著者
手島 良
出版者
日本音声学会
雑誌
音声研究 (ISSN:13428675)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.31-43, 2011-04-30 (Released:2017-08-31)
被引用文献数
6

This article examines the following three aspects of teaching English pronunciation at secondary schools in Japan: 1)which features of pronunciation are actually taught and which are not; 2) which problems are caused by this; and 3)which measures can or should be taken to solve the problems. In each aspect above, single sounds, word/phrase/sentence stresses and intonation are taken into account. Very little time is devoted to teaching pronunciation, and sadly awareness of the importance of pronunciation among pupils/students is quite low. In order to improve the situation, remedies, such as phonics-based instruction, are proposed.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (36 users, 47 posts, 149 favorites)

手島先生の音声教育に関する論文を再読。 約10年前のものだがURLも残っていて自由に読むことができるぽい。中高での音声指導の問題点から出発し、今後の指導への提案(英語音声学の普及の項や綴り字と音声を結びつける指導の具体例が特に面白かった)まで内容も豊富です。 https://t.co/jukZttv9ye https://t.co/qJZGwCS0X3
@bupxdnq 他人の褌ですが、この論考の 4.3 で、手島先生が言及していることと同じ背景だとお考え下さい。 https://t.co/fhmfAC3MTu
https://t.co/0FoO340Okn
手島 良 先生(武蔵高等学校中学校)による「これからの音声教育に向けての提案」が記されている論考。ご実践に基づいている。教員になろうとしている方、教員研修や教員養成にかかわる方は必読だと思う。 https://t.co/RCJRCGTFsk https://t.co/nkQ5KP9PkY
カタカナ発音て最近はだいぶ改善されたのかと思いきや。。 2011: https://t.co/9gfMYt5P4z 2017: https://t.co/snwZ7C4Uy2

収集済み URL リスト