著者
川合 敏雄
出版者
一般社団法人 日本物理学会
雑誌
日本物理学会誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.41, no.3, pp.227-235, 1986-03-05 (Released:2008-04-14)
参考文献数
3

最近では工学者もしきりにハミルトニアンを口にします. それは物理学者の使い方と同じ場合もありますが, 制御工学者のいう〓はより広い意味をもっています. 最適制御の理論は最大原理という大きな枠で, これを特殊な対象に適用すると力学をはじめとする自然法則が出てきます. この文では最大原理を日常の言葉で理解しながら, 物理法則を制御の目で眺めなおしてみます.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

Twitter (59 users, 65 posts, 105 favorites)

自然法則と最適制御 人生方程式というパワーワードが出てきておもしろい https://t.co/ZuuO3DGKDV
何度読んでも面白い https://t.co/PkepRXsCjp
よんでた:https://t.co/Ax8yEQmsvU
川合先生の「自然法則と最適制御」日本物理学会誌 41巻 3号 pp.227-235 1986 より引用 https://t.co/9D68zAlkCQ
“自然法則と最適制御” https://t.co/CtRhqtm5gr
みてた:https://t.co/Ax8yEQmsvU

収集済み URL リスト