出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.594, pp.46-53, 2010-01-25

標準的な109Aキーボードには、さまざまなキーが並ぶ(図1)。どのキーにも役割がある。キーボードの機能をフルに生かすには、各キーの役割を理解することが欠かせない。 キーボードの左下や右下には[Ctrl]や[Alt]、窓マークが入った[Windows]が配置されている。これらは主にほかのキーと組み合わせてショートカットキーとして使う。
著者
伊藤 朝輝
出版者
日経BP
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.874, pp.30-41, 2021-09-27

Apple Siliconはインテル製チップとは異なるARMアーキテクチャーがベースになっているため、macOSもARM版が新たに用意された。現時点ではインテルチップ搭載Macも現行機種であり、インテル版のmacOSも並行リリースされている。だが、MacのApple Silicon化により、アップ…
著者
戸田 覚 原 如宏 伊藤 朝輝
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.758, pp.38-49, 2016-11-28

iPhone 7 Plusは、デュアルカメラに進化したのも注目ポイントだ。従来と同様の広角レンズのほかに望遠レンズを搭載しており、切り替えて利用できる(図14)。 日本市場だけに提供されるのが、Suicaへの対応だ。
著者
深川 岳志
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.564, pp.113-116, 2008-10-27

ネット上のコインロッカー/共有者のメルアドを登録/アップして終わりじゃない/招待メール、届きました?/公開すればラクだけど……
著者
出雲井 亨
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.400, pp.195-198, 2002-01-07

Windowsには、最初から手軽なゲームがいくつも用意されている。一人用のゲームからインターネット経由で対戦できるものまでさまざまだ。今回は、そのなかから「ソリティア」と「マインスイーパ」を紹介しよう。両ソフトともWindows 95より前の、Windows 3.0の時代から既に付属していた定番ゲーム。「ゲームなんかやらない」とバカにはできない。
著者
戸田 顕司
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.408, pp.120-125, 2002-04-29

消費者の購買欲を誘う華やかなチラシ、店内を美しく彩るポスター、来店客の食欲をそそる洒落たメニュー。自分で作れば、新入荷の商品情報や価格の変更などをすぐに反映できる。パソコンとプリンターさえあれば、「達筆」でなくとも、「絵心」がなくても大丈夫。さっそくチャレンジしてみよう。(戸田 顕司)凝った文字や図形で印象づける 「どれにしようか」。
著者
久保田 正伸
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.426, pp.142-147, 2003-02-03

都市銀行や地方銀行のほとんどがインターネットを使ったバンキングサービス(以下ネットバンキング)を提供している。実際の店舗が一切存在しない「ジャパンネット銀行」などのネット専業銀行も登場しているし、「アイワイバンク銀行」などの新興勢力もネットバンキングを特徴にする。常時接続ならネットバンキングを活用しない手はない。
著者
伊藤 華子
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.529, pp.109-112, 2007-05-14

好きな用紙を選べる利点/ラベルに文字や画像を/複写してバリエーションを/ズレ補正と印刷位置指定
著者
さくしま たかえ
出版者
日経BP
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.827, pp.50-53, 2019-10-14

Windows 10は、デスクトップの配色として、黒系の「ダークモード」と白系の「ライトモード」に素早く切り替えられる。「アクセントカラー」の指定も可能だ。今回は、これらの切り替えで好みの配色にする方法を紹介する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.354, pp.148-153, 2000-02-07

自分で録音した学芸会やピアノの発表会の模様、大好きなおじいちゃんおばあちゃんの声、アマチュアバンドを結成して演奏した音楽。実際に聞く機会は少ないかも知れないが、宝物のように保存しているテープをお持ちの方はいるだろう。昔買ったレコードに思い出の音楽が入っているのにCDとして発売されない、とお嘆きの方もいるだろう。
著者
岡本 ゆかり
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.818, pp.75-78, 2019-05-27

パソコンからLINEを利用すれば、使い慣れたキーボードで文字を入力できる。"ガラケー"や固定電話の番号でLINEに登録する方法もある。最近では、メールよりもLINEで連絡を取り合う方が多いという人もいるだろう。その中には、スマホでの文字入力を苦手と感じている人も少なからずいるはずだ。そんな人には、パソコンからのLINE利用をお勧めする。
著者
勝村 幸博
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.644, pp.66-75, 2012-02-27

連絡手段として不可欠な電子メール。メールアドレスを指定するだけで相手に届くことは知っていても、実際にどのようにして送られているのかを知る機会はほとんどない。メールソフトやメールサーバーが、全てを自動的にやってくれるからだ。とはいえ、トラブルの解決や迷惑メール対策などのためには、仕組みの理解が必要になる。さあ、メールの舞台裏を案内しよう。
著者
安蔵 靖志
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.791, pp.38-43, 2018-04-09

2017年秋以降、各社から続々と「スマートスピーカー」が登場した。主役は米アマゾン・ドット・コムや米グーグルなどのクラウドサービス大手であり、ソニーやオンキヨーなどのオーディオメーカーも参入している。ここでは、スマートスピーカーの特徴と選び方、使いこなしのポイントを紹介していこう。
著者
宮川 泰明
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.717, pp.103-106, 2015-03-09

同じチップセットでも数倍もの価格差がある場合もある。台湾エイスーステック コンピューターの「Z97-DELUXE(NFC&WLC)」と「Z97-K」で見てみよう。実勢価格はそれぞれ4万円と1万4000円だ。 内容物を見ると、付属品の違いが目立つ。
著者
鈴木 雅暢
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.749, pp.95-98, 2016-07-11

第1回自作パソコンはOSも自分でインストールする。むしろ、ここからが本番と言ってもよい。今回はその前後に行う作業のポイントを解説する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.710, pp.68-75, 2014-11-24

かけ放題プランがスタートする一方、従来プランは新規受付を終了する。新プランは自分にとっておトクかソンか? 使い方に合った最安プランを見つけよう。通話はかけ放題、データ通信は使い方に応じて 通信事業者の大手3社NTTドコモ、au(KDDI…
著者
木村 幸子
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.459, pp.111-114, 2004-06-07

オンラインソフトを利用/「ReadMe」には必ず目を通す/ZIPやLZHを解凍する場合/「アンインストール」で残さず削除/Office機能を追加するには
著者
さくしま たかえ
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.781, pp.50-53, 2017-11-13

Windows 7までの設定変更は「コントロールパネル」が中心だった。しかし、Windows 10では大半が「設定」画面で行える。今回はこの画面の「アプリ」「更新とセキュリティ」を見ていこう。「設定」は、スタートメニューの左端にある「歯車」アイコンを押すか、アクションセンターの下部にあるクイックアクセスから「すべての設定」を押すと表示できる。トップ画面には大分類のカテゴリーが並んでいる。
著者
原 如宏
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.793, pp.58-61, 2018-05-14

スマートフォンを安全に使うには、パソコンと同じようにさまざまな更新(アップデート)が必要になる。提供されている更新は、スマートフォンのベースとなるOSの「バージョンアップ」と、端末の機能や性能を向上させる「ソフトウエア更新」、見つかった脆弱性などに対処する「セキュリティ更新」、そしてスマートフォン内にインストールされている「アプリ更新」の4種類。もし更新内容があるのに何もせず放っておくと、最新の機能が使えなかったり、安全面に問題があるまま使い続けることになったりするため注意しよう。
著者
斎藤 幾郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.789, pp.56-59, 2018-03-12

「Googleフォト」をスマートフォンで利用する際には、専用アプリを使う。現在販売されているAndroidスマートフォンなら、米グーグル製の「フォト」アプリが入っているだろう。ない場合は、「Playストア」から無料で入手できる。iPhone版も提供されており、こちらは「Googleフォト」の名称で、「App Store」から無料で入手可能だ。今回はAndroid版の画面で使い方を紹介する。アプリの初回起動時には、スマートフォンに保存されている写真(画像)などをGoogleフォトにバックアップするかどうかを設定する。