出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1359, pp.60-65, 2006-09-25

損害保険ジャパンが1334件、三井住友海上火災保険が約1万7296件。いずれも当初の調査では支払い不要などとされながら、金融庁検査により発覚した損保分野の保険金不払い件数だ。両社はこれらの不祥事により、業務停止2週間という厳しい処分を受けた。 この2社の処分内容から鑑みて、金融庁の対応がにわかに注目されている損害保険会社がある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.944, pp.36-42, 1998-06-08

10分間美容サロン、給油の間に15分で散髪できるガソリンスタンド併設の美容室、家事に費やす時間を半分に節約する家電製品、電話をかけたりテレビを楽しめる24時間風呂、深夜ディスカウントストア——。 これらに共通するのは「時間」に着目したサービスや商品であることだ。消費者にとって、時間はカネやモノに比べてますます重要な資産になりつつある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1754, pp.66-68, 2014-08-25

日立は、リトアニア政府と原発建設の推進に向けた事業会社の設立に関する協議を開始することで合意したと発表。リトアニアなど3カ国が参加を予定し、2020年代の運転開始を目指す大規模プロジェクトだ。 東芝傘下の米ウエスチングハウスも、ブルガリアの国営…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.878, pp.31-33, 1997-02-17

特殊法人を「エージェンシー」にするという新手が登場。英国で発達した業務執行機関を独立させるやり方だ。財務状況の徹底公開など,骨組みを固めることが成功には不可欠。2月初旬,年金福祉事業団改革の青写真が新聞紙上を賑わせた。事業団自体は1999年をメドに廃止する。年金積立金の運用は,外部に移管するというものだ。
著者
Toffler Alvin
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1351, pp.50-52, 2006-07-24

アルビン・トフラー。情報化社会の到来を誰よりも早く見抜いた"未来学の創始者"とも言うべきこの人物は、日本の今をどう見ているのだろうか。 財界総理として国の舵取りに当たった日本経団連前会長、奥田碩の鳴らす警鐘を手がかりに、"ぬるま湯"に浸かった日本の不作為の罪と打開策を探った特集。締めくくりとして、碩学の送る日本へのエールに耳を傾けていただきたい。
著者
濱田 純一 Murthy Narayana 寺山 正一
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1573, pp.96-99, 2011-01-10

──東京大学総長とインドIT(情報技術)企業の経営者という一見、異色の組み合わせです。ナラヤナ・ムルティーさんは2006年から世界の著名人で組織する東大の「プレジデンツ・カウンシル」のメンバーを務め、大学の国際的な地位向上のために助言するなど日本に詳しい。国際的な地位の低下は、大学のみならず多くの日本企業が直面する課題でもあります。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.975, pp.46-52, 1999-01-25

ドイツ経済の変化はドイツ銀行の変ぼうにその表現を見いだす。ダイムラー・ベンツが米クライスラーを合併しダイムラー・クライスラーと名を変えた年、1998年に、ほかならぬダイムラーとベンツを第1次大戦後合併に導いたドイツ銀行自身が、金融史上最大の大西洋横断合併に乗り出した。約101億ドルを投じての、バンカース・トラスト買収である。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1733, pp.34-37, 2014-03-17

従業員は誰が上司になるかで自分の稼ぎが左右されるだけに、投票に対する姿勢は真剣そのもの。汲氏は見事、部門長に当選。その後、基本給はそれまでと比べて4割ほど上がった。 ただ、喜びの一方で危機意識も強まった。
著者
鷲尾 悦也
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1124, pp.89-91, 2002-01-14

私は2001年10月で2期4年務めてきた連合会長を退任しました。振り返れば、サラリーマンとしての生活は、八幡製鉄(当時、現・新日本製鉄)に勤めていた7年間のみで、残りの32年間はずっと労働組合の活動に費やしてきました。1990年代、「失われた10年」と言われますが、そのあたりから労使ともに成長を目指すことができた時代とは違う環境になってきました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1022, pp.50-52, 2000-01-03

早くも自動車業界の新しい顔となったジャック・ナッサー社長だが、その人脈は意外なところに広がっている。 親しい友人の1人はデルコンピュータ会長兼最高経営責任者(CEO)のマイケル・デル氏。自身より20歳近く若いデル会長を「新しい経営モデルを築いた素晴らしいリーダー」と称賛、デル氏の著書に読み耽り、インターネットについて熱心に意見を交換する。
著者
Ghosn Carlos 井上 裕
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1286, pp.50-52, 2005-04-04

問 最近、高い業績を残している会社をよく見ると、社員のモチベーションが高く、トップもその重要性を強く認識している。社員がしっかり動機づけされた「モチベーテッド・カンパニー」でなくては成功はない、ということですね。 答 モチベーションは実は、最も重要な会社の資産です。どんな事業であれ、利益を出し、成長するには社員の高いモチベーションが必要です。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1052, pp.42-47, 2000-07-31

今から5年前、シスコシステムズがこんな大企業になるとは、まだ誰も思っていなかった時のことである。ハワード・チャーニーは深い苦悩の中にいた。自分の会社をシスコに売るべきか、それとも予定通り公開すべきか——。 事業は順調に伸び、利益も出るようになった。公開すれば当然、高い株価が付くだろう。従業員もそれを期待していることは痛いほど分かる。
著者
佐々木 則夫 山川 龍雄
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1605, pp.102-105, 2011-08-29

問 社名からは地域色が強い印象を受けますが国内最大手で、インドやタイの自動車塗料のシェアはトップ。どう海外を攻めているのでしょうか。 答 初めは自動車メーカーが進出した後を追って、ついていっただけです。でも、自動車向けや工業用だけやと浮き沈みが激しい。そこで、一般家庭でも使われる塗料を世界中で売らなあかんと。
著者
岡村 正 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1175, pp.94-97, 2003-01-20

答 昨年は1カ月早くやりました。早めにみんなで意思統一をしておこうと考えたからです。2002年は3つの重大テーマがありました。まず、世界競争の中で戦えるコスト構造の確立です。固定費では、いわゆる早期退職勧奨制度で国内人員の12%削減、グループ人員の10%削減を目指しました。 2つ目は、将来に向けどういう成長のエンジンを用意するのか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1028, pp.44-48, 2000-02-14

三菱商事と資本・業務提携の合意を交わした直後の1月下旬、ローソンの藤原謙次社長は、欧米の機関投資家に上場計画を説明するため渡航した。 「欧米の機関投資家は、Eコマース(電子商取引)の拠点となる日本のコンビニエンスストアに強い関心を示している。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1313, pp.30-33, 2005-10-24

男は飲みかけのカップ酒を飲み干すと、運転席の後ろに敷いてある布団に潜り込んだ。静寂に包まれた千葉港。しばらくすると、10トントラックから灯が消えた。 2005年10月7日。時計の針は午前0時を回っている。出発から30時間強、ひたすらトラックを走らせた男に与えられたつかの間の休息だった。 その男、「忠さん」は長崎と東京を結ぶ長距離トラックのドライバーである。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1464, pp.6-9, 2008-11-03

欧米市場の株価下落や急激な円高を受けて、日経平均株価が26年ぶりの安値となる7162円90銭まで沈んだ10月27日。追い打ちをかけるようにキヤノンが大幅な業績下方修正を発表した。8期連続で増収増益を記録してきた"常勝"キヤノンが2008年12月期でついに減収減益に陥る見込みになったのだ。しかも、連結売上高は前期比5.2%減、営業利益は23.3%もの大幅な減少を予想している。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1644, pp.98-101, 2012-06-04

タイの貧しい農村にミーチャという女の子がいた。貧しい農村の家に生まれたミーチャは、家計を助けるため12歳で出稼ぎに出た。いい仕事があるとだまされて連れていかれたのが売春宿だった。ミーチャは1日も何人も客を取らされ、それが嫌で泣いたり騒いだりすると、泣きやむまで殴られるという生活を送った。そして最後はエイズで20歳の若さで亡くなった。1996年のことだ。
著者
佐藤 安信
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.865, pp.116-118, 1996-11-11

自他ともに認める人権派弁護士だが,ビジネスの世界にも精通する。カンボジアUNTACでの経験から制度のない国での限界を知った。「まず制度づくりから。人権はその過程で実現すべき」と力説する。欧州復興開発銀行の一員として主に中央アジアを担当,各国の商事関連法整備の支援に情熱を燃やす。ロンドンに本部を置く欧州復興開発銀行(EBRD)の法務部──。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1126, pp.12-14, 2002-01-28

金融支援を受けたダイエーが、今後再生できるかどうかは、最終的には、本業の収益力回復にかかっている。平たく言えば、売り場の力次第ということになる。 では、ダイエーの店舗は力を取り戻しているのか。1月20日の日曜日、午後5時。神奈川県にあるダイエー店舗を訪ねた。幹線道路沿いの中規模店である。同行を願ったのは、ある大手スーパーの現役店長。