Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
nirvāna (they/them)
nirvāna (they/them) (
@asshente4869
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
100
0
0
0
OA
「勝ちゃあいいってわけじゃない」 パチプロAの「期待値を積み上げる」プレーの論理
RT @nekonoizumi: PDFあり。 「本稿が取り上げるのは、パチプロ(パチンコ・パチスロで生計を立てる人)として約20年間生活してきた経験を持つAの語りである」 ⇒松崎かさね 「「勝ちゃあいいってわけじゃない」 パチプロAの「期待値を積み上げる」プレーの論理」 『文…
22
0
0
0
OA
分析形而上学と経験科学の連続主義に対する批判的検討
RT @san_you_tyuu: 『科学哲学』56-1に掲載の拙論「分析形而上学と経験科学の連続主義に対する批判的検討:形而上学はモデリングか?」が公開されていました。ごく浅い内容ではありますが、ご笑覧頂けたら幸いです。 J-STAGE Articles - 分析形而上学と経…
7
0
0
0
OA
説明可能AIにおける対話型の対比的説明についての一検討
あと、「ブラックボックス問題」については、そもそも良い説明とはなんなのかという問題を立てることができるし、その問題については以下が参考になるかも https://t.co/p6NSAty5RY
5
0
0
0
OA
微生物と本質主義—種カテゴリーに関する恒常的性質クラスター説の批判的—
メモ こういうのは引っかかる https://t.co/YqCneD7Lrr
419
0
0
0
OA
差別問題を研究する社会学者の「ポジショナリティ」をめぐる問題
メモ 気合いがあるときに読む https://t.co/WX8yCRhQaD
419
0
0
0
OA
差別問題を研究する社会学者の「ポジショナリティ」をめぐる問題
RT @brighthelmer: ツイッターでたまたま流れてきたこの論文。読んでみたが、大変に面白い。研究者が差別という問題を扱うことの難しさ、著者がその問題についてどう悩んできたのかが極めて明快に論じられている。ほんとにすごい。https://t.co/DZHyKwdZbx
1
0
0
0
OA
近世京都にみる「町なみ」生成の歴史的前提
中身読んでなくて投げるのは (関心に沿うかわからないので) 申し訳ないですが、途中で偶然引っかかったリンクを貼っておきます https://t.co/kaW0AxxNn2
3
0
0
0
OA
時間的内在性質の問題と四次元主義ステージ説
サイダーのこれ https://t.co/FMhFrLxuGK と、西條さんのこれかな https://t.co/U905ppKETU あと現在存在論講義
11
0
0
0
OA
美的判断の客観性と評価的知覚
読んでいる とてもおもしろい https://t.co/P22y5OYzvO
10
0
0
0
OA
未規定な性のカテゴリーによる自己定位 ―Xジェンダーをめぐる語りから―
メモ 前に何かで目にした記憶あり 読む https://t.co/7N2OWyRkY3
22
0
0
0
OA
ただの言葉がなぜ傷つけるのか
そしてこれも ヘルマンは邦訳もあるし、あわせて https://t.co/XXTe5Gipad
2
0
0
0
OA
方法的知識と傾向性 方法的知識はいかなる知識か?
メモ 読んでなかった https://t.co/qOD9TkL0hl
211
0
0
0
OA
一人称リアルタイム語り小説の成立と展開 : 新井素子から綿矢りさへ
RT @kotani_eisuke: 綿矢りさなどの現代作家のリアルタイム語りっぽい文体がどのような特徴のものとして理解できるのか、どのように成立し、どのように定着したのか、といったことについて、漫画、アニメ、ゲーム等にも目を配りながら整理した論文を『層』に寄稿しました。pdf…
3
0
0
0
OA
大塚淳著『統計学を哲学する』書評
ネットで読めるほかの書評だと、 ・経セミhttps://t.co/8l4tWC6qh7 ・科学基礎論研究https://t.co/SuaSqVBfWL
5
0
0
0
OA
非存在主義による存在論的コミットメントの拡張
野村「非存在主義による存在論的コミットメントの拡張」 ※非存在主義とは、ここではマイノング(やプリースト) の路線のこと https://t.co/pZSnfjnsuS
2
0
0
0
OA
クワイン型存在論的コミットメントの十分な定式化に向けて
高取「クワイン型存在論的コミットメントの十分な定式化に向けて」https://t.co/9h0uJ1UMRB
122
0
0
0
OA
<研究論文>「二次創作」はいかなる意味で「消費」であるのか : 大塚英志の消費論を中心に
RT @DN_networks: 【拡散希望】『日本研究』第65集に「二次創作はいかなる意味で消費であるのか」という論文を書きました。二次創作が「消費」として論じられてきた議論を素材に生産と消費の関係について考察した論文になります。https://t.co/3oUZ4fJllj
14
0
0
0
OA
穴の存在論の哲学的意義
最近みつけたものですが、おもしろいですよ https://t.co/yda46y5bzK
1
0
0
0
OA
帰属的用法再考
メモ Donnellan の帰属的用法についての浅利さんの修論リンク: https://t.co/DvtbqZIL50
90
0
0
0
OA
日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性―「Aro/Ace調査2020」の分析結果から―
RT @daiki_soc: ここらへん、実はよく分かってなかったけど去年Aro/Aceが専門の第一著者と論文を書いていく中でいろいろ知って(なので半分Aro/Aceについて学びたい人向けの解説論文みたいな感じになってる笑)、統計的にもそれを支持する分析結果が出たのでとても勉強…
55
0
0
0
OA
新卒採用のジェンダー不平等をもたらす企業の組織的要因 ――企業の経営状況との関連に着目して――
RT @WYoshida1: 数理社会学会論文賞をいただきました。本論文の執筆や査読、および論文賞の選考に関わってくださったすべての方々に、感謝と御礼を申し上げます。これを励みに、引き続き頑張ります。https://t.co/rbDh2A3FMM
11
0
0
0
OA
会話で「単独使用」される「たり」 ――なぜ「たり」で「可能性」や「意外性」が表せるのか――
やっぱり論文あっ「たり」するやんか、ということで: https://t.co/AaeFRH2kMd https://t.co/3rXC29KrP1
88
0
0
0
OA
規則のパラドックスに対する懐疑論的解決とは何だったのか
気になる人は「クワス」で調べたり、白川晋太郎『ブランダム 推論主義の哲学』(青土社)や、飯川さんの(ステマみたいになってすみません)以下の論文の第1節とかに当たって概要をつかんでください……https://t.co/fUHZrCysb5
お気に入り一覧(最新100件)
191
0
0
0
OA
自閉症における語用論研究
ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG
22
0
0
0
OA
分析形而上学と経験科学の連続主義に対する批判的検討
『科学哲学』56-1に掲載の拙論「分析形而上学と経験科学の連続主義に対する批判的検討:形而上学はモデリングか?」が公開されていました。ごく浅い内容ではありますが、ご笑覧頂けたら幸いです。 J-STAGE Articles - 分析形而上学と経験科学の連続主義に対する批判的検討 https://t.co/CxHIaxDaWq
9
0
0
0
OA
2022年度第17回石本賞選考結果報告
石本賞の選考結果の詳細がネットでも読めるようになっていました。過分な評価をいただいております。選考委員のみなさま、ありがとうございます。 https://t.co/BAzRImPZQ1
30
0
0
0
OA
総称文とセクシャルハラスメント
めちゃんこ面白い論文 https://t.co/AhnoNC2nts
1065
0
0
0
OA
大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」
山口県,男子だと全国で一番進学率低いのか。 大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」 寺町晋哉 (2022) https://t.co/dhocfxvJYu https://t.co/qB6pnWI145
122
0
0
0
OA
<研究論文>「二次創作」はいかなる意味で「消費」であるのか : 大塚英志の消費論を中心に
【拡散希望】『日本研究』第65集に「二次創作はいかなる意味で消費であるのか」という論文を書きました。二次創作が「消費」として論じられてきた議論を素材に生産と消費の関係について考察した論文になります。https://t.co/3oUZ4fJllj
90
0
0
0
OA
日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性―「Aro/Ace調査2020」の分析結果から―
ここらへん、実はよく分かってなかったけど去年Aro/Aceが専門の第一著者と論文を書いていく中でいろいろ知って(なので半分Aro/Aceについて学びたい人向けの解説論文みたいな感じになってる笑)、統計的にもそれを支持する分析結果が出たのでとても勉強になったのを覚えてる。https://t.co/bGwpSlijKN https://t.co/t6RpAV3zL0 https://t.co/2YXDpZdCVQ
60
0
0
0
OA
バンテリン財政論
PDFあり。紀要の魔窟の一角を担っておられる方の新作。今回も意味不明で期待を超えてきた。 ⇒中村宙正 「バンテリン財政論」 『尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要』第4号 (2022/6) https://t.co/03Q8FCwy4M
55
0
0
0
OA
新卒採用のジェンダー不平等をもたらす企業の組織的要因 ――企業の経営状況との関連に着目して――
数理社会学会論文賞をいただきました。本論文の執筆や査読、および論文賞の選考に関わってくださったすべての方々に、感謝と御礼を申し上げます。これを励みに、引き続き頑張ります。https://t.co/rbDh2A3FMM
88
0
0
0
OA
規則のパラドックスに対する懐疑論的解決とは何だったのか
【宣伝】 私の初めての論文が『科学哲学』54巻1号に掲載されました。いわゆる規則のパラドックスに対してクリプキが与えた懐疑論的解決を再構成し、その整合性を擁護しています。 https://t.co/7VrdIkY4uR
フォロー(329ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(116ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)