著者
藤本 武司 砂山 渡 山口 智浩 谷内田 正彦
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2003, no.88, pp.119-126, 2003-09-08
被引用文献数
2

人間個人が持つ暗黙的な感性を他者と共有するためには,何らかの明示的な情報に変換する必要がある.本研究では人間の感性情報として,最も扱われる情報量が多く,個性が反映されやすい視覚に注目する.通常,人間が知覚困難である自己および他者の視線行動を可視化・共有できる仮想空間を構築することにより,感性創発(着眼点を見出す能力や知識の獲得)を実現し,作業支援を行うことを目標としている.本稿では,計測された視線情報から形式的な処理により注視点を自動抽出する方法と,抽出された注視点の可視化・共有によるユーザ間インタラクションの支援について述べる.In order to share unclear personal Kansei information with others, we need to transform it into cleared one. Our research group focuses on gaze information that will be naturally reflected human actions and intentions. Generally, it is very difficult for us to feel other people's gaze lines. Therefore, we constructed VR space, where some users can work in together and their gaze lines are visualized coincidentally. By using visualized and shared gaze lines, we expected to promote human-human interaction more closely. In this paper, we propose a method to extract people's gaze points from gaze line history, and verify that this method is useful for their interaction.
著者
高橋 拓二 池内 克史
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2001, no.4, pp.189-196, 2001-01-18

コンピュータグラフィックス(CG)は、現実感の高い仮想空間を視覚的に生成するための最も一般的な手法であり、従来から幅広い分野で研究がなされてきた。さらに近年ではバーチャルリアリティやGIS ITSなどの近年注目されている技術のベースとして期待され、また計算機の速度や記憶容量の増大により計算機の性能の大幅な向上という計算機側の技術的理由も加わり、コンピュータビジョンの分野においても現在盛んに研究が行われている。なかでも全方位画像を用いた研究は、1枚の画像で広範囲な環境の情報を得られるという特徴を生かして非常に独創的な研究成果を生み出している。本稿では最初に現在までのコンピュータビジョンのCGへの一般的な応用の流れを説明し、その流れに沿って、全方位画像を用いた研究例を紹介する。Computer Graphics (CG) is one of the most popular techniques for creating realistic virtual worlds. CG has wide application areas, including virtual reality, GIS, and ITS, to name a few. Further, recent progress in computers with the greater performance and wider memory spaces promotes CG research in the computer vision community, to improve quality of CG images using computer vision techniques. Image-based rendering, Model-based rendering, and Mixed-reality are representative CG areas benifited from the techniques previsouly developed in computer vision community. Studies using panoramic images produce promissing results over these three areas. Each panoramic image has a broad range of circumstance. First, this paper overviews these vision related CG areas. Later, we introduce how to utilize the merit of panoramic images in these three areas.
著者
湯志遠 柳井 啓司
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2007, no.42, pp.209-216, 2007-05-15

TRECVID とは、共通テストコレクションを用いたビデオ検索技術に関する研究開発促進のための国際ワークショップである。本研究では、TRECVID の中の4つのタスクのうちの1つである、提供されたニュース映像から切り出されたフレーム画像の中から特定の事象と一致する画像を抽出する high-level feature extraction task (高次特徴抽出タスク)について扱う。本研究では、このタスクに対して、bag-of-keypoints モデルによる画像認識を適用し、結果の評価を行う。認識する事象は TRECVID2006 の評価対象になっている Sports、Weather、Office など20種類とした。分類手法としては、最近傍法と SVM を用い、両者の結果を比較した。TRECVID is an international workshop for research and development promotion about video search technology. TRECVID provides common test data and four kinds of tasks, and participants compete on their results regarding the given tasks. In this research, we tackle the high-level feature extraction task which is one of four tasks in TRECVID. In the high-level feature extraction, we extract frame images in which a specific kind of features appears from the provided news video. For this task, we applied the bag-of-keypoints model which is a state-of-the-art method on generic object recognition, and used nearest neighbor classifier and SVM as classifiers. The features we made experiments on are 20 kinds of features including Sports, Weather, Office, Mountain, Animal and Car.
著者
田村 亮輔 天野 敏之 加藤 博一
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2008, no.3, pp.341-342, 2008-01-17

仮想立体絵本は,拡張現実感技術を利用し,カメラで撮影した絵本の画像上に3次元 CG コンテンツを重畳表示するシステムである.絵本の各ページを予めコンピュータに登録しておき,その情報と画像を比較しカメラと絵本の相対的な位置姿勢を計算することで,幾何学的に整合性のとれた画像合成が可能となる.我々もテンプレートマッチングに基づく特徴点追跡を利用した位置姿勢計算手法について研究してきた.近年,マルチコアCPUが普及し始めており,並列処理による処理の高速化が標準的なPC環境においても比較的容易に実現できるようになった.今回は,マルチコアCPUの使用を前提に,我々のこれまでの提案手法の並列化を行い,処理を高速化,安定化を実現した.Virtual pop-up books are systems which can overlay a captured image with 3D CG objects based on augmented reality technology. 3D geometrical consistency in the composite image can be kept by estimating the relative pose of the camera from the physical book. We have been studying about this pose estimation method using feature tracking based on template matching. Since multi-core CPUs have been spread in recent years, it can be easily achieved to improve the performance speed by parallel processing on a standard PC environment. We modified our tracking codes for parallel processing by multi-core CPUs and improved the performance speed and robustness of the tracking.
著者
中澤 篤志 中岡 慎一郎 池内 克史
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2003, no.36, pp.101-107, 2003-03-27
被引用文献数
7

本稿では,伝統舞踊に代表される人の動きをデジタル保存する研究の一環として,舞踊における「基本動作」と「個人の個性(動作スタイル)」を自動的に抽出することを目標としている.従来の研究例では,モーションキャプチャ等によって得られた動作データを何らかの基準でセグメンテーションし,そのデータをそのまま用いてアニメーションを生成したり,動作解析に用いるものが多かった.これに対し我々は,舞踊における動作は個々人に共通する基本動作と,個人の個性を示す動作スタイルに分離できると考え,アルゴリズムを設計した.たここで得られた解析結果を用いて,ユーザが設定したパラメータによって複数動作を合成し,新たな動作を合成することが可能になった.実験では,同一舞踊を男女で演じたデータを用い,本手法を適用することによって,その有効性を確認した.This paper presents the method to analyze human motion for the purpose of digital archive of intangible cultural heritages, such as folk dances. In the recent studies, the whole motion sequence is segmented and directly used for computer animation or motionanalysis. we proposes the ides that the human dance motion consists of "Basic Motion" and "Motion Styles". The Basic Motion is common motion for any dancers, and Mtion Styles represents the uniqueness of the individual dancers. In the experiment, we confirmed proposed method works effectively through different motion data of male and femail dancers.