出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.920, pp.44-45, 1997-12-15

橋本首相が「フリー、フェア、グローバル」を旗印に、2001年までに日本の金融・資本市場をニューヨーク、ロンドン並みの市場にすると宣言したのは1996年11月。だが、「日本版ビッグバン」はこのときに突然降ってわいたわけではない。 米国や市場関係者から遅れた日本の株式市場の改革を求められていた大蔵省は、この年の6月に証券取引審議会で市場改革の検討を始めていた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1417, pp.68-70, 2007-11-19

10月下旬の日曜日、横浜市にあるドラッグストア「クリエイトエス・ディー青葉荏田西店」の店頭には子供たちが続々と集まってきた。訪れた子供たちは熱心に店内を見て回る。 「これだ」 何かを発見した子供は一目散にレジに向かう。 キリスト教の祝日の前夜祭で、日本でも定着し始めている10月31日のハロウィーン。店内ではそれにちなんだイベントを開催していたのだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.890, pp.43-45, 1997-05-12

理想郷づくりの行き詰まりと菓子不振で11年ぶりに無配転落。製菓部門の社内分社化を進め,トップに30代社員を抜擢。創業一族の新社長,リストラへ大ナタを振るえるか。緑豊かな丘陵地にお菓子の工場を建て,その周りに従業員の住宅を用意する。近所には大きな遊園地や美術館があって,子供たちが通う学校もある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1316, pp.136-138, 2005-11-14

11月のある日、東京都練馬区の総合スーパーマーケットの店頭に、シャンプーの「ラックス」が棚にずらりと並んだ。そこには「ユニリーバ」の文字がプリントされたはっぴをまとう男が立ち、甲高い声で客を寄せて、店頭を賑わせている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1385, pp.48-51, 2007-04-02

ドイツのハノーバーで3月21日まで開催されていた世界最大級のIT展示会「CeBIT(セビット)」。携帯電話メーカーのソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは参加した約6000社の1社だ。そのブースで説明員をしていたドイツ人のミッケル・ディンゼオはこう話す。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1524, pp.28-31, 2010-01-18

「東芝さんはむちゃをしてるんじゃないか」。ある原子力業界の重鎮が冷ややかとも、心配げとも取れる複雑な表情を浮かべながら、こう言った。 東芝が、2006年に米ウエスチングハウスを買収し、それ以降も原子力事業への積極投資を続けているからだ。「世界の原発計画の行方を楽観視し過ぎると、どこかで痛い目に遭う」。
著者
渡辺 省三 岡 康久 菅原 雅信
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1379, pp.126-131, 2007-02-19

「レナウン」「ダーバン」といえば、団塊世代とともに歩んできたアパレル企業だ。2006年に両社が合併し、新生レナウンが発足した時、同い年の経営者2人がそれぞれ会長、社長に就任した。団塊世代として同時代を歩んできたお互いの体験談から語っていただこう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1581, pp.8-14, 2011-03-07

「日本の成長を担うべき製品の成長を規制が妨げているのかどうか検討する必要がある」。3月6〜7日開催の規制仕分けの舵を取る蓮舫・行政刷新担当大臣は、視察に訪れたエリーパワー(東京都品川区)のリチウムイオン電池工場で、こう語った。 次代の基幹産業として呼び声の高いリチウムイオン電池。これが今回の規制仕分けの目玉の1つに選ばれた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1317, pp.32-37, 2005-11-21

11月上旬、18日の中間決算発表の準備を急ぐ三洋電機本社(大阪府守口市)に十数人の男が乗り込んだ。大和証券SMBCプリンシパル・インベスツメンツ(大和PI)、三井住友銀行系の企業再生ファンドの社員である。 三洋の2006年3月期最終赤字は2000億円前後(9月時点の見通しは1400億円)に膨らむ可能性が高い。
著者
山田 秀丸
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1303, pp.124-127, 2005-08-08

ジャスダック証券取引所に上場する制御機器メーカーのニレコは、3月14日、敵対的買収に対する防衛策として、新株予約権を既存株主にあらかじめ割り当てておくポイズンピル(毒薬条項)の導入を発表しました。 新聞などには「国内企業では初めて」と書かれ、世間からは大注目を浴びました。
著者
小野 清子
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.957, pp.127-129, 1998-09-14

今年7月の参議院議員選挙で、私は東京選挙区から自由民主党の公認候補として立候補しました。結果は、残念ながら4人の当選枠に入れず次点で落選となりました。 1986年に参議院議員に初当選してから、私は2期12年にわたり国政の場で文教、環境の問題を中心に取り組んできました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1330, pp.41-43, 2006-02-27

昼間でも商店街の半分はシャッターが下り、綿花畑が広がる郊外には廃墟となった工場が点在する。失業率は15%超…。米アーカンソー州オセオラ市にデンソーが北米3番目となるカーエアコンの生産拠点、デンソー・マニュファクチュアリング・アーカンソーを稼働させたのは2004年10月だった。設立と同時に社長に就任したのがジェリー・マクガイア氏。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1000, pp.207-209, 1999-07-19

6月20日の足立区長選で、前職で共産党推薦の私は、自民、公明、民主などが推す元助役の鈴木恒年さんに13万票対11万票で敗れました。 今一歩力及ばずという感じで、残念なことは残念なのですが、あまり負けた気がしないのも正直なところです。得票数は、私が初当選した前回の区長選より4万票以上増えました。足立区民の良識を示せたというか、見ている人は見ていたなと思うのです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1063, pp.60-64, 2000-10-23

東京・西新宿にあるKDDIの本社ビルの27階。さわやかな秋晴れの日には富士山や東京湾がくっきり見える。そのフロアの1室で、10月初旬にKDDIの経営会議が初めて開かれた。 参加するのは、会長以下9人の代表取締役のほかに次期社長の就任が噂される元郵政事務次官の五十嵐三津雄顧問。そして京セラとトヨタ自動車の2大株主を代表する稲盛和夫、豊田章一郎の2人の取締役名誉会長だ。
著者
張 瑞敏 小林 収
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1068, pp.47-49, 2000-11-27

問 1984年に創業した海爾ハイアル集団は16年目の今年、売上高が400億人民元(約5340億円)、利益が30億人民元(約400億円)に達するそうですね。この間、中国は市場経済に移行し、外資系企業との競争も激化しました。その中で、家電分野で国内トップシェアを握るまで強くなった秘訣は何だったのでしょうか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1227, pp.94-96, 2004-02-02

室内には圧迫感があり、年数が経つと汚れが蓄積して不潔さが漂う——。従来のトイレといえば、こんなイメージだったはずだ。しかし、新築マンションや、ここ数年の間にリフォームした個人宅で、かつてのイメージとはかけ離れたトイレに出くわした方はいないだろうか。 圧迫感が減った理由の1つが、トイレにつきものだったタンクの姿が消えていることだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1360, pp.78-80, 2006-10-02

暑い夏の盛りが過ぎ、梨のおいしい季節がやってきた。あるスーパーマーケットの店頭でのこと。薄緑色の果実が並ぶ棚の上部に目を向けると、こんな説明書きがあるのを見つけて伸ばしかけた手を思わず引っ込める。 「二十世紀梨 まだ最盛期に比べたら、今ひとつの食味です。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1226, pp.100-102, 2004-01-26

山形県内の小学校の理科の実験室。数人ごとに席についた子供たちの目は、前に立つ講師の手元に釘づけになっていた。「おおー」「すごーい、光ってるよ!」。マッチ箱ほどの大きさのごく薄い板に電気を流した途端に、まぶしいくらいに白く輝いたのだ。 「この特殊なプラスチックが光るのはね、ホタルが光るのと同じ原理なんです。僕らはこれを将来、蛍光灯にしようと思ってます」。
著者
花房 正義 小林 収
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1044, pp.72-75, 2000-06-05

問 今年10月1日付で日立リースと合併し、社名も「日立キャピタル」に変更します。日立グループにとって最も重要な戦略分野の1つである金融で、この会社が中核を担っていくことが、形の上でもはっきりしました。 答 「日本最大のリース会社が誕生」という報道が目立ちましたよね。私自身の率直な気持ちを申し上げれば、かなり違和感があるんです。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.906, pp.70-71, 1997-09-08

異例の社長就任だ。1995年9月に赤字続きの子会社、ツーリストサービスの社長に転籍。自らトップセールスに歩き回り、1年半で単年度黒字に転換させた。その手腕を買われ、2期連続で経常赤字を出した本社に呼び戻された。親会社の近畿日本鉄道や、旧国鉄から社長を派遣されてきた同社にとっては、創立42年目で初の生え抜き社長となった。