著者
山本 兼由
出版者
学校法人 法政大学情報メディア教育研究センター
雑誌
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告 (ISSN:18827594)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.7-13, 2022-09-16 (Released:2022-09-16)
参考文献数
12

Hosei University is a private university of Japan with 15 undergraduate faculties, 15 graduate schools, and 2 professional schools within Tokyo. Hosei University Charter is the founding practical wisdom for freedom, by which graduates have had the ability to live anywhere in the world to contribute to the future of sustainable societies. We are promoting the administrative plan for both learning supports and faculty development with digital transformation (DX) to develop research in our university. Herein, I will introduce the plan for DX-promoting Hosei University to achieve University Charter.
著者
常盤 祐司
出版者
学校法人 法政大学情報メディア教育研究センター
雑誌
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告 (ISSN:18827594)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.32-40, 2023-07-31 (Released:2023-08-11)
参考文献数
10

The GPA averages in large classes are lower than those in small classes. This tendency is because large classes must be one-way teaching from teachers to students. For this reason, a system has been developed to realize active learning through group learning, even in large classes, since FY 2018. So far, a proof-of-concept of a group formation system has been conducted to evaluate group composition using a group discussion visualization system, support for LTI 1.3 in the LTI tool, and implementation of group formation using Word2Vec. As a result, initial research objectives were achieved by FY2021. Therefore, this fiscal year is positioned as the final year of our research, and the implementation of a system based on the results of the research to date is conducted. First, a summary of the research results to date and the development of the system reflecting these results are described. The research question is set - “How to implement the research results?” As a result, a system with REST architecture was developed as an LTI tool linked with an LMS and formed groups based on a similarity between keywords using Word2Vec. The significance of using this system in classes and developing a system for research purposes are discussed. For the former, the system’s significance is that group discussions can be realized in large classes without teachers’ and teaching assistants’ administrative work. For the latter, we proposed using the system in the research community, in classes as an OER (Open Educational Resources), and as a reference for companies.
著者
黒田 洪平 齊藤 兆古
出版者
法政大学情報メディア教育研究センター
雑誌
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告 (ISSN:18807526)
巻号頁・発行日
vol.20, pp.79-82, 2007-03-20

電気電子機器に使用される全ての導体における高周波動作は表皮効果を喚起させてしまう.特に現代の高速なコンピュータ内部の高周波駆動するバスは熱損を引き起こす大きな表皮効果が起きる。本論文では、我々は多様な断面形状持つ導体高周波な電流を流した時の表皮効果の可視化を試みる。表皮効果の可視化により,電流分布が均一になるような最適な断面形状を持つ導体の探求を試みる。つまり銅損の可能な限り最小にする導体断面形状の最適化ということを意味する。 表皮効果などの電流分布の可視化することはヘルムホルツ方程式を解くことを本質としている。我々は等価回路を用いることにより変微分方程式を減らす準解析的手法を採用する。等価回路に流れる枝電流を求めることによって電流分布の可視化を行う。
著者
上田 浩 ハスナイン モハーマド ネハル 中島 秀一
出版者
学校法人 法政大学情報メディア教育研究センター
雑誌
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告 (ISSN:18827594)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.63-70, 2022-09-16 (Released:2022-09-16)
参考文献数
3

The 2022 Symposium of Research Center for Computing and Multimedia Studies, Hosei University was held online on 9 March 2022. This short article introduces outline of the 2022 symposium.
著者
中阪 航平 柄澤 秀親 國島 大 新井 和吉
出版者
学校法人 法政大学情報メディア教育研究センター
雑誌
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告 (ISSN:18827594)
巻号頁・発行日
vol.36, pp.54-57, 2021-07-08 (Released:2021-07-22)
参考文献数
6

In this study, in order to investigate the material physical properties that affect the delamination of CFRP, impact analysis was performed by changing four types of physical properties. The tensile strength, interlayer shear strength, and Mode I interlayer fracture toughness and Mode II interlayer fracture toughness were used as four kinds of material physical properties.
著者
常盤 祐司
出版者
法政大学情報メディア教育研究センター
雑誌
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告 (ISSN:18807526)
巻号頁・発行日
vol.32, pp.33-44, 2018-06-01

米国Instructure社が提供している授業支援システムCanvasは、米国とカナダの大学における基幹LMSの2016年の新規導入案件において、77%ものシェアを獲得した。このCanvasは第三世代のLMSとも言われておりクラウドやスマートフォンを前提として開発されている。日本におけるCanvasの導入実績は現時点では少ないが、米国の状況を踏まえると今後導入が進むことが予想される。筆者は日本IMS協会の活動を通じ、Instructure社との関係を深め、Canvasを試験的に利用することができ、さらに公開されている情報からCanvasに関してある程度の知見を得られた。本稿では、(1)日本の大学での利用、(2)日本版NGDLEの学習プラットフォームとしての利用、(3)教育支援システムに関する研究・開発のプラットフォームとしての利用について、それらの可能性を評価することを研究課題として調査を行った結果について報告する。
著者
宮崎 誠 Miyazaki Makoto
出版者
法政大学情報メディア教育研究センター
雑誌
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告 (ISSN:18827594)
巻号頁・発行日
vol.25, pp.12-14, 2011-09

eポートフォリオを導入にあたっては、eポートフォリオをどのように活用したいのかを定義してシステムを選定する必要がある。しかし、eポートフォリオという言葉の定義自体が広く、多様な利用目的で、システムの導入が検討されている。本稿では、オープンソースのeポートフォリオシステムとして代表的なMaharaとSakai OSPの2つのソフトウェアについて運用経験者の観点から比較し、eポートフォリオにおける活動毎に利用目的にあった実装が可能であるか評価した。
著者
田澤 実 Tazawa Minoru
出版者
法政大学情報メディア教育研究センター
雑誌
法政大学情報メディア教育研究センター研究報告 (ISSN:18827594)
巻号頁・発行日
vol.23, pp.119-126, 2010-06-01

The goal of this study was twofold; examination of (1) whether self-understanding in career choice is fostered through the coursework using visitor employed photography (VEP); and (2) whether this coursework was effective for students on choosing their career. In the first study, whether the coursework using VEP foster self- self-understanding in career choice was examined through longitudinal research. The results showed the changes in categories between pictures taken at time 1 and those at time 2. Half of the students recognized that the categories of the pictures they took had changed. In the second study, the effectiveness of the coursework on career choice was examined with using both subjective and objective indicators. The results showed that 80 % of the students who took the coursework had chosen their career by two months before their graduation. More than 40 % of the students recognized that the coursework using VEP was actually helpful in their career choice. It was suggested that coursework using VEP has certain effect as career educational strategy.