著者
澤田 忠幸
出版者
石川県立大学
雑誌
石川県立大学研究紀要 = Bulletin of Ishikawa Prefectural University (ISSN:24347167)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.77-85, 2019-03

本研究では、地方A 大学の1 年生135 名を対象として、初年次教育科目の授業前後で行った学生調査および学校法人河合塾と株式会社リアセックが開発したPROG(Progress Report On Generic Skills)の結果から、1 年前期終了時における汎用的技能(generic skills)の習得レベルの実態と個人差を規定する要因について検討を行った。その際、Astin(1993)のI-E-O モデルを基に、入学時点での学生の心理的特性要因、前期を通じた学生の成長指標(算出された各前期変化量)、授業経験後における習得技能(前期終了時の自己調整学習方略)の各尺度得点とPROG スコアとの関連を検討した。その結果、リテラシースコアと関連する要因は見出されなかった。一方、入学時の自己効力感の高さのみならず、前期を通じて自己効力感が高まった者、前期終了時にメタ認知的な自己調整学習方略を習得している者ほど、コンピテンシー総合スコアが高いことが明らかとなった。
著者
石田 元彦
出版者
石川県立大学
雑誌
石川県立大学年報 = [Ishikawa Prefectural University] Annual Report (ISSN:18819605)
巻号頁・発行日
vol.22, pp.14-17, 2011-03-31

The consumption of rice has decreased and the amount of imported feed increased to produce animal products for last fifty years, which resulted in low self-sufficiency in food in Japan. The self-sufficiency dropped from more than 70% in 1960 to 40% in 2010. To improve the self-sufficiency in food, it is important to produce animal feeds in paddy fields in Japan. Whole crop rice silage is produced in more than 10,000 ha of paddy fields in Japan. The production will increase. It has the characteristics to contain higher vitamin E than the other feeds. The vitamin E content in beef produced by feeding whole crop rice silage was found to be higher than that in beef produced by feeding the other feeds such as rice straw to fattening steers. The higher vitamin E can prevent oxidation of fat in beef. It also can reduce the production of metmyoglobin by oxidation of myoglobin, which results in smaller change of color from red to brown in beef. Feeding whole crop rice silage to lactating dairy cows also increased vitamin E content in milk. These findings show the potential to produce higher quality beef and milk by feeding whole crop rice silage.
著者
山本 憲二 芦田 久
出版者
石川県立大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2010

ニワトリ卵黄より抽出した糖ペプチドまたは糖ペプチドに糸状菌エンドグリコシダーゼ(エンド-M)を作用して遊離した糖鎖を縮合反応または還元アミノ化反応によりアルギン酸やキトサンに多価に重合した糖鎖結合ポリマーを合成し、糖鎖の非還元末端に存在するシアル酸残基にインフルエンザウイルスを結合させて捕捉する新しい概念の感染阻害剤として応用した。阻害剤について動物細胞を用いたインフルエンザウイルス感染阻害能を調べた結果、高い感染阻害活性を示すことを確認した。