出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.803, pp.57-64, 2001-08-27

2.4GHz帯を使う伝送速度11Mビット/秒の無線LAN「IEEE802.11b」。その快進撃に続けとばかりに,ここ1年ほどで複数の無線LAN規格の乱立が始まる。まず,54Mビット/秒の伝送速度を5GHz帯で実現する「IEEE802.11a」に対応した機器が2001年末までに登場する。さらに,2.4GHz帯で伝送速度を20Mビット/秒以上に高めるべく「IEEE802.11g」規格も策定が進む。
著者
村田 恒夫
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.941, pp.135-137, 2006-12-18

ロボットなど,見て分かりやすいものはいいですよね。技術者が本業の合間に設計したものですが,開発を通じて技術者のモチベーションもかなり高まりました。 かつて当社は,こうした外に向かったアピールは苦手でした。どちらかというと内向きの会社です。 実は最近,そういう内向きの風土を変えていこうという運動を全社的に始めたんです。
著者
森田 創
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.990, pp.61-73, 2008-11-03

米Google Inc.の新型Webブラウザー「Chrome」が搭載するJavaScriptエンジン「V8」が,その性能から注目を集めている。V8は,Chromeで高速にWebアプリケーションを実行するためにGoogle社が独自開発したJavaScriptエンジンである。 Chromeは,レンダリング・エンジン†として,米Apple Inc.が中心に開発を進めている「WebKit」を採用している。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.952, pp.101-104, 2007-05-21

ICカードをかざして改札機を通過したり,お金を支払ったり…。JRグループの「Suica」や「ICOCA」,首都圏の鉄道23事業者とバス31事業者が利用する「PASMO」。ビットワレットが運営する「Edy」やセブン〓イレブンの店舗で使える「nanaco」。電子乗車券や電子マネーに使う非接触ICカードは,今や日常生活に欠かせないものになった。
著者
遠藤 哲郎 大石 基之
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1174, pp.97-101, 2016-12

これは、今回、東京エレクトロンさん、キーサイト・テクノロジーさんと連名で受賞した理由に直結します。次世代メモリーである磁気メモリー(MRAM)のうち、我々CIESが手掛けるSTT-MRAMに関しては、まだ本格的な量産が始まっていないため、STT-MRAM自身は評価対象で…
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.998, pp.38-43, 2009-02-23

インタフェースにとって,規格争いは宿命だ。新しい規格が出ては消え,また生まれていく中で,強いものだけが生き残る。 厳しい生存競争で,ひときわ輝かしい戦歴を誇るのがUSBである。1996年の登場以来,数々のインタフェース規格に打ち勝ちながら勢力を拡大してきた(図1)。
著者
吉崎 航 今井 拓司
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1156, pp.97-101, 2015-06

ソフトバンク子会社のアスラテックで人型ロボットを動かすためのソフトウエア「V-Sido(ブシドー) OS」を開発する吉崎氏は、日本政府の「ロボット革命実現会議」の委員に20歳代で選ばれた俊英だ。同氏が描くロボット社会の将来像と、その実現へ向けた取り組み…
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1034, pp.55-61, 2010-07-12

「我々は15年前から3D技術の製品化に取り組んできた。3DSがその答えだ」─任天堂の発表会で,同社 代表取締役社長の岩田聡氏はメガネを使わず裸眼での立体視が可能な携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を高らかに掲げた。裸眼立体視に対応するゲーム機への挑戦は,1995年に同社が発売したゴーグル型ゲーム機「バーチャルボーイ」以来, 15年ぶりとなる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1048, pp.17-20, 2011-01-24

米国の中間選挙(2010年11月2日)で,民主党が敗北した。民主党は選挙前,下院に256議席を保有していたが,選挙後には193にまで減らし,単独過半数の地位を失った(下院の全議席数は435)。上院でも,議席を10%以上減らしている。一方で共和党が躍進したことから,米メディアの間では,オバマ(Obama)政権が今後の政策運営に関して「手詰まり状態」に陥るとの見方が専らである。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.820, pp.114-119, 2002-04-22

「あれは単なるリストラだ」「いや,何か考えているに違いない…」。2002年4月1日,ソニーの関連会社であるソニー根上とソニーケミカルが統合することで誕生した新生「ソニーケミカル」。この新会社設立の真意をめぐって,機器メーカーやプリント配線基板メーカーなどの間でさまざまな憶測が飛び交っている。ソニーの本当の狙いは何か——。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.780, pp.153-158, 2000-10-09

ゲーム・タイトルの開発にかかる負担をゲーム機側の工夫で減らすことができれば,増え続ける開発費にあえぐタイトル・メーカの賛同を得られる。これがゲームキューブでトップ・シェアの奪回をねらう任天堂の戦略だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.824, pp.59-66, 2002-06-17

2002年5月22日〜24日に開催されたゲーム関連の展示会「Electronic Entertainment Expo(E3)2002」。今回のE3における話題の中心は,昨年と同様「オンライン」だった1)。その戦略に関しては「Xbox」を擁する米Microsoft Corp.と「プレイステーション2(PS2)」のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE),「ゲームキューブ」の任天堂が,三者三様の対応を見せている。
著者
江刺 正喜 浅見 直樹
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.867, pp.162-164, 2004-02-16

電子回路に微細な機能素子を加工するMEMS技術は,欧米企業が自動車用加速度センサやプロジェクタ素子などを実用化し,日本メーカーに先行している。こうした中,東北大学 未来科学技術共同研究センター 教授の江刺正喜氏は,MEMS分野における日本の進むべき道を模索し続けている。同氏が欧米のモノマネではない日本の産学連携について語った。
著者
内海 善雄
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.949, pp.38-40, 2007-04-09

——世界の情報通信の総本山である国際電気通信連合(ITU)で,1999年から8年間,事務総局長を務め,今年帰国しました。その内海さんからは,ITUにおける日本の活動はどのように見えますか。 正直に言うと,「デーン」と急降下ですね。ITUで日本人はほとんど見なくなりました。 私は約30年前,そして20年前にも,ITUが本部を構えるスイスのジュネーブで勤務していました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1024, pp.118-121, 2010-02-22

内海はNokia社との付き合いを深める中で,欧州市場の視察も頻繁に行っていた。左上は,英国にあったTandy社の小売店である。右上は,中国の東莞に設けた製造工場。下は,韓国の馬山の工業団地の初期の景色である。(写真:花井 智子(中央))「内海さん,電話です。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1070, pp.28-37, 2011-11-28

電気製品から電源コードをなくすワイヤレス給電技術。実用化がいよいよ本格的に始まった。規格争いで先行したのは携帯端末向けの「Qi」規格。街中にまで充電環境が整備されだした。クルマへの給電では、磁界共鳴方式が有力だ。道路など社会インフラが変わる可能性がある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.805, pp.261-265, 2001-09-24
被引用文献数
1

2000年8月下旬。シャープ 天理事業所のカメラ・モジュール開発スタッフは,その「きたない絵」について出口のない議論を続けていた。 「この絵,もう少しどうにかならんのか。小山さん,あんだけCMOSセンサのノイズ消すのに苦労してたのに。こんな絵やったら,ノイズなんかあってもなくても同じや」 「まあ,そうでもないやろ。送った絵をパソコンで見たら,一発で分かるわ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1025, pp.47-50, 2010-03-08

2009年12月21日。日本の最高裁判所に当たる中国最高人民法院は,環境技術メーカーの富士化水工業と中国の電力事業者の華陽電業に,巨額の損害賠償などを命じる特許侵害裁判の最終判決を下した。 賠償額は5061万2400元(約6億8000万円)。日本メーカーが敗訴した中国の特許侵害訴訟としては,過去最高の賠償額とみられている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1045, pp.83-90, 2010-12-13

米Apple Inc.が2年9カ月ぶりに「MacBook Air」のフルモデルチェンジを実施した(表1)。初代MacBook Airは2008年1月に登場した超薄型ノート・パソコンで,最薄部が4.0mm,最厚部でも19.4mmと,当時としては常識外れの薄さで世界をアッと言わせた機種である1)。 2010年10月に発売した新型機では,最薄部は3.0mmで最厚部は17.0mmと,一層の薄型化を進めた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.817, pp.179-183, 2002-03-11

1997年5月。松下電器産業の光ディスク事業部では,携帯型DVDプレーヤの開発部隊がデザイン担当者を交えて何度目かのデザイン検討会議を開いていた。このころ既に固まりつつあった携帯型DVDプレーヤの外部デザインを詰めるのが目的である。 「5.8インチ型の液晶パネルを使って,CDジャケット・サイズを実現すると,全体的なデザインはこんな感じになると思います。