著者
和田 正信 三島 隆章 山田 崇史
出版者
一般社団法人 日本体育・スポーツ・健康学会
雑誌
体育学研究 (ISSN:04846710)
巻号頁・発行日
vol.51, no.3, pp.229-239, 2006 (Released:2008-01-25)
参考文献数
37
被引用文献数
4 3

Repeated intense skeletal muscle contraction leads to a progressive loss of force-generating capacity. This decline in function is generally referred to as muscular fatigue. Since the work of Fletcher and Hopkins (1907), it has been known that fatigued muscles accumulate lactic acid. Intracellular acidosis due to lactic acid accumulation has been regarded as the most important cause of fatigue during intense exercise. Recent challenges to the traditional view, however, have suggested that lactic acid plays a role in muscle contraction distinct from that implied by earlier studies. This brief review presents (1) a short history of our understanding about lactic acid that explains the early acceptance of a causal relationship between lactic acid and fatigue, (2) evidence to show the temperature dependence of acidosis-induced changes and the beneficial effect of acidosis, and (3) a proposal that lactate production retards, not causes, acidosis. These findings require us to reevaluate our notions of lactic acid, acidosis and muscular fatigue.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (2 users, 2 posts)

乳酸と出る酸性の物質が筋肉のPHを下げ過ぎると筋肉痛になります。PHの高いものや低いものを筋肉注射すると痛くなるのと理屈は同じです。乳酸自体のアシドーシス(酸性に傾ける効果)は強くないので乳酸自体のせいではないです 乳酸について詳しくは http://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/51/3/229/_pdf/-char/ja/ 筋肉痛が後日 ...
乳酸Caではなくてたぶんカルシウムイオンではないですか、(カルシウムイオンは筋肉を収縮運動させるものです) 乳酸自体では疲労をおこしません。 乳酸が疲労物質と言われるのは乳酸が発生して筋肉がわずかに酸性になると筋力が弱くなる事が30年昔に証明されたからです。 しかしこの実験は15℃で行われていた実験であり、後に30~35℃ほどの人の体温くらいで行った実験では逆に筋力が向上し、ヒトでも平常 ...

Twitter (35 users, 47 posts, 305 favorites)

【参考文献はこちらです
【参考文献はこちらです
【筋収縮における乳酸の役割】 乳酸についてよく分かっていない方はまず読んでみてほしい
ジョギングによる疲労がなかなか取れないのでいろいろググると「乳酸が悪者というのは古い。むしろ…」みたいな言説が目に付きました。ほうほう(ΦωΦ) ということでとりあえず2006のこちらを。 もちょっと新しい研究もあることでしょう。 筋収縮における乳酸の役割 - J-Stage https://t.co/uGVw1wfVYc
@komomo_Com https://t.co/TC5qFdJHPo むしろpHが低下する、というのが正しい理解かと。 筋肉細胞は乳酸が生まれるのが前提なので、外向きのトランスポーターがあって乳酸を外に出してpHを維持しますが、通常細胞は乳酸を外に出すすべがないので、解糖系の亢進は細胞のpHの低下を生む、と考えています。
低酸素状況では乳酸が多く生成され、筋疲労が起こりやすいとされています。 ただ、乳酸蓄積→アシドーシス(血液の酸性化)→筋疲労、というメカニズムには、医学界でも異論があるようです。https://t.co/Y6jSHqo70v 個人的に高山での吐き気・嘔吐はこのアシドーシスの影響ではないかと考えてます
違うんじゃない?っていうことで全く逆の結論の論文が出てきました 最新エビデンスはどこにあるんでしょう https://t.co/Dg1uFteGuW https://t.co/EEGu95jXNL

収集済み URL リスト