著者
玉木 貴裕 三谷 康範
出版者
電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
雑誌
電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2019年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第72回連合大会)講演論文集
巻号頁・発行日
pp.22-23, 2019-09-19 (Released:2020-01-20)

近年、慣性を持たない再生可能エネルギーの導入量増加により電源脱落量から推定される以上に周波数が変動してしまうといった擾乱に対する耐性の低下が懸念されている。こうした系統の剛性を把握するために位相計測装置から得られる位相情報と系統間の潮流情報から広域動揺モードを観測し、注目する地域が持つ慣性の推定を試みている。しかし、系統間動揺の観測が困難な系統も存在しているため、別の手法を用いることで検討のための指標を示すことを目指している。具体的に本稿では系統事故に着目し、事故発生時に生じる周波数変動と電力の変化量を用いて慣性の推定を行っており、また、様々な観点から手法の有効性について検討を行っている。
著者
竹之内 修 鳥原 亮 林 則行
出版者
電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
雑誌
電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2019年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第72回連合大会)講演論文集
巻号頁・発行日
pp.461, 2019-09-19 (Released:2020-01-20)

長期間運用されたPVストリングは複数の劣化要因が絡んで,そのI-V特性が複雑な様相を呈することがある。本報告では出力が著しく低下し,かなり劣化が進行していることが考えられる太陽光発電所において実測で得られた太陽電池ストリングのI-V特性を、遺伝的アルゴリズム、機械学習および回路シミュレータLTspiceを組み合わせて利用することで、実測したI-V特性と細部までよく一致する劣化状態を推定した。計算ではモジュールの等価回路で光誘起電流、直列抵抗、並列抵抗を変化させた。その結果、構成するモジュールをいくつかの劣化が進行したグループに分けて計算することでI-V特性の比較的良い一致を得ることができた。
著者
武藤 乗仁 Örger Necmi Cihan 豊田 和弘 趙 孟佑
出版者
電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
雑誌
電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2019年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第72回連合大会)講演論文集
巻号頁・発行日
pp.247-248, 2019-09-19 (Released:2020-01-20)

従来、推進剤を軌道上で補給可能な電気推進機が研究されてきた。このような方式の電気推進機には地球低軌道や、深宇宙探査への使用を目指したものがあるが、近年のUZUME計画に見る人類の月に対する関心や、小型衛星の需要の増加を考慮した推進機の研究例は未だ無い。そこで本研究では、小隕石の月面への衝突による巻き上げや、クーロン力による月面からの離脱によって月上空に浮上したレゴリス粒子を軌道上で取り込み、噴射することで推力を得る新しい電気推進機の研究開発に取り組んでいる。本発表では加速原理、レゴリス粒子径に対して得られる推力、推進機の形状等について述べる。
著者
仲 雄星 山形 幸彦
出版者
電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
雑誌
電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2019年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第72回連合大会)講演論文集
巻号頁・発行日
pp.33, 2019-09-19 (Released:2020-01-20)

近年、農産物の海外輸出が拡大するのに伴い、船舶輸送における長期の鮮度維持方法の探索が精力的に進められている。その一手法としてコンテナ内に設置した電極に高電圧を印加するシステムが有り、その海外輸送試験では通常のコンテナに比べて、より長期の鮮度維持が可能であることが示されている。本研究では、様々な電極形状を有した電場貯蔵コンテナ内の電場シミュレーションを行った。解析に用いたコンテナはの直方体で,電極に+5.0 kVを印加した際の電場分布,電位分布を求めた.コンテナ隅部での電場強度は数V/cmと低く,コンテナ内の電場分布の均一化が重要であるが示された.
著者
齊藤 燎 相川 勝 井上 健太郎 山森 一人
出版者
電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
雑誌
電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2019年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第72回連合大会)講演論文集
巻号頁・発行日
pp.368, 2019-09-19 (Released:2020-01-20)

近年、ネットワーク機器に対する攻撃は増加傾向にあり、攻撃を検知する手法としてNIDSが注目されている。NIDSに関して機械学習と組み合わせた研究が行われており、京都大学に設置されたハニーポッドへの通信をもとに作られたデータセットKyoto 2016 Datasetが多田らによって発表されている。機械学習において、学習に用いるデータに偏りがあると、識別精度も偏る傾向があり汎化性能が低下してしまう。汎化性能を上げるためには、学習用のデータは偏りなく、冗長性が無いデータが望ましい。本稿ではKyoto 2016 Datasetにおける冗長性と同一特徴量異ラベルデータについて報告する。
著者
吉賀 夏子 堀 良彰 牛島 清豪
出版者
電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
雑誌
電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2019年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第72回連合大会)講演論文集
巻号頁・発行日
pp.591-592, 2019-09-19 (Released:2020-01-20)

大雨時の防災において、地域の河川水位情報の変化を速やかに取得するため、河川水位時系列情報と河川水位観測所の情報を Linked Data として統合し蓄積および配信を行う情報システムを設計したので報告する。