうね https://t.co/F8YwbQ8lws 律令国家の北限支配からみた、津軽海峡を挟む古代北方世界の実態的研究 研究者熊谷 公男 東北学院大学, 文学部, 教授 秋田城の北方支配は意外に限定的で、北の領域では北の論理に基づく主体的な流通が優勢であったことが明らかになった。
@kanmuheishi7 @nagaoka_sun @azkn_t この研究の結果の篠田先生の見解です indigenous peoples(先住民族)とは別ですが,この結果を覆すものは今現在発表されていない 発見もないのに可笑しな話を言い出す人は居ます https://t.co/tUWgwDtx0N(2019年) ”In the current study, the Ainu was genetically closest to the Funadomari Jomon”
いい加減なことを書いているな。原著論文 https://t.co/aktDu7MNGr を読むと、関東縄文人よりも北海道縄文人の方がアイヌとの遺伝的距離が近いことがちゃんと書いてある。 https://t.co/vqHeNjccbW
地域猫活動が野良猫の個体数制御及び福祉に及ぼす影響 https://t.co/WcYBhlZcI0 ざっと流し読みした感じ ・個体数の減少率には効果はなかった ・個体数抑制効果は限定的で非実施地域と違いはない ・譲渡の効果が大きい ・個体数抑制には除去(譲渡)の推進が不可欠
さらに、本文中で引用されている尾本の批判はこちらから読めます。 尾本惠一「アイヌの遺伝的起源」『日本研究』14、1996年 https://t.co/PzuTxLupPZ
@TOBELmw6q3bNTMl @james_nomra @RIN_USAGI_87 1989年「アイヌ研究に関する日本民族学会研究 倫理委員会の見解」 https://t.co/Lu383mhmZl 言語, 習俗,慣習その他の文化的伝統に加えて, 人びとの主体的な帰属意識の存在が重要な要件であり, この意識が人びとの間に存在するとき,この人びとは独立した民族とみなされる。
@nobutake_Ishii @nagaoka_sun 石井さんが根拠にだしたこのブログhttps://t.co/WSjAK1Ozok のアイヌのY染色体DNAのネタ元は https://t.co/tUWgwDtx0N この論文でしょう。 従って、下図の結果(アイヌは縄文に最も近縁)となるモダンアイヌのDNAです https://t.co/E79CfNiTaf
@nobutake_Ishii @nagaoka_sun このブログhttps://t.co/mo01Crh13X を根拠にして 論文 礼文島船泊縄文人F5,F23研究の論文https://t.co/tUWgwDtx0N の見解を自信満々で無視する石井さん。
@inocche2222 @HmdoxjmZ @YM5E9FdHJbBIPkE @BjOgu5F4DGuCGwn @Takitsu_Fuji @pralinek_ @keinikuniku @komakimaco @mfuji1 @soft_tractor @Pooh_advanced @MituzoJ @axh3tv4f @KaYamada126 @Bo_San_2D @PachelbelCanonD @lovejpkr39 @onino_huguri @6E1944 @VdTZa92sTDsY4tD @busokuten @mitugoro2 @YlFazqjm2dbwKkj @battlepodx @endofjapanboy @yukon453 @hirohir00010018 @kakitubata14 @asakurareiya @nagaoka_sun @asacoa @jupiterthunder_ @Venom76392163 @kana71764655 @sato859 @izumiya_001 @karusatonotora @goldbug15 @Number_2019 @schmalkaizen @ManWood01123840 @newmakkiki @asatian @satsuma00ss @ekesete1 @tim123456789021 @kentaha9 @go8O7zf4o5jW1ZL @ObLaDiOblako2 @1Y3x7tdVLGVp8cg 書籍なら「日本人の源流」斎藤成也 論文なら https://t.co/wD45J5dBRa In the current study, the Ainu was genetically closest to the Funadomari Jomon, https://t.co/c1i81JREIV Our findings indicate that the Ainu still retain the matrilineage of the Hokkaido Jomon people. でしょう。
@masy034 一生で食べる総量は不明ですが、夏期の一定期間にどのくらい食べるかを具体的に推定した事例はあります。 https://t.co/mUyJGO6mTq
@nagaoka_sun @asacoa @Mi5Sas @PachelbelCanonD @jupiterthunder_ @ogunono @Takitsu_Fuji @K94_5010 @HmdoxjmZ @schmalkaizen @sports_hoo @rosswise @Bo_San_2D @BvVnTUGEwwqBJy1 @BjOgu5F4DGuCGwn @ichi1ichi12 @asakurareiya @AARKdbWeK7hQeCV @MituzoJ @pralinek_ @WAYvAGlSb6RcNym @drbsiel1saq3bXx @My068ddc7nB8SEd @LOI_NTV @Number_2019 @Venom76392163 @onino_huguri @noharra @1Y3x7tdVLGVp8cg @hirohir00010018 @w40910293 @newmakkiki @6E1944 @Pooh_advanced @sato859 @asatian @satsuma00ss @ekesete1 @komakimaco @tim123456789021 @kentaha9 @go8O7zf4o5jW1ZL @battlepodx @ManWood01123840 @ObLaDiOblako2 @makotodeth @VdTZa92sTDsY4tD @soft_tractor @twstament2338 @badjoe20151 ②アイヌロシア混交の資料は盛りだくさん1 「樺太に於けるアイヌ民族の人口構成に就て」 「而して、其の混血の實相は、樺太アイヌに於ては、北海道アイヌに比し三段と複雑を極め、樺太に古來より士着せるアイヌと、露人の血液を交へたる」 https://t.co/OtWJZL2m5c

3 0 0 0 OA 海民の日本史1

@nagaoka_sun @asacoa @Mi5Sas @PachelbelCanonD @jupiterthunder_ @ogunono @Takitsu_Fuji @K94_5010 @HmdoxjmZ @schmalkaizen @sports_hoo @rosswise @Bo_San_2D @BvVnTUGEwwqBJy1 @BjOgu5F4DGuCGwn @ichi1ichi12 @asakurareiya @AARKdbWeK7hQeCV @MituzoJ @pralinek_ @WAYvAGlSb6RcNym @drbsiel1saq3bXx @My068ddc7nB8SEd @LOI_NTV @Number_2019 @Venom76392163 @onino_huguri @noharra @1Y3x7tdVLGVp8cg @hirohir00010018 @w40910293 @newmakkiki @6E1944 @Pooh_advanced @sato859 @asatian @satsuma00ss @ekesete1 @komakimaco @tim123456789021 @kentaha9 @go8O7zf4o5jW1ZL @battlepodx @ManWood01123840 @ObLaDiOblako2 @makotodeth @VdTZa92sTDsY4tD @soft_tractor @twstament2338 @badjoe20151 続き ①アイヌ遺伝子の7割が縄文人 別ツイの遺伝子の件参照 あとわかりやすくネットで閲覧可能なものは下記を参照してください 鬼界カルデラと縄文文化関連書籍もたくさん出ているので少しは読んだ方が良いですよ https://t.co/bNIEaP9BFu 続く
@nagaoka_sun 湿原と言えば、こんな論文もありました。 https://t.co/n0aCwn1yOl
また地人書館『野生動物の餌付け問題』からで恐縮だけど「第10章 餌付けがもたらす感染症伝播 ―スズメの集団死の事例から」は2005年から2006年にかけて起きたスズメのサルモネラ感染の話。 CiNii 論文 - 人と野生動物の関わりと感染症―野鳥大量死と餌付けを例に https://t.co/fC7d0dXpaf #CiNii

フォロー(528ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(870ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)