出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1562, pp.72-74, 2010-10-18

服飾店でシャツを見ている時、近寄ってきた店員から「そのシャツにはこちらのネクタイが合いますよ」と薦められた経験はないだろうか。これは「クロスセル」と呼ばれる販売手法で、顧客単価を向上させる効果がある。 ほかにも、しばしば訪れる店舗ならば、過去の購入実績からあなたの好みを把握している店員が、気に入りそうな新着商品を薦めることもあるだろう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.934, pp.22-25, 1998-03-30

凍った土地がゆっくりと解け始めた。バブル期に金融機関は安易に土地を担保にした融資を行った。返済が滞れば担保権を行使して資金を回収すればよいはずだったが、それは甘かった。実際は、土地には複雑な権利関係が錯綜し、さらに暴力をちらつかせた居座りなども横行。金融機関は不良債権を帳簿上で償却するだけで、実際の土地の処理にはほとんど手をつけられなかった——。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1240, pp.28-33, 2004-05-03

1995年、低迷する千葉ロッテを2位に躍進させ、10年振りのAクラス(3位以上)入りを果たして、その手腕を高く評価された。だが、ゼネラルマネジャーの広岡達朗との確執が表面化。続投を望むファン1万4000人の署名運動がありながら、シーズン終了後に解任されてしまう。以来、千葉ロッテは再びBクラスに低迷し続けていた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1328, pp.98-100, 2006-02-13

「雨や雪の日は運転に余計な神経を使うから、あまり好きではない」。そう思っているドライバーも多いだろう。その気持ちは運転の"プロ中のプロ"である航空機パイロットも同じ。特に事故が多いとされる離着陸時に、強風や濃霧などの悪天候が重なれば、パイロットの負担はさらに増す。 そんな負担を軽減してくれる装置が、この冬、日本に初お目見えした。
著者
田原 真司 今井 丈彦
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1079, pp.50-55, 2001-02-19

「35年前、四国では工場の作業員の日給が500円、ホウレンソウ1kgが25円だった。中国の山東省では今、作業員の日給が400円、ホウレンソウが1kg20円。日本の35年前より安いコストを活用しない手はない」——。 加ト吉の加藤義和・会長兼社長は、そんな身近な数字を挙げて中国の圧倒的コスト競争力を強調する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1519, pp.50-53, 2009-12-07

長引く不況の影響で冷え込む消費。特に百貨店を中心に衣料品の落ち込みは大きい。政府のデフレ宣言も飛び出す中で、「デフレの寵児」ユニクロが再び快進撃を続けている。兄弟ブランド「ジーユー」では990円のジーンズを投入し、市場の話題をさらった。 ユニクロを運営するファーストリテイリングの独り勝ちと言われるアパレル業界。そこに待ったをかける隠れた"勝ち組"がいる。
著者
水島 恭愛
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1203, pp.132-135, 2003-08-04

今年6月18日、着物着付け教室などを運営している全国教育産業協会(通称ハクビ総合学院)は東京地方裁判所から民事再生計画の認可を頂きました。1月24日に民事再生法の適用を申請したのですが、和洋装品販売のヤマノホールディングコーポレーションのご支援で、以前と変わらぬままに事業を継続できることになりました(編集部注:ヤマノは7月21日号の本欄で掲載した東京ブラウスも経営…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.973, pp.20-31, 1999-01-11

21世紀までにビジネスマンにどんな環境変化が待ち受けているのだろうか。19人のアナリストや識者など各方面への取材をもとに、将来を展望する。1948年生まれ、現在50歳、団塊世代に属する営業担当部長A氏を主人公に設定、これからの2年間を描いてみた。2001年1月1日 ついに21世紀が明けた。あけましておめでとう。
著者
大場 満郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.990, pp.76-78, 1999-05-10

3月中旬、東京・上野にある「大場満郎南極横断単独徒歩行支援事務所」を訪ねると、Tシャツ姿の大場が屈託のない笑顔で迎えてくれた。 「今はまだ何もしていません。極地に行くと体調が元に戻るまでには、だいたい2カ月くらいかかりますね」 冒険終了から1カ月弱。事務所の中には大場と99日間を共にした大きなソリが置いてあった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1579, pp.58-60, 2011-02-21

オオクシ。千葉市稲毛区の小さな理容室から始まった地場のヘアカット店チェーンは、2代目の大串哲史社長が就任した1997年から成長軌道に乗り、現在22の直営店を持つ。撤退した店舗はゼロ。そして、国内外に店舗を展開する業界の雄を短期間で撃退した。 快進撃は止まらない。売上高は5億7800万円(2010年6月期)で、前期比19.6%増を記録した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1474, pp.42-48, 2009-01-19

比叡山の入り口、京都・八瀬の九頭竜大社。年の瀬も押し迫った昨年12月23日、日本電産社長、永守重信は自ら深緑色のBMWを運転してやってきた。ここは永守と日本電産にとって欠かせない存在になっている。 永守が会社を設立した翌年の年末のこと。取引先に手形の不渡りが出た。 「もうあかん、会社をつぶそう」。
著者
ゲイツ ビル
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1072, pp.28-32, 2001-01-01

2000年11月12日。米ラスベガスで開かれた世界最大のハイテク見本市「コムデックス」の前夜祭。地元ホテル、MGMグランドの巨大ロビーは、民族大移動を思わせるほど混雑していた。見本市のスタートを飾る基調演説を聞き逃すまいと、大勢の業界・マスコミ関係者が演説会場へ殺到したからだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1285, pp.54-59, 2005-03-28

アップルコンピュータの快進撃を止めろ——。昨年11月、そんな特命を帯びた戦略組織がソニーの社内で密かに立ち上げられた。その名は、「コネクトカンパニー」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1374, pp.86-88, 2007-01-15

2006年度の軽自動車のトップシェアを巡り、スズキとダイハツ工業が熾烈なデッドヒートを繰り広げている。33年連続でトップシェアに君臨するスズキの牙城を崩すため、ダイハツが注力しているのが燃費性能の向上だ。 ダイハツは12月18日、軽自動車「ミラ」を発売。同車の燃費は1リットル当たり25.5km(10・15モード測定値、以下同じ)で、ガソリン車ではトップレベルだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1645, pp.32-39, 2012-06-11

「H&M」や「フォーエバー21」など、海外からやってきたファストファッションの人気に沸くアパレル業界。国内は「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングに代表されるSPA(製造小売り)が存在感を示す。低価格化の潮流とは全く違う流れの中にいながら、快進撃を続けるアパレルチェーンがパル(94位)だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1016, pp.33-35, 1999-11-15

「御意見番をつくった方がいい」。井深大と名コンビを組んだ盛田昭夫は、若いベンチャー経営者や二世経営者たちに、こんな助言を与えていた。後で紹介するように、このアドバイスを生かせたかどうかで、盛田の教え子たちの経営する企業の明暗が分かれたケースもある。 若手経営者の私的な集いで「盛田さんに学びたい」との声が高まり、「盛学塾」として実現したのは1986年12月9日。
著者
佐藤 研一郎 小林 収
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1064, pp.46-53, 2000-10-30

問 日本の半導体産業が直面した大型不況を尻目に、2000年3月期には早々と最高益を更新し、2001年3月期は営業利益率40%に迫る。独り勝ちの原因はどこにありますか。 答 なぜロームが名も無い抵抗器メーカーから始まって、半導体の世界でここまで来ることができたのか。僕はよくみんなに、「魚屋さんになってくれ」って言ってるんです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1537, pp.42-45, 2010-04-19

昨年から、ジェイコブ・ズマ大統領の政権与党であるアフリカ民族会議(ANC)内でこんな主張が広がっている。若かりし日のマンデラ元大統領も議長を務めたANC青年同盟の幹部らが、キャンペーンを展開したのだ。高まる資源ナショナリズム 過激な議論を展開するANC青年同盟は、将来の政治を担うエリートが集まり影響力がある。それだけに、資源関係者の間で緊張が走った。
著者
成澤 浩
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1538, pp.112-114, 2010-04-26

ご存じのようにNHKの放送は受信料で成り立っています。家に訪れる集金スタッフに支払っている方も多いでしょう。集金スタッフは全国に約4700人います。私たちは、スタッフが協力して権利を守るために結成された組織です。 実は、集金スタッフは、NHKの職員ではありません。3年ごとに「委託契約」を結んで働く個人事業主とされています。
著者
海老沢 勝二
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1289, pp.189-192, 2005-04-25

僕が一番怖いのは、弁解したと受け取られることなんです。弁解すると、男らしくないとか言われるでしょう。それが一番嫌だから。その辺はきちんと書いてください。 1月25日、いわば受信料収入減少の責任を取る形で、私はNHK会長を辞任しました。きっかけとなった不祥事については、非常に残念に思うし、いろいろなところで申し訳ないと陳謝しました。