Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
16
0
0
0
OA
東京大学におけるオンライン授業の始まりと展望
著者
田浦 健次朗
明比 英高
秋田 英範
郡司 彩
工藤 知宏
空閑 洋平
栗田 佳代子
黒田 裕文
三浦 紗江
中村 文隆
中村 宏
小川 剛史
岡田 和也
坂口 菊恵
関谷 貴之
柴山 悦哉
玉造 潤史
友西 大
椿本 弥生
TAVARES VASQUES Diego
吉田 塁
出版者
日本ソフトウェア科学会
雑誌
コンピュータ ソフトウェア
(
ISSN:02896540
)
巻号頁・発行日
vol.37, no.3, pp.3_2-3_8, 2020-07-22 (Released:2020-09-22)
東京大学の2020年4月からの,授業オンライン化の準備,現状,課題,展望について述べる.
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
7.75
Altmetric.com
0
Mendeley
Google Scholar
Twitter
(16 users, 17 posts, 36 favorites)
https://t.co/WJEEem01gc 言及情報だ
東大におけるオンライン授業に関する論文を見つけたんだけど、これの内容によると大人数講義はオンラインの方が良いみたいに書いてあるから、案外オンラインは残るんじゃないかなと思ってる。7しか読んでないから意図読み違ってたらごめんだけど https://t.co/TkgCxJJyPP
3月初めの情報処理学会全国大会がオンライン化 https://t.co/B0q3R9SacK それを参考に東大が3月中に対応して4月当初からオンライン授業化 https://t.co/CWPIin3bNR 他大学情報センター関係者も3〜4月に情報交換というのが自分の近傍の経緯でした https://t.co/JiX6JK1NMh
「東京大学におけるオンライン授業の始まりと展望」 https://t.co/OyTd7m1y0y
https://t.co/CWPIin3bNR 東京大学におけるオンライン授業の始まりと展望 田浦 健次朗 他
東大の今年のオンライン授業対応がもう学会誌記事になっているのか。うちも何かの形で記録が残るようにしておきたい https://t.co/FdhJklUrc7
収集済み URL リスト
http://altmetrics.ceek.jp/article/www.jstage.jst.go.jp/article/jssst/37/3/37_3_2/_article/-char/ja/
(1)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssst/37/3/37_3_2/_article/-char/ja
(1)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssst/37/3/37_3_2/_article/-char/ja/
(4)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssst/37/3/37_3_2/_pdf
(1)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssst/37/3/37_3_2/_pdf/-char/ja
(9)