20 0 0 0 OA 睡眠改善食品

著者
安居 昌子 坂内 慎
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
ファルマシア (ISSN:00148601)
巻号頁・発行日
vol.52, no.6, pp.530-533, 2016 (Released:2016-06-01)
参考文献数
22

昨年消費者庁が機能性表示制度の導入を開始し,睡眠に関する機能性表示の届け出が受理された商品を市場で見かけるようになった.グリシンは機能性表示が受理された成分の一つであり,摂取すると脳の視交叉上核にあるNMDA受容体に作用し,末梢血流の増加,深部体温の低下を介して睡眠の質が向上することが報告されている.本稿ではグリシンを中心に最近の睡眠改善食品成分のメカニズム,効果に関する最近の研究開発の紹介を試みることとする.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/faruawpsj/52/6/52_530/_pdf

Twitter (19 users, 19 posts, 21 favorites)

へー、グリシンの作用機序はNMDA型グルタミン酸受容体絡みなのか https://t.co/xsOXxIM03Q
グリシンは睡眠改善効果があるんか。それならばMgはグリシン酸Mgを選択すべきかな。 https://t.co/txWdqM19cC
そうはいってもグリナ売るんでしょう…?とか思ったけど、参考になったかも(確証バイアス) https://t.co/LDl4pAvfDM
17/100 【 睡眠改善食品 】 ✔︎グリシン ・SCNのNMDA受容体へ作用 → 表面血流量⤴︎ → 深部体温⤵︎ → 睡眠⤴︎ ・ノンレム睡眠⤴︎ ・覚醒時間⤵︎ ✔︎清酒酵母 ・アデノシンが作用 ・デルタ波⤴︎ ✔︎L-セリン ・GABA受容体を介した作用 ・寝つき等優位に改善 https://t.co/2QnuaBXTe4 https://t.co/TsbKEoav8P
@oka_seki_mori 他の影響で途中で起きることもありますが、睡眠の質自体が深くなる感じがあります。良い意味で目覚まし時計に気づきにくくなったり。 グリシンの効果を発見した味の素のエピソードが面白いので、置いておきます! https://t.co/hcL9aAVZwd https://t.co/feGsxchOUK
睡眠改善食品 機能性表示食品成分グリシンを中心として https://t.co/l352wk7kgZ 寝つきが悪い人は、寝る前にグリシンを飲んでみると良い。寝起き時に、効果を実感できると思う。
グリシンが睡眠の質を高めるって話はざっと見た感じちゃんとした研究によるものなのでそのへんは大丈夫です https://t.co/Pm1DFnsGXT
@9c5s 非必須アミノ酸の一種で、睡眠と密接な関係を持つ深部体温を下げる効果がある よく「快眠サプリメント」とかに入ってて、寝る30分前に飲むと寝つきが良くなる効果があるそうな https://t.co/VruFnYNAdv マイプロで買ったんだけど普通に睡眠障害だからか刃が立たなくてねえ 効く人に譲りたいと思ってる
>連続2日間,就寝30分前に L-セリン3g を摂取すると,睡眠の満足感が改善されることが報告されている. グリシン3gは絶対安全だけど、セリン3gは危ないなー GABA3gだったら死ぬなーw https://t.co/b67Z3q5U1F タンパク質の30%はグリシン https://t.co/6tezijZGj0
グリシンが不眠に効く、みたいな話をみかけて探した資料 グリシンは体内で合成できるそうだけど、そういうのでもサプリなどで補う意味はあるんだろうか » 睡眠改善食品 機能性表示食品成分グリシンを中心としてhttps://t.co/quSbF66cLC

収集済み URL リスト