著者
鬼塚 雅子
出版者
埼玉女子短期大学
雑誌
埼玉女子短期大学研究紀要 = Bulletin of Saitama Women's Junior College (ISSN:09157484)
巻号頁・発行日
no.4, pp.131-177, 1993-03

This paper deals with what horrors and terrors are shown or hinted at in Walter de la Mare's short stories and his novel. It also shows how de la Mare originated his unique style of horror and terror in his works, adopting some elements of traditional English ghost stories.
著者
衣川 清子
出版者
埼玉女子短期大学
雑誌
埼玉女子短期大学研究紀要 (ISSN:09157484)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.433-448, 1999-03-01

This paper shows a potential use of rock/pop songs in a lecture on American culture and society. Selected songs here are considered appropriate teaching materials when we talk about alienation/isolatedness that non-Americans (and immigrants) feel, serious problems and harsh realities in America, and more positively, American dreams and hopes, all of which are important aspects of American society and culture.
著者
林田 弘美
出版者
埼玉女子短期大学
雑誌
埼玉女子短期大学研究紀要 (ISSN:09157484)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.275-298, 1999-03-01

Regrettably, Mineko Matsumura, a tanha poet and translator, is long for gotten. Her excellent translations into Japanese of Irish literature were once much praised by Kan Kikuchi and Ohgai Mori among others. This paper deals with her inner life in terms of the conflict between a realist and a fancier. The strife could encourage her to produce outstanding translations as well as many impressive tanka poems.
著者
坂本 清恵
出版者
埼玉女子短期大学
雑誌
埼玉女子短期大学研究紀要 (ISSN:09157484)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.39-45, 1997-03-01

1996年春学期の国語表現で、表記を正すために作成した手紙文例のうち「是非いらっしゃってください」を「いらしてください」や「来てください」などに訂正したものがあった。表記の誤りではなく、敬語表現の誤りと誤解して訂正したものと思われる。必ずしも表現の誤りと考えたとはいえなくとも、表現としては馴染みのない、少しおかしいということなのであろう。このことは、「いらしてください」や「来てください」が日常的に使っている馴染みのある敬語としてとらえられていることを示すと同時に、「いらっしゃってください」は敬語的には誤りであるという意識に繋がるものであることを示すと思われる。そこで、訂正のなかで、一番多かった「いらして」を中心に、「いらっしゃって」や他の敬語表現との使用状況・使用意識について調査・考察を行った。