Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 立命館大学人間科学研究所 (出版者)
  3. 54件

18 0 0 0 IR 生活困窮者の社会的包摂が,就労支援と生活保護利用抑制に収斂した過程とその後 : 「生活困窮者の生活支援の在り方に関する特別部会」(2012-2013)と関係者インタビューより

著者
三輪 佳子
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
no.38, pp.31-45, 2019-01
  • 2023-02-21 20:00:14
  • 18 + 35 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006576810

11 0 0 0 IR 『時計じかけのオレンジ』によって引き起こされた行動主義をめぐる「イメージ」への影響 : 1960-70年代における行動主義心理学と行動療法への批判を中心に

著者
篠木 涼
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
no.35, pp.49-65, 2017-02
  • 2018-08-19 16:35:29
  • 1 はてなブックマーク
  • 10 + 9 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005973533

10 0 0 0 OA 精神保健サービスにおけるパーソナルリカバリー支援とは : 実証に基づくパーソナルリカバリープロセス支援への展望

本文 (FullText)
著者
加藤 宏公 三田村 仰
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
vol.45, pp.49-63, 2023-03
  • 2023-07-30 05:50:30
  • 10 + 24 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/00018517
  • (info:doi/10.34382/00018517)

9 0 0 0 OA 日本のリハビリテーション学におけるQOL概念の生成と変容

本文 (FullText)
著者
田島 明子
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 = 立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
vol.21, pp.133-145, 2010-07
  • 2024-01-17 16:56:31
  • 9 + 21 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/1663
  • (info:doi/10.34382/00004243)

8 0 0 0 OA 特別支援教育における都道府県間格差についての予備的考察

本文 (FullText)
著者
柴垣 登
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 = 立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
vol.36, pp.1-15, 2017-06
  • 2023-10-27 07:47:30
  • 8 + 22 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/8275
  • (info:doi/10.34382/00004364)

7 0 0 0 IR 「学校社会事業(スクールソーシャルワーク)」「学校福祉」の実践に関する研究 : 「非行・問題行動」に対する実践の歴史に着目して

著者
中西 真
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
no.34, pp.35-48, 2016-07
  • 2020-04-29 21:30:16
  • 7 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005820991

6 0 0 0 OA 共通要因アプローチと心理療法のエビデンス

本文 (FullText)
著者
三田村 仰 谷 千聖
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
vol.44, pp.79-91, 2022-03
  • 2023-08-23 09:05:02
  • 6 + 27 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/00016831
  • (info:doi/10.34382/00016831)

6 0 0 0 IR 「送り手」「受け手」の誕生 : 南博の社会心理学と戦後日本におけるマス・コミュニケーション研究成立の一側面

著者
篠木 涼
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
no.37, pp.1-16, 2018-02
  • 2018-10-13 13:45:29
  • 2 はてなブックマーク
  • 4 + 8 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006452195

5 0 0 0 IR 外国にルーツを持つ児童生徒の学習権保障とデジタル教科書政策

著者
小澤 亘
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
no.33, pp.63-74, 2016-02
  • 2021-04-16 04:09:16
  • 1 はてなブックマーク
  • 3 + 2 Twitter
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005728899

4 0 0 0 OA 米国のInfant Safe Haven Laws : 新生児の生命保護をめぐる政策とその課題

本文 (FullText)
著者
吉田 一史美
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 = 立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
vol.36, pp.33-42, 2017-06
  • 2022-07-04 15:13:28
  • 4 + 3 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/8277
  • (info:doi/10.34382/00004366)

4 0 0 0 IR アクセシブルな電子図書館と読書困難な学生の支援 : 日本における大学図書館サービスの課題と展望

著者
松原 洋子
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
no.31, pp.65-73, 2015-02
  • 2016-03-15 15:38:07
  • 2 はてなブックマーク
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005601242

3 0 0 0 OA 講演録 アメリカにおける冤罪原因とイノセンス運動の意義

本文 (FullText)
著者
GARRETT Brandon L. 笹倉 香奈
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 = 立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
vol.34, pp.77-89, 2016-07
  • 2023-08-18 12:02:36
  • 3 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/7547
  • (info:doi/10.34382/00004351)

3 0 0 0 IR シンポジウム「ケアメン・コミュニティのマネジメント」 : 2.社会福祉協議会のケアマネージャーが支援する男性介護者の会 : 長野県御代田町のケアメングループの実践

著者
井出 里美
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
インクルーシブ社会研究
巻号頁・発行日
vol.10, pp.42-51, 2016-02
  • 2017-12-25 20:00:18
  • 3 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005708195

2 0 0 0 OA 混合研究法の基本型デザインと統合 : 初学者が陥りやすい落とし穴

本文 (FullText)
著者
八田 太一
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 = 立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.49-59, 2019-03
  • 2023-08-28 18:16:29
  • 2 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/12027
  • (info:doi/10.34382/00004405)

2 0 0 0 OA 検査される男性身体の歴史 : 1930年代の学校と軍隊でのM検を中心に(シンポジウム「男性と生殖、セクシュアリティ」)

本文 (FullText)
著者
澁谷 知美
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
インクルーシブ社会研究 = インクルーシブ社会研究 (ISSN:21882789)
巻号頁・発行日
vol.16, pp.135-145, 2017-03
  • 2022-09-24 11:37:30
  • 2 + 3 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/8102
  • (info:doi/10.34382/00004170)

2 0 0 0 OA 『時計じかけのオレンジ』によって引き起こされた行動主義をめぐる「イメージ」への影響 : 1960-70年代における行動主義心理学と行動療法への批判を中心に

本文 (FullText)
著者
篠木 涼
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 = 立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
vol.35, pp.49-65, 2017-02
  • 2022-03-12 22:19:03
  • 2 + 7 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10367/7954
  • (info:doi/10.34382/00004356)

2 0 0 0 IR 明治・大正期における公衆浴場をめぐる言説の変容--衛生・社会事業の観点から

著者
川端 美季
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
no.21, pp.119-132, 2010-07
  • 2021-05-25 15:40:40
  • 1 はてなブックマーク
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110007667391
  • (info:doi/10.34382/00004242)

2 0 0 0 IR 特別養子制度の成立過程--福祉制度の要請と特別養子制度の設計

著者
吉田 一史美
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究 (ISSN:1346678X)
巻号頁・発行日
no.19, pp.77-90, 2009-08
  • 2021-01-28 04:35:47
  • 1 + 0 Twitter
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110007391585

2 0 0 0 OA アクセシブルな電子図書館と読書困難な学生の支援 : 日本における大学図書館サービスの課題と展望

本文 (FullText)
著者
松原 洋子
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究
巻号頁・発行日
vol.31, pp.65-73, 2015-02
  • 2016-11-21 01:05:18
  • 1 はてなブックマーク
  • 1 + 1 Wikipedia
  • http://hdl.handle.net/10367/6059

2 0 0 0 OA 未校正書籍テキストデータの読書アクセシビリティ : 大学図書館における読書障害学生支援に向けて

本文 (FullText)
著者
松原 洋子 植村 要
出版者
立命館大学人間科学研究所
雑誌
立命館人間科学研究
巻号頁・発行日
vol.26, pp.99-110, 2013-03 (Released:2013-04-19)
  • 2013-09-18 03:21:33
  • 1 はてなブックマーク
  • 1 + 0 Twitter
  • http://jairo.nii.ac.jp/0026/00004060
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.