Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 歴史評論 (雑誌)
227件
11ページ目
1
0
0
0
エリザベス・プールボーの日本経験 (特集 異文化接触としての日米交流史)
著者
小檜山 ルイ
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.756, pp.5-22, 2013-04
1
0
0
0
私の歴史研究 日本近世農民運動史から生活文化史研究へ
著者
青木 美智男
大橋 幸泰
野尻 泰弘
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.760, pp.78-95, 2013-08
1
0
0
0
史料としての絵巻物と中世身分制--宿の長吏たちの画像をめぐって
著者
黒田 日出男
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.382, pp.p56-76, 1982-02
1
0
0
0
IR
象徴天皇制の今日 (象徴天皇制の今日<特集>)
著者
中島 三千男
Nakajima Michio
山田 敬男
Yamada Takao
渡辺 治
Watanabe Osamu
宮地 正人
Miyachi Masato
出版者
歴史科学協議会
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.478, pp.p2-34, 1990-02
特集・象徴天皇制の今日
1
0
0
0
陵墓問題の一〇年と今後 (特集 2013年 歴史学の焦点)
著者
後藤 真
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.763, pp.6-17, 2013-11
1
0
0
0
大学「改革」を問う(11)今,なぜ非常勤講師問題か?
著者
佐藤 いづみ
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.563, pp.155-158, 1997-03
1
0
0
0
「日本近世民衆教育史研究」梅村佳代
著者
下重 清
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.507, pp.p95-99, 1992-07
1
0
0
0
南北朝正閏問題と歴史学の展開 (特集/南北朝正閏問題100年)
著者
廣木 尚
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.740, pp.18-35, 2011-12
1
0
0
0
『太平記』は尊皇の書か? : 『太平記』をして史学に益あらしめん (特集/南北朝正閏問題100年)
著者
若尾 政希
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.740, pp.36-51, 2011-12
1
0
0
0
原爆・核実験被害関係資料の現状--ABCC・米軍病理学研究所・米原子力委員会 (特集 戦争と平和のアーカイブズ)
著者
高橋 博子
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.739, pp.5-19, 2011-11
1
0
0
0
『帝都物語』と二つの「都市史」 : 劇映画による歴史叙述の転義法 (特集 映画をめぐる歴史と時間)
著者
平井 雄一郎
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.753, pp.48-61, 2013-01
1
0
0
0
イギリス労働者文化のメタヒストリー--「経験」から「物語」への転回 (特集 近代日本の労働者文化)
著者
長谷川 貴彦
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.737, pp.67-79, 2011-09
1
0
0
0
特集 フランス革命は「終わった」のか?
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.718, pp.1-74, 2010-02
1
0
0
0
失業対策の意図と帰結--近代日本の経験から (第43回[歴史科学協議会]大会報告特集 世界史認識と地域史の構想(3)) -- (労働・生活の場としての地域)
著者
加瀬 和俊
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.721, pp.71-85, 2010-05
1
0
0
0
九一八事変後の北平における抗日論調--『世界日報』の「社評」と「読者論壇」から (特集/女性のリテラシーとジェンダー)
著者
齋藤 俊博
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.696, pp.63-81, 2008-04
1
0
0
0
延安における東方各民族反ファッション代表大会(一九四一年)について (日中戦争40年<小特集>)
著者
安井 三吉
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.327, pp.p13-28, 1977-07
1
0
0
0
移行期村落論と国制史上の村落--「社団国家論」の視点 (中・近世移行期村落論<特集>)
著者
宮島 敬一
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.488, pp.p2-20, 1990-12
1
0
0
0
南京大残虐事件 (教科書検定を斬る<特集>) -- (文部省の教科書検定見解批判)
著者
洞 富雄
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.391, pp.p17-21, 1982-11
1
0
0
0
将軍権力と大名との関係を見る視点 (特集 続・新しい戦国時代像をもとめて)
著者
家永 遵嗣
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.572, pp.16-27, 1997-12
1
0
0
0
近代日本文化財問題研究の課題について (特集 近代日本の文化財問題)
著者
鈴木 良
出版者
校倉書房
雑誌
歴史評論
(
ISSN:03868907
)
巻号頁・発行日
no.573, pp.2-15, 1998-01
««
«
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
»
»»