mola-mola (@168200168200168)

投稿一覧(最新100件)

RT @SawakoShinomiya: 自閉スペクトラム症に随伴する性別違和傾向の質的検討 有効な支援アプローチの構築を目指して 霜山 祥子 https://t.co/rZwwUL38a2
RT @rero70: 「自閉症スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder、以下ASD)と性別違和傾向(Gender Dysphoria、以下GD)を併存して抱える方にインタビュー調査を行い、ASD者に付随するGD傾向の質的検討を行なった」 重要そうな論…

15 0 0 0 OA 畜フン名称体系

RT @himehotakawaii: 家畜のうんこの名称の論文を見つけたぞ! https://t.co/swvV4rHUbj
RT @phanomenologist: ガンダムにおける解釈共同体の研究ないかなと検索してみたら、最近になってブルデューを使用したガンダムファンダムの分析が出ていた。 宇宙世紀系作品の視聴数が文化資本となっていて、その蓄積には特に父親からの影響がみられるというのが面白い。 h…
RT @oikawamaru: 論文が出ました!というか出たのは先月ですがようやく公開されたのでつぶやきます。今回、水田生物保全特集号ということで関連総説もあわせて読むと勉強になると思います。休耕田に造成したビオトープで3年間毎月調査した結果をまとめました。https://t.…
RT @wrmtw: 日本の中学生のジェンダー一人称を巡るメタ語用的解釈―変容するジェンダー言語イデオロギー― https://t.co/daNJFopNiC ジェンダー化された一人称をめぐる実践は、女子は「アタシ」「ウチ」/男子は「オレ」「ボク」、という単純なものではない…
RT @qattuie: 異常論文になっちまった例 CiNii 論文 -  雲南省スー族におけるVR技術の使用例 (特集 VR/AR) https://t.co/azbzeI2e0S #CiNii
RT @oikawamaru: 佐々木浩(2016)日本のカワウソはなぜ絶滅したのか.人間文化研究所年報,27:95-111.ここからPDFがDLできます→ https://t.co/BoTRGciqBh 非常に興味深い記録のまとめです。
CiNii 論文 - 文化的オムニボア再考 : 複数ハビトゥスと文脈の概念からみた文化実践の多次元性と測定 https://t.co/rg4iXBMhz1 書痴仲間は文化的オムニボアなんだろうか。 とくに八重垣えりかさん。文学。バレエ。硬軟いろんな映画。洋楽。ベースボール。 書痴仲間(カルチュラルオムニボア)
RT @morita11: こんな論文があった。ポケットモンスターが「進化」の定義の理解に影響を及ぼしているかどうかということについての研究。PDFあり。 / "CiNii 論文 -  特定のゲームやアニメへの嗜好は進化の定義の理解に影響を与えるか" https://t.co/…
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…

お気に入り一覧(最新100件)

中世盛期の西南フランスにみる列聖の国制的意義 https://t.co/Q3qUAbQDsT 古代キリスト教殉教伝承の継承と中世ヨーロッパにおけるアイデンティティ構築の解明 https://t.co/EN8YetGfwu 西洋中世の「書く」女性たち:ヘルフタ修道院における知的営為とテクスト作成 https://t.co/LqTQLxsrdA
中世盛期の西南フランスにみる列聖の国制的意義 https://t.co/Q3qUAbQDsT 古代キリスト教殉教伝承の継承と中世ヨーロッパにおけるアイデンティティ構築の解明 https://t.co/EN8YetGfwu 西洋中世の「書く」女性たち:ヘルフタ修道院における知的営為とテクスト作成 https://t.co/LqTQLxsrdA
中世盛期の西南フランスにみる列聖の国制的意義 https://t.co/Q3qUAbQDsT 古代キリスト教殉教伝承の継承と中世ヨーロッパにおけるアイデンティティ構築の解明 https://t.co/EN8YetGfwu 西洋中世の「書く」女性たち:ヘルフタ修道院における知的営為とテクスト作成 https://t.co/LqTQLxsrdA
開発者が選んだ研究事例のレビュー論文、PDFが公開されました→ https://t.co/GNZJN2mEYe 成功事例を紹介しつつ、KH Coderを使って意義ある発見を得るためにはどうすれば良いか考えています。「テキストマイニング特集」を含む『社会学評論』68巻3号全体も公開されています→ https://t.co/W4Xu1QEo7A
【クィア研究/研究倫理】溝口彰子ほか「クィア領域における調査研究にまつわる倫理や手続きを考える : フィールドワーク経験にもとづくガイドライン試案」Gender and sexuality ICU 9号 pp.211-225 https://t.co/Ie8CRo1X0o

フォロー(1211ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(362ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)