著者
田中 茂穂
出版者
日本静脈経腸栄養学会
雑誌
静脈経腸栄養 (ISSN:13444980)
巻号頁・発行日
vol.24, no.5, pp.1013-1019, 2009 (Released:2009-10-20)
参考文献数
27
被引用文献数
7 1

総エネルギー消費量は、基礎代謝量と食事誘発性体熱産生、身体活動によるエネルギー消費量に分けられる。基礎代謝量は、標準的な日本人において約6割を占めるが、体格・身体組成からある程度推定できる。ただし、ハリス・ベネディクトの式では、若い年代をはじめ、成人全体において、過大評価する傾向がみられる。一方、身体活動、特に運動以外の身体活動によるエネルギー消費量 (NEAT) には、同じ体格でも大きな個人差がみられる。総エネルギー消費量を推定するための方法としては二重標識水 (DLW) 法がベストの方法とされているが、現実的には、それぞれの方法の特徴をふまえた上で、加速度計法あるいは生活活動記録などを用いることとなる。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (7 users, 11 posts)

安静時代謝について 筋肉1kgあたりの安静時代謝は13kcal/kg/dayなので筋肉を増やしても安静時代謝量は大して増えないわけですが現実には筋肉付けたら内臓も大きくなりますよね、だから除脂肪体重の基礎代謝は50kcal/kg/day近くあるという話があるんでしょうけど。 例えばこれを175cm、70kg、体脂肪率20の人間がその後ウエイトトレーニングなどで増量減量を繰り返し175cm、7 ...
この文献では、筋肉1kg当たり1日の基礎代謝量は13kcalとなっていますね。 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspen/24/5/1013/_pdf/-char/ja/ 減量しながら筋肉を増やすことは現実には難しいですね。減量時には基礎代謝量も筋肉も減りますが、筋トレを並行して行うことで筋肉の減少を抑えることができます。ですから基礎代謝量を増や ...
筋肉つけても基礎代謝は大して上がりません 筋肉質でも超肥満体重くらいの筋肉デブでない限り基礎代謝量はほぼ体重比例です 基礎代謝量は下の文献では 骨格筋1kgで1日13キロカロリー、脂肪1kgで一日5キロカロリー 体重で骨格筋で5kg勝っている人と、脂肪量で5kg勝ってる人では一日にたった40キロカロリーしか差がありません http://www.jstage.jst.go.jp ...
そんなことはありません。生きている組織は安静時でも常にエネルギーを消費しています。エネルギーを消費しないのは爪や髪の毛などの死んだ組織だけです。筋肉や脂肪だけでなく脳や各種内臓も常にエネルギーを消費しています。脳や内臓は量が変化することは殆ど無いので、量の変化しやすい筋肉と脂肪が通常は問題にされます。脂肪組織は栄養貯蔵組織なので細胞の活動は乏しく他の組織に比べてかなりエネルギーの消費は少ないのです ...
この文献の数字では、骨格筋1kg、1日あたり、13kcalですね。 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspen/24/5/1013/_pdf/-char/ja/
基礎代謝にこだわるなら 体重、体表面積が増えれば脂肪でも筋肉でも基礎代謝の増え方はほぼ同じですので、体重を増やすしかないです。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E4%BB%A3%E8%AC%9D%E9%87%8F+%E4%BD%93%E8%A1%A8%E9%9D%A2%E7%A9%8D+%E6%AF%94%E4%BE ...
肉(筋肉、脂肪)が落ちて体重が減るのはアンダーカロリーになったからです。 基礎代謝は運動での消費カロリーを含めないカロリーですので運動での消費カロリーが多くなったとか食事での摂取カロリーが低くなったかで 摂取カロリー<消費カロリー となったのだとおもいます。 脂肪は生きてる限りたくさん使われていて軽い運動や基礎代謝のほぼ50%は脂肪を使ってます(基礎代謝1000kCalなら500k ...
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspen/24/5/1013/_pdf/-char/ja/ この文献では骨格筋1キロあたりの基礎代謝量は13kcal/日となっています。 他の文献では骨格筋1キロで6~15kcal/日となってるものを見たことがあります。 なので全体の基礎代謝量はただの机上計算では1513くらいになります 基礎代謝は動いてな ...
基礎代謝の高さは体重とほぼ比例します。実際に基礎代謝を測定した結果でも基礎代謝は筋肉量よりも体重に比例で合ってます。 平均的筋量の成人男性では骨格筋の基礎代謝量は20%ほどしかありません。筋肉を増やして基礎代謝を高めるというのは現実的ではないでしょう。 ↓基礎代謝の内訳ですが筋肉(骨格筋)を1kg増やしても基礎代謝は13kcalしか増えません。また脂肪を増やしても基礎代謝は増えます) h ...
筋肉(骨格筋)の基礎代謝量は1kgで13kcal程で、脂肪組織は1kgで5kcal程です。なので筋肉で10kg体重が増えても基礎代謝量は130kcalしか上がりませんし、脂肪で10kg太っても50kcalは基礎代謝が上がります。基本的に体重が増えれば基礎代謝は上がります。http://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspen/24/5/1013/_pdf/-char/ ...
食事誘発性体熱産生(DIT)といって摂取した食物を、消化、吸収、運搬するのに熱産生が起こり糖質、脂質では摂取カロリーの5~10%くらいで、たんぱく質は20~30%と多きいので熱くなるのでしょう。摂取カロリーが消費カロリーより大きければ体重は増えます。たくさん食べると熱くなるのは普通ですよ。 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspen/24/5/1013/ ...

教えて!goo (1 users, 2 posts)

筋肉を付けて基礎代謝を増やして太りにくくするという情報をよくいろんなサイトや雑誌で目にしますが、、 筋肉を1kgても基礎代謝は13kcalしか増えません脂肪1kg増やすと5kcalですので筋肉を10キロ増やしても基礎代謝は130kcalしか増えず、脂肪が10キロ増えても50kcal基礎代謝量が増えます。なので基本的に体重に比例して体重が重くなればなるほど基礎代謝量は増えます。筋肉が増えれば基礎 ...
筋肉を付けて基礎代謝を増やして太りにくくするという情報をよくいろんなサイトや雑誌で目にしますが、、 筋肉を1kgても基礎代謝は13kcalしか増えません脂肪1kg増やすと5kcalですので筋肉を10キロ増やしても基礎代謝は130kcalしか増えず、脂肪が10キロ増えても50kcal基礎代謝量が増えます。なので基本的に体重に比例して体重が重くなればなるほど基礎代謝量は増えます。筋肉が増えれば基礎 ...

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

特集:必要エネルギー量の算出法と投与の実際 総論 [エネルギー消費量とその測定方法]エネルギー消費量とその測定方法*

OKWave (1 users, 3 posts)

筋肉を付けて基礎代謝を増やして太りにくくするという情報をよくいろんなサイトや雑誌で目にしますが、、 筋肉を1kgても基礎代謝は13kcalしか増えません脂肪1kg増やすと5kcalですので筋肉を10キロ増やしても基礎代謝は130kcalしか増えず、脂肪が10キロ増えても50kcal基礎代謝量が増えます。なので基本的に体重に比例して体重が重くなればなるほど基礎代謝量は増えます。筋肉が増えれば基礎代 ...
筋肉を付けて基礎代謝を増やして太りにくくするという情報をよくいろんなサイトや雑誌で目にしますが、、 筋肉を1kgても基礎代謝は13kcalしか増えません脂肪1kg増やすと5kcalですので筋肉を10キロ増やしても基礎代謝は130kcalしか増えず、脂肪が10キロ増えても50kcal基礎代謝量が増えます。なので基本的に体重に比例して体重が重くなればなるほど基礎代謝量は増えます。筋肉が増えれば基礎代 ...
筋肉を付けて基礎代謝を増やして太りにくくするという情報をよくいろんなサイトや雑誌で目にしますが、、 筋肉を1kgても基礎代謝は13kcalしか増えません脂肪1kg増やすと5kcalですので筋肉を10キロ増やしても基礎代謝は130kcalしか増えず、脂肪が10キロ増えても50kcal基礎代謝量が増えます。なので基本的に体重に比例して体重が重くなればなるほど基礎代謝量は増えます。筋肉が増えれば基礎代 ...

Twitter (5 users, 5 posts, 0 favorites)

@seijipttw ff外から失礼します。はじめまして。 https://t.co/FjLb7PYNUf 運動の占める割合は5%です。 https://t.co/kRp5Zatqrb
代謝によるエネルギーの産生量、エネルギーの消費は酸化反応であるということを利用して酸素摂取量から推定してるっぽいな https://t.co/UGAXHCX8Wp
へーhttps://t.co/UzSSZdeeGv

収集済み URL リスト