出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1290, pp.100-102, 2005-05-09

3月10日、東京・池袋で開催されたシルバーサービス展の会場。入り口の近くにある日本ケアサプライのブースには、社長の渡邉勝利がいた。 顔見知りの取引先を見つけては、気軽に声をかけ、大柄な体躯を折り曲げて、丁寧に頭を下げている。周囲には主力商品である車イスやベッド、床ずれ防止用のエアマットなど介護が必要になった高齢者が利用する福祉用具が並ぶ。
著者
江本 寛治
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1069, pp.130-134, 2000-12-04

「人間、『長い物には巻かれろ』の方がハッピーなこともある。でも、それだけじゃ、つまらんわ」 こんな人生観を持つ男が、NKKとの大合同を構想し、鉄鋼業界の盟主、新日本製鉄に挑もうとしている。 鉄鋼業界の勢力図を見ると、住友金属工業、神戸製鋼所を含む5社が大手だが、国内の粗鋼生産量では新日鉄が他社の2倍以上の規模を誇る。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1143, pp.128-130, 2002-05-27

5月31日の韓国での開幕戦を皮切りに、サッカーのワールドカップ(W杯)が開催される。日本代表チームへの期待が高まるとともに、景気浮揚の原動力としても注目が集まっている。 W杯の経済効果については景気のいい"皮算用"がある。第一生命経済研究所はW杯開催に伴う経済波及効果を約3690億円と試算。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1357, pp.32-35, 2006-09-11

「このままでは日本にいられない。夫と離婚して、国に帰ることになるかもしれない…」。日系パラグアイ人の森本クリスティーナ(仮名、26歳)は、目に涙を浮かべてこう語る。 クリスティーナは昨年まで、茨城県の請負会社と契約し、キヤノン電子美里事業所(埼玉県美里町)で働いていた。しかし、今は失職中。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1235, pp.138-140, 2004-03-29

JR目黒駅近くのショッピングセンターに入居する「ももちゃんナーサリー目黒ルーム」(東京都品川区)。毎日55人前後の子供を預かるこの保育所が、自治体などが運営する認可保育所と大きく異なるのは、子供たちの顔ぶれの2割が日々変わることだ。 「毎日同じ子供だけ預かる方が、よほど楽。でも必要な時に預ける場所がなくて、困っている母親はたくさんいる」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1319, pp.56-58, 2005-12-05

愛媛県松山市随一の繁華街、大街道。11月最初の週末を迎えて、買い物客や道後温泉目当ての観光客が、通りを埋める。セイコーエプソンが力を入れるリアプロジェクション(背面投射式)テレビの展示会場が設けられていたのは、そのど真ん中という好位置だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.918, pp.39-42, 1997-12-01

マイクロソフト日本法人(東京・渋谷区)に対する業界内の声だ。京王線笹塚駅近くにある本社前には毎夜タクシーがずらりと並ぶ。 確かに、社内はいつも"不夜城"と化している。本社のみならず東京都調布市にある技術センターも、製品出荷、展示会、セミナーの前になると徹夜が続く。目標に向かって突進する社員の集中力は同業他社に真似できない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1317, pp.166-168, 2005-11-21

ネットを通じてレストランを紹介する「ぐるなび」会長の瀧久雄は、じっくりと話し合いたい社員がいると、昼休みなどに声をかけてオフィス(本社は東京都千代田区)の外に連れ出す。 そして、約5kmある皇居の周りを1時間ほどかけて歩きながら、連れ出した相手と議論を交わす。瀧は週に2〜3回はこんな"歩く会議"を多くの社員と開いている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1196, pp.46-48, 2003-06-16

毎年、1000以上の商品が登場しても、定番商品として残るのは3〜4ブランドという激しい競争を繰り広げている清涼飲料業界。そんな中、業界3位のキリンビバレッジ(以下、キリンビバ)の好調ぶりが目立つ。緑茶「生茶」や機能性飲料「アミノサプリ」などのヒット商品を相次ぎ投入、2002年12月期に過去最高となる135億円の連結経常利益を稼いだ。今12月期も記録更新を狙う。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1009, pp.47-49, 1999-09-27

バンク・オブ・アメリカのバイスプレジデント、冷ひや牟田むたはるみさんは今春、広東省政府系ノンバンク、広東省投資信託公司(GITIC)向けの貸付債権を邦銀から購入した。昨秋破綻したGITIC向け貸し付けは不良債権化しており、価格は簿価を大幅に下回る、いわゆるジャンク(くず)債権。金融システムの混乱が収まらぬ中、中国関連の不良債権流動化が始まったのだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1571, pp.34-37, 2010-12-20

中高年の趣味の代表格だった登山では今や若い女性らが続々と"入山"。「山ガール」という呼び名がすっかり定着した。特に人気は富士登山。今年7〜8月の登山者数は約32万人。2005年の約20万人に比べて1.5倍に増えた。5合目に到着する高速バスから降りてくる乗客も、女性グループが目立つ。 巣ごもりがなぜアウトドアに移ったのか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1430, pp.34-37, 2008-02-25

優れた技術がある。人材にも恵まれている。そして世界に類を見ないカネが蓄積されている。にもかかわらず衰退がちらつく、不思議な国ニッポン。成長への突破口は一体何か——。ヒントは、驚異の成長力を誇る湘南企業の独特な経営にある。 京セラなど誰もが知る優良企業がひしめく京都府、トヨタ自動車のお膝元である愛知県。
著者
堤 清二 吉野 源太郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1293, pp.6-13, 2005-05-30

西武鉄道の前会長堤義明氏逮捕から約3カ月、セゾン文化財団理事長の堤清二氏が沈黙を破った。父康次郎氏の戦前戦後を間近に見た数々の体験、現在進行中のコクド「名義株」訴訟への言い分、事件処理における銀行や企業の行動への批判と日本経済の問題点、日本社会の今日的状況、義弟義明氏の素顔や、義明氏との確執の真相…。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1505, pp.88-90, 2009-08-31

今夏、日本では地震が相次いだ。震度6弱を記録した8月11日の駿河湾沖を震源とする地震では、6000件を超える建物が半壊や一部損壊などの被害を受け、耐震技術の重要性を改めて認識させられた。 地震で建物が揺れる。その常識に挑戦する1社が大林組だ。同社は「世界初の地震で揺れないビル」として、同社技術研究所の新本館棟を今年10月から施工する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1135, pp.30-37, 2002-04-01

(牧野 洋、田原 真司、広野 彩子、山崎 良兵、治部 れんげ、久川 桃子) 岡村秀夫は、日本のどこにでもいそうな普通のサラリーマンだ。東京近郊の分譲住宅に暮らし、毎朝地味なシングルのスーツに着替えて家を出る。オフィスでは精いっぱい働き、夜はちょっと飲んでから帰宅する。月曜から金曜までは——。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1531, pp.126-128, 2010-03-08

「私に社長をやらせていただけないでしょうか」。松下浩二は2009年9月、大阪市浪速区にあるヤマト卓球本社の社長室で頭を下げていた。松下は世界卓球選手権で2つの銅メダルを獲得、全日本卓球選手権大会をシングルスだけで4回も制するなど、日本卓球界を牽引した名選手として知られる。
著者
谷口 徹也
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1402, pp.52-59, 2007-07-30

雲南省最西端の町、瑞麗市へ向かう道のりは、良い天気が幸いして快適なドライブになった。小高い丘の中腹を真っすぐに走る国道320号線。左手にはサトウキビ畑が広がり、奧には新緑にもえる山の稜線が連なっている。 ついのんびりした気分になったのもつかの間、運転手の説明を聞いて少し身が引き締まった。「6〜7年前には内戦の砲撃の様子も見えたんだよ」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1318, pp.142-144, 2005-11-28

今年8月、ローソンは鳥取県のある店舗で、新たな取り組みを開始した。狙いは「常連客の満足度を高める」こと。といっても、パッと見て、店舗の外観や品揃えなどは通常のローソンと何ら変わりない。 それもそのはず。この試みは、常連客がいつも購入する商品は必ず店頭に並べておくという、商売では至極当たり前と思われることを実践するのが目的だからだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1579, pp.22-25, 2011-02-21

1月8日朝。千葉県にある大規模展示場、幕張メッセには1000人以上からなる長蛇の列ができていた。居並ぶ人のお目当ては、任天堂が2月26日に発売する新型携帯ゲーム機の体験会「NINTENDO WORLD 2011」。メガネをかけずに3D(3次元)映像が見られる「ニンテンドー3DS」を、世界で初めて発売に先駆けて体験できるとあって、早朝からゲームファンなどが続々と集まった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1464, pp.24-29, 2008-11-03

「経営者が現場で起きていることを見ようとせず、現場も見られないように隠した。だから、IHIは昨年、ひどいことになった。会社の業績は1日1日、一人ひとりの仕事の集積だ。毎日それを見せておけば、深刻な問題など起きない」。10月3日、東京都内で開かれたIHIグループの幹部研修会。同社OBの関根三馨は1時間半、心情を吐露するかのように話し続けた。