- ホーム
- 文献詳細
言及状況
外部データベース (DOI)
はてなブックマーク (117 users, 117 posts)
[food][論文]
「あずき茶とルイボスティーを連日飲用していたことが判明」「一般的に健康に良いものと認知されているが,妊娠中の摂取について注意喚起が必要」
ルイボスティー、茶葉やティーバッグを用いた熱湯での抽出なら手間隙かかる上に連続して量は飲めないけれど、今はコンビニで紙パック入り1リットルのが安価で売ってるからなあ
“あずき茶とルイボスティーを連日飲用していたことが判明し,/ポリフェノールはさまざまな食品に含まれており,一般的に健康に良いものと認知されているが,妊娠中の摂取について注意喚起が必要である”
妊娠初期からルイボスティーを 1 日あたり 1 L,妊娠 29 週頃からあずき茶を 1-2 L 常用していた. / カフェイン避けたのか / n=1は自験例だから。以前から指摘はある。緑茶やコーヒー、ウーロン茶でも同様
妊娠中、摂取水分量が増えるから、ルイボスティー1リットル/1日なんてあっという間に飲めちゃうんだよね…
緑茶は何千万人もが何千年も毎日飲んできているのだから警戒不要。お茶とか平凡なものはいいけどそれ以外「いかにも効きそうななにか」を毎日飲むのがヤバい。
妊娠中にルイボスティー摂取中断で、PCDA改善した事例もあるみたいhttps://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.24479/J00621.2020372807
ちらほら報告あるね https://duckduckgo.com/?q=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB+%E9%A3%B2%E6%96%99+%E5%8B%95%E8%84%88%E7%AE%A1%E6%97%A9%E6%9C%9F%E9%96%89%E9%8E%96+%E4%BA%8B%E4%BE%8B&t=ipad&ia=web
○○が良いらしい→○○ばかり摂取する、は一度立ち止まってみたほうがいいよねえ。
なんでも同じのばかりはよくないやろ。ドカ食いの人だって彩りとか考えたやろ
前からポリフェノールの摂取し過ぎは良くないという話は出てたけどついに論文が出たのね
我々が欲しいのは…カフェインと無駄な糖分が入ってなくて…でもなんかちょっとだけ味があって美味しい…水…
本来、水以外は頻繁に飲むべきじゃないと思う。効果があるということは悪い効用も可能性あるわけで。嗜好品との付き合い方大切だよね
ルイボスけっこう飲んでる。1日0.5~1リットルくらい。コーヒー紅茶も合わせると相当ポリフェノール摂取していることになるが…
ルイボスティー毎日がぶ飲みしてるんだが…まあ一例だしそもそも妊娠できないんだったわ。ガブガブ飲みまーす
"妊娠初期からルイボスティーを 1 日 あたり 1 L,妊娠 29 週頃からあずき茶を 1-2 L 常用 していた."/ 妊娠中のかたは不安だろうな……。
参考文献リスト見てると、妊婦の方は念のためポリフェノールの大量摂取は控えた方がいいと思うな。疫学調査はまだないみたいだけど
[ポリフェノール][動脈管早期閉鎖][妊婦]
あずき茶とルイボスティーを連日飲用していたことが判明し,PCDAの原因としてこれらに含有されるポリフェノールの影響が疑われた....妊娠中の摂取について注意喚起が必要である.
ほな何やったら飲んでええねん!!!教えてくれや!!!水と麦茶はええんか??る
"ポリフェノールはさまざまな食品に含まれており,一般的に健康に良いものと認知されているが,妊娠中の摂取について注意喚起が必要である"
もう中年で子供ももう作る予定のないわしが赤ワイン飲んでもいいのかだけ教えて欲しい。
ノンカフェインだからガブガブ飲める!みたいな扱いだったけど、まあーやっぱりバランスよくいろんなものを飲んだ方が豊かな人生になるよね。勇次郎も言ってたし。
[医療][食][健康][あとで読む][ポリフェノール]
"あずき茶とルイボスティーを連日飲用" 量が知りたいんだけど公表すると面倒なのかな。そりゃ水だって飲み過ぎれば毒になるし。ルイボスティー好きでよく買うけど「妊婦にもオススメ!」的な売り方なので困るだろうな
ルイボスティーが飲めないなら麦茶を飲めばいいじゃない
[医療]
ルイボスティーまじで…。まぁ妊婦じゃないし普段の飲み物は水だけど…
カフェインレスコーヒーを夜にばかすか飲み始めたワイはいったいどうすれば……
[食][食べ物][食品][健康][医学][研究][論文][あとで読む]
最近コーヒーの代替物としてルイボスティーを飲むようにしてるのだが…
過ぎたるは及ばざるが如し、というやつなんでは 知らんけど
[医療]
ルイボスティーあかん可能性とかこわすぎる
[育児]
妊婦の禁忌を追記しなくては「動脈管早期閉鎖(premature closure of ductus arteriosus:PCDA)の原因として母体への非ステロイド性抗炎症薬(non-steroidal anti- inflammatory drugs:NSAIDs)のほか,近年ポリフェノールも原因となることが」
ドキッとした。健康に良かろうが偏った飲食は問題が起こりやすいってことで。
『リスク』を許容するかどうかは最終的には『文化』なので、煙草・アルコール・2ペダルATは危険性にも関わらず許容され、海外ではワクチンと大麻は許容される傾向。国内ではどちらも忌避。ポリフェノールの明日は。
さすがにn=1ではまだ慌てる段階ではないし、心配なら毎日飲まなければ良いだけでは。
ノンカフェインのお茶すら妊娠中に許されなくなるの!?そんなん食事の1種じゃん
ルイボスティー、ノンカフェインで妊婦におすすめされてるじゃん…/「1例」はこの論文の話であって引用文献に既報あり。Zielinskyの調査結果からすると影響は疑いない/1L/日。双子のもう1人は発症してない
「疑われた」「1例」。犯罪捜査でいうと「捜査線上に浮かんだ」みたいな状態でしょ。
「身体に良い」≒生理機構を変調させる力があるということ。カテキン系も大量に摂取すると悪影響あるので、強いエビデンスが出てくると日本や米国など緑茶を健食的に捉える文化圏で問題にならないか心配
収集済み URL リスト