出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.791, pp.44-49, 2018-04-09

ここからは「Amazon Echo」と「Google Home」を例にして、スマートスピーカーの具体的な設定方法や使い方を見ていこう。まずは、スマホの専用アプリでセットアップする。Amazon Echoは「Amazon Alexa」、Google Homeは「Google Home」という名前のアプリを使う。いずれもiOS版とAndroid版がある。Amazon AlexaもGoogle Homeも、最初に起動したらAmazonアカウントやGoogleアカウントでログインする。
著者
斎藤 幾郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.741, pp.91-94, 2016-03-14

個人の情報が漏れる原因はいろいろ/モバイル端末やオンラインサービスの危険性/"不適切発言"をしたユーザーは「特定」される/ファイルを偽装して動画やフォルダーに見せかける/ファイルの「共有」で誰でも閲覧可能に/メールの誤送信で情報漏洩/スマートフォンには「ロック」を掛ける
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.774, pp.60-62, 2017-07-24

Googleマップでは、地図上をクリックして選択した後、左側に表示されるメニューの「保存」をクリックすることで、「マイプレイス」の「保存済み」に登録できます。「東京駅」「日経BP」「上野公園」のようにGoogleマップ上で名前が登録されている場所は、その名前…
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.748, pp.29-32, 2016-06-27

Part 2 Windows 7が登場して約7年。発売から5年間提供されるメインストリームサポートは既に終了し、現在は5年間の延長サポートに移っている。延長サポートの期限は2020年1月14日、Skylake世代のCPUを搭載したパソコンだと2018年7月17日になる。
著者
伊藤 朝輝
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.805, pp.93-98, 2018-11-12

会議の記録もiPadの手書きノートを利用すると効率アップできる。紙の資料はiPadにその場で取り込み、全ての記録をiPadで行うと管理もしやすい。今回はiPadを「手書きノート」として使って記録する方法を提案したい。要点をメモするなら手書きノートの方が簡単。記録を省力化した分、会議に集中できて効率的だ。もちろん、詳細な記録を残す方法も紹介する。iPadの標準アプリ「ボイスメモ」は、かなりクリアに録音でき、会議の発言も聞き取りやすい。ボイスレコーダー代わりに使うにはお勧めだ。
著者
青木 恵美
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.736, pp.58-61, 2015-12-28

スマホ写真の投稿や閲覧が手軽な「Instagram(インスタグラム)」/「Pinterest(ピンタレスト)」は気に入った写真を「ピン」でコレクション/おいしそうな写真が並ぶ「ミイル」/写真好きが集まる「フォト蔵」
著者
岡本 ゆかり
出版者
日経BP
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.834, pp.54-57, 2020-01-27

2017年の流行語大賞にもなった「インスタ映え」。今回は、これからインスタデビューをしてみたいという人のために、Instagramの使い方とポイントを解説する。さっそく始めよう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.805, pp.30-35, 2018-11-12

同じキーワードなのに検索結果が変わる:Google検索では、全く同じキーワードを入力しても、表示の内容や順番は一定ではない。ユーザーの使用状況や環境に応じて検索結果に調整を加えているからだ。検索結果の違いが最も端的に表れるのが、Googleアカウントのログイン時とログアウト時の比較だ。ログインしてから検索すると、それまでの検索履歴が参照され、検索回数の多い分野や関連製品の情報などが上位に表示される。
著者
岡本 ゆかり
出版者
日経BP
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.866, pp.50-52, 2021-05-24

アドビの成功を受けて、追随するソフトメーカーが増えた。マイクロソフトもその一つで、「Microsoft Office」のサブスク版「Office 365」(現在は「Microsoft 365」に改称)を開始した。ただし、Officeは完全にサブスクに移行したわけではなく、買い切り版も存在する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.768, pp.28-31, 2017-04-24

Part2 音楽関係では、Bluetoothを採用したワイヤレス接続の製品が一気に普及しつつある。そもそも、楽曲はデータ量が動画ほど大きくはないので、ワイヤレスの転送に向いているのだ。近距離通信のBluetoothで特に製品数が急増している理由だろう。
著者
伊藤 朝輝
出版者
日経BP
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.874, pp.30-41, 2021-09-27

Apple Siliconはインテル製チップとは異なるARMアーキテクチャーがベースになっているため、macOSもARM版が新たに用意された。現時点ではインテルチップ搭載Macも現行機種であり、インテル版のmacOSも並行リリースされている。だが、MacのApple Silicon化により、アップ…
著者
戸田 覚 原 如宏 伊藤 朝輝
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.758, pp.38-49, 2016-11-28

iPhone 7 Plusは、デュアルカメラに進化したのも注目ポイントだ。従来と同様の広角レンズのほかに望遠レンズを搭載しており、切り替えて利用できる(図14)。 日本市場だけに提供されるのが、Suicaへの対応だ。
著者
さくしま たかえ
出版者
日経BP
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.827, pp.50-53, 2019-10-14

Windows 10は、デスクトップの配色として、黒系の「ダークモード」と白系の「ライトモード」に素早く切り替えられる。「アクセントカラー」の指定も可能だ。今回は、これらの切り替えで好みの配色にする方法を紹介する。
著者
岡本 ゆかり
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.818, pp.75-78, 2019-05-27

パソコンからLINEを利用すれば、使い慣れたキーボードで文字を入力できる。"ガラケー"や固定電話の番号でLINEに登録する方法もある。最近では、メールよりもLINEで連絡を取り合う方が多いという人もいるだろう。その中には、スマホでの文字入力を苦手と感じている人も少なからずいるはずだ。そんな人には、パソコンからのLINE利用をお勧めする。
著者
安蔵 靖志
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.791, pp.38-43, 2018-04-09

2017年秋以降、各社から続々と「スマートスピーカー」が登場した。主役は米アマゾン・ドット・コムや米グーグルなどのクラウドサービス大手であり、ソニーやオンキヨーなどのオーディオメーカーも参入している。ここでは、スマートスピーカーの特徴と選び方、使いこなしのポイントを紹介していこう。
著者
鈴木 雅暢
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.749, pp.95-98, 2016-07-11

第1回自作パソコンはOSも自分でインストールする。むしろ、ここからが本番と言ってもよい。今回はその前後に行う作業のポイントを解説する。
著者
さくしま たかえ
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.781, pp.50-53, 2017-11-13

Windows 7までの設定変更は「コントロールパネル」が中心だった。しかし、Windows 10では大半が「設定」画面で行える。今回はこの画面の「アプリ」「更新とセキュリティ」を見ていこう。「設定」は、スタートメニューの左端にある「歯車」アイコンを押すか、アクションセンターの下部にあるクイックアクセスから「すべての設定」を押すと表示できる。トップ画面には大分類のカテゴリーが並んでいる。
著者
原 如宏
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.793, pp.58-61, 2018-05-14

スマートフォンを安全に使うには、パソコンと同じようにさまざまな更新(アップデート)が必要になる。提供されている更新は、スマートフォンのベースとなるOSの「バージョンアップ」と、端末の機能や性能を向上させる「ソフトウエア更新」、見つかった脆弱性などに対処する「セキュリティ更新」、そしてスマートフォン内にインストールされている「アプリ更新」の4種類。もし更新内容があるのに何もせず放っておくと、最新の機能が使えなかったり、安全面に問題があるまま使い続けることになったりするため注意しよう。
著者
斎藤 幾郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.789, pp.56-59, 2018-03-12

「Googleフォト」をスマートフォンで利用する際には、専用アプリを使う。現在販売されているAndroidスマートフォンなら、米グーグル製の「フォト」アプリが入っているだろう。ない場合は、「Playストア」から無料で入手できる。iPhone版も提供されており、こちらは「Googleフォト」の名称で、「App Store」から無料で入手可能だ。今回はAndroid版の画面で使い方を紹介する。アプリの初回起動時には、スマートフォンに保存されている写真(画像)などをGoogleフォトにバックアップするかどうかを設定する。
著者
滝 伸次
出版者
日経BP
雑誌
日経パソコン = Nikkei personal computing (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.828, pp.38-49, 2019-10-28

音楽や動画を楽しむには「音」を聴く環境が重要だ。最近はBluetoothで接続する完全ワイヤレス型のイヤホンが人気を集めている。ただ、値段はピンからキリまである。本特集ではその選び方をガイドする。