著者
平田 オリザ 石黒 浩 橋本 慎吾 吉川 雄一郎 宮下 敬宏
出版者
大阪大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2011-04-01

本研究では,現代口語演劇理論に基づき,人間型ロボットやアンドロイド(人間と同じ見かけを持つロボット)を人間の俳優とともに役者として演劇に登場させる「ロボット演劇」の創作を通じ,特定のシーンにおいてロボットが人と関わる振舞を実現する枠組みを構築した.期間内に国内26件,国外31件(15カ国)の公演を成功させ,聴衆を対象とした大規模かつ文化比較的なアンケート調査により,提案する枠組みにより親和的なロボットの振舞が実現できることを確かめた.また実現された演出事例の分析から,ロボットの振舞のルールが抽出できることを示し,その効果を確かめた.

言及状況

Twitter (89 users, 101 posts, 84 favorites)

平田オリザさんに約8千万円の科研費が降りているのか。 https://t.co/33w4o45sad https://t.co/2BEx7og1C9 https://t.co/gKMzsSTugH
↑ 平田オリザ 四国学院大学, 社会学部, 教授 https://t.co/Q6SgZmNOO1 #科研費 https://t.co/193lmMEb6t 配分額 49,010千円 (直接経費: 37,700千円、間接経費: 11,310千円) https://t.co/SlDdMinNAd 配分額 30,290千円 (直接経費: 23,300千円、間接経費: 6,990千円) 他、研究分担者としても多数受給
報告書がこれ。 https://t.co/xMqHziaUqj
54「科研費申請する人は、演劇と違うんだから自分たちに金よこせ、 とはいちいち言わないんじゃないかな?」それではこちらを御覧ください。https://t.co/33PAHfcfaj / “痛いニュース(ノ∀`) : 平田オリザ「演劇の意義を語っただけで上から目線と言うのなら、科学研究費は…” https://t.co/KUJEnfD8MW
平田某氏が今度は科学研究費をネタに再炎上しているというのでちょっと覗いてみた。科研費申請しているのは選民思想だとか捻れたことを呟いているので、何でそこに行くのかと思ったら、自分自身でも科研費とってたことあるのね。https://t.co/BtTgEL8FwW
大阪大学の石黒先生と共同研究してんじゃん。 https://t.co/bMlv3Io9Vp
平田オリザ氏のロボット演劇研究もランクイン。総額120億円・「人工知能」市場における科研費獲得ランキング 2016.01.26 https://t.co/UVjuI62pMR ロボット演劇の創成とそれに基づく人に親和性の高いロボットの実現 KAKEN https://t.co/fhkfWPriaw https://t.co/laINXxl46j
平田オリザ氏のロボット演劇研究もランクイン。総額120億円・「人工知能」市場における科研費獲得ランキング 2016.01.26 https://t.co/UVjuI62pMR ロボット演劇の創成とそれに基づく人に親和性の高いロボットの実現 KAKEN https://t.co/fhkfWPriaw https://t.co/laINXxl46j
@minu_mora @UsagiMaskchan 読めますよ 平田オリザ 科研費 https://t.co/QwAc2xy0IU
平田オリザ氏、過去に研究代表者で基盤Aとってる。どんな申請書だったんだろ、、、みてるかも: KAKEN — 研究課題をさがす | ロボット演劇の創成とそれに基づく人に親和性の高いロボットの実現 (KAKENHI-PROJECT-23240027) - https://t.co/7cer38ANpq
@Ailes__neigeux ①はなんとなくボンヤリ触れているだけなので、大阪大学の研究「ロボット演劇の創成とそれに基づく人に親和性の高いロボットの実現」( https://t.co/4SvsEH93Xn )が論文や書籍としては役に立つはず。

収集済み URL リスト