言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

大日本窯業協會雑誌紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破碎状況 近藤 清次郎 1943 年 51 巻 601 号 p. 39-45 DOI https://doi.org/10.2109/jcersj1892.51.39
[あとで読む] “ 大日本窯業協會雑誌 ”

Twitter (471 users, 483 posts, 210 favorites)

台風対策で窓ガラスに飛散防止の養生をする際の参考文献。 J-STAGE Articles - 紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破碎状況 https://t.co/ZLI7nrrcBt
台風対策で窓に貼るなら基本は飛散防止フィルムがいい 普段から貼っておくといいが応急処置で窓に貼るならまんべんなく貼り付ける方が効果が高い あと米印より井の字型に貼るほうが簡単で効果的 米印に貼るのと同等かちょっとだけ上 論拠も載せておきます(1942年の論文) https://t.co/F6HvBIAWCC
ジャパニーズがガムテープを窓にバッテンに貼るのだいたいこの辺の影響なのかな(で戦時中はバツの字に貼ってた) https://t.co/VQXu3X7oFY
窓割れ防止のテープの話、空襲を想定したものとしては一応こういう実験もちゃんと行われているんやね https://t.co/evnFTVKcdt
戦時下空襲時の窓ガラス防護策の研究 おもしろい! 紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破碎状況 https://t.co/GEJm1Uk78g
@scapa30 https://t.co/v4ohpcMTIT どうぞお納めください
「紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破碎状況」1943年 https://t.co/JbI8XEDGfC
表に20×30と60×30と書いたものがあるんですが、巻頭言からするとそれぞれ30×30に60×60と思われます。 あ、実験のアドレス再発見したので、改めてリンク張っときます。 https://t.co/f9hSmOCRl0 あなたも検証しようとして、苦労するのじゃ~!!w
とまあ、読む度『アレレ?』となりながらこの論文を読み直しまくった結果、(多分)勘違いの無い結論としては以上に纏めた通りになるようです。 https://t.co/f9hSmOCRl0 アサヒガラスかどこか、窓ガラスサイズと引き戸サイズで、試験やり直してorz。 サイズで結果が変わるので、でないと意味無い。
さっきから何度か貼ってる論文見てて、風には内側に貼るのが強く、衝突物には外側に貼った方が強いのは何でだろうと思っていたけのだけれど。 応力分散に言及しておきながら、言われるまでこれに気が付きませんでしたorz。 テスト結果を纏めた、この論文。 https://t.co/f9hSmOCRl0 https://t.co/nb5IY0wJHr
@GRGSIBERIA @yas_mal しかし、 https://t.co/f9hSmOCRl0 のテストをした方は、結果を見て応力分散がとても効果的に機能していることに気が付かなかったのかなー('-')。 ガラスの割れ方に注目していたのに、勿体無い。 意外と応力集中って、機械系の人でも気が付かない人多いんですよね だから分散の重要性にも気が付かない
窓ガラスにテープを貼って、という台風対策が行われているようだが、昭和17年に何をどう貼ればよいのかの研究が行われていたようだ(対空襲用)。 「テープ状のセロフアンを縦横に貼」るのは「街の防空美術とか或はShow window藝術などの表題の下」に行われていたとか。 https://t.co/xvZTjVCA9W
戦時中に400枚のガラスを割ってセロファンが役に立たないことを実験して見せた研究者の論文読み応えある。 最後に東芝の広告も入っていて興味深い 「紙類を貼びた窓ガラスの強さとその破碎狀況」近藤清次郎 - 1943 https://t.co/VM1XRCPXFt
窓ガラスに養生テープで色々意見ありますが、この資料が最も読み応えありましたわ。 窓ガラスに障子紙というのもなかなかに目から鱗。 https://t.co/ixqTV2XCpv
この古い論文が正しければ、窓にテープを米型に貼るのは強度を下げるけど、井型に細かく貼れば貼るほど強度は上がるてことかな? それよりも雑誌や新聞に米型がおしゃれ空襲対策として良く載ってたとか当時の事がわかっておもしろい https://t.co/tErSARIdth
@ttnk1915asaka @sakai_web @hachiya https://t.co/2tAUd4dyKt 戦時中にこのような研究をしていたみたいです。 これによると、当時のガラスにはある程度、風圧にたいしては強くなったみたいです。 https://t.co/2B2PwhrMtc
J-STAGE Articles - 紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破碎状況 https://t.co/81Bqei7thA 窓ガラスに養生テープの是非が論議されてますが、80年近く前にもガラスにテープ(和紙)は効果があるのか否かを真剣に論議されていたっぽい
昨日来町の景観が70数年前に似てきたそうな……『紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破碎狀況』(昭和18年「大日本窯業協會雑誌」) https://t.co/3JWBzSQdeM https://t.co/ZMSkSj4O26
⁦@moon_ibk⁩ https://t.co/rYQ9JGlVi4
また、ガラス面に新聞紙や障子紙を貼るのは対して効果が無かったとか… https://t.co/Uzo6Czbygx
例の養生テープ系の話で面白い論文がTLに流れてくるから我は満足ぞ https://t.co/QLXpmwHlvB
「空襲に備えて窓に紙を貼ってるけど効果あるの?」という趣旨のレポート(1942年)がネットに落ちていたので秋の夜長に流し読みした。 ・風圧に強くするには内側に貼る ・両面に貼ると効果が無くなる ・ガラスの飛散防止のためには両面に貼った方がいい https://t.co/FzEHOxRx5j
一応元論文を貼っておきますね。 https://t.co/DUH62xVfnF 当時よりは格段にガラスの強度も上がってるので、それが割れる事態に備えるにはぶっちゃけ一部しか貼ることができない養生テープよりも、素直にガラス飛散防止フィルムを貼った方が良いと思います。まる
戦時中、窓ガラスに紙やセロファンを貼って、空襲の爆風などの被害を防ぐ方法が研究されていたようです。 近藤清次郎(1943)紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破碎状況 大日本窯業協會雑誌 51 巻 601 号 p. 39-45. https://t.co/czQJDBOJM6 https://t.co/8dXc9r9wpf
紙類を貼ったガラスの強さ についての論文見つけた https://t.co/TbDTOhWhJB https://t.co/CS3arJYupr
@Ton_beri 古い資料ですが、こんな論文を見つけました。 https://t.co/2tAUd4dyKt https://t.co/NglKyGzaZe
https://t.co/IB6pIy08Ll 「結言」のところを見ると貼り方や条件次第で効果はあるっぽいけれど、衝撃の種類によっては逆効果になる場合もあって素人がやるのは結構難しそう。FEMAが「いいからテープ貼るんじゃねえ」と広報してるのはこのあたりの難しさが理由なのかな
空襲 窓 テープ でぐぐったらこういう資料が出てきたので各自これ読んで判断してください 紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破碎状況 近 藤 清 次 ... - J-Stage https://t.co/5GeRlY2081
紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破碎状況 近藤 清次郎 https://t.co/9Nv8DpGvAz
米利堅の言う事は信用できんという方へ 紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破碎状況 (昭和17年7月22日記.日本板硝子株式會社試驗所) https://t.co/pujJzEfdBA
台風、窓ときてここで戦訓を生かす時 https://t.co/9aFzXnjSlM
紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破碎状況 https://t.co/Lg0mqPJPxh 研究あるやん
養生テープをガラス面のどちらに貼れば良いか?っての、1943年の論文では、 Ⅰ風圧対策では ガラスの室内側 Ⅱ衝撃対策(飛ばされた物がぶつかったなど)では、 ガラスの外側 Ⅲ割れたガラスの飛散防止では セロファンを貼るよりも和紙を糊付けした方が良い とある➾出典PDF:https://t.co/FSKXblA6Wm https://t.co/WFyXbmfxrA
https://t.co/oIO7I2f6hz 戦前の記事だけど風圧、衝撃、破片防止をなるべく抑えたい場合は窓ガラス内側全面にダンボール貼るのがベストでいいのか
窓ガラスの補強方法考えている方。 https://t.co/pPAAkxHYZI PDFですがご参考に。 台風も暴風が空から襲ってくるんですから空襲ですよね(笑)
戦争中の窓を思い出した 一戦時下空襲時の窓ガラス防護法並びに其の破碎による人畜の被害, 讀み取る標に ... https://t.co/pyz068bQkd https://t.co/OVT6tXjieI
@tabehoJ こんな論文あったわ。 戦時中の空襲対策とのこと。 なかなか興味深いね。 https://t.co/ixqTV2XCpv
戦時中のセロファンや紙類を貼ったガラスについての論文。弱い風圧によってガラスが破壊された時は破片の散乱が防止でき、強い風圧によって破壊された時は、破片を一個または数個のブロックにまとめる効果がある。 https://t.co/2tVE1JLjOA
近藤清次郎(1943)「紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破砕状況」 風圧試験においては ・窓ガラスに紙類を貼ると風圧にいくらか強くなる ・風圧を受ける面より反対側に貼ると最も強い ・窓ガラス前面に貼ると効果的 ・大型の窓ガラスで効果大 空襲対策ですが、、 https://t.co/AMEdKKCIY2
第二次世界大戦の空襲下の日本で見られた障子紙を縦横に貼った窓ガラス破損対策について検討した論文がある。近藤清次郎「紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破碎状況」大日本窯業協會雑誌、601号、1943年。 https://t.co/MgiapLaJIZ

収集済み URL リスト