著者
飯川 遥
出版者
The Philosophy of Science Society, Japan
雑誌
科学哲学 (ISSN:02893428)
巻号頁・発行日
vol.54, no.1, pp.29-1, 2021-09-30 (Released:2021-09-30)
参考文献数
14

Saul Kripkeʼs skeptical solution to the rule-following paradox has often been characterized as self-refuting. In this paper, I will attempt to reconstruct it into a consistent position. Alexander Miller, in a recent paper, showed that Kripkeʼs solution can be interpreted as a kind of quasi-realism about meaning, and pointed out its difficulties (Miller 2020). I will rather characterize the skeptical solution by comparing it to global expressivism, and show that such a reformulation can clear up the difficulties Miller points out.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (3 users, 3 posts)

先生からもらった論文

Twitter (85 users, 97 posts, 390 favorites)

@nekomaguren クワス算の話自体は、理解するだけなら極めて簡単だと思います。漸化式を解かなくても、普通の足し算ができれば充分です。クワス算は「規則のパラドックス」の一例ですが、それに関してのクリプキの議論は以下で簡略的に知ることができます https://t.co/kYzz02X5fL
規則のパラドックスに対する懐疑論的解決とは何だったのか / 飯川 遥 https://t.co/6hJzj12jhz
気になる人は「クワス」で調べたり、白川晋太郎『ブランダム 推論主義の哲学』(青土社)や、飯川さんの(ステマみたいになってすみません)以下の論文の第1節とかに当たって概要をつかんでください……https://t.co/fUHZrCysb5
読んだ。 飯川 遥『規則のパラドックスに対する懐疑論的解決とは何だったのか 』https://t.co/JW9WSdjvoW
【宣伝】 私の初めての論文が『科学哲学』54巻1号に掲載されました。いわゆる規則のパラドックスに対してクリプキが与えた懐疑論的解決を再構成し、その整合性を擁護しています。 https://t.co/7VrdIkY4uR

収集済み URL リスト