二乗 (@2ihaz)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: PDFあり。面白い。 「打ちこわし被害者」の立場から見た打ちこわし観と、それへの対応、影響を検討。 ⇒林 進一郎 「打ちこわされし者たち : 百姓一揆後の地域社会における「外聞」と「遺恨」」 『国士舘史学』第27号 (2023年3月) http…
RT @jnsgsec: 情報科教科書に現れる用語の変遷 ―情報ABCから情報Ⅰ・Ⅱまで―, 情報処理学会コンピュータと教育研究会報告, 2022-CE-166-05 (2022). https://t.co/Y8l6HcjU9e https://t.co/gQp30JOgyv
RT @oxyfunk: 斎藤圭介「質的比較分析 (QCA) と社会科学の方法論争」『社会学評論』(68-3、2017年)。KKVとQCAの違いを「確率論的世界観・因果観」と「決定論的世界観・因果観」の違いに見たうえで、QCAが「控えめな一般化」を目指し、「中範囲の理論」の創出…
RT @gakeau: そもそもマズローは図を描いていないということはもっと知られていいと思います。あの図は複雑なマズローの説を(誤解含みに)単純化して「わかりやすく」するために別の人が描いたものです。こちらの論文に多様な「マズローの階層図」が載ってて面白いです。 https:…
RT @manetoke: これはすごく興味をひく研究!めちゃくちゃ気になる!KAKEN — 研究課題をさがす | 戦後復興期日本の闇物資流通・取締と民衆:1948年甲府専売支局管内闇煙草の事例 (KAKENHI-PROJECT-21K01617) https://t.co/f…
RT @NDLJP: 一見 #ナゾすぎる 絵の羅列に見えますが、これは絵で読める般若心経です。 詳しくは、当館の #本の万華鏡「へのへのもじえ―文字で絵を描く―」のコラム「絵心経」をぜひご覧ください。 https://t.co/Y1Hd1efwci #キュレーターバトル ht…
RT @karizo2022: (たぶん)関連情報: ソ連経済における金融経済と貨幣経済の相互関係 https://t.co/YzibSClrvv
ウクライナの現代言語状況と言語問題@芳之内雄二 https://t.co/OEUjutAcwe https://t.co/LkXAqHZkti
RT @Historian_nomad: @MoterSensha @kansai5656 このへん外交姿勢の変化に注目した村上信明先生の論文がおもしろいです まあなんぼかは「弘暦!!!!!」なんですけど(ほんまあいつほ https://t.co/6t8UodK73M http…
RT @Historian_nomad: @MoterSensha @kansai5656 このへん外交姿勢の変化に注目した村上信明先生の論文がおもしろいです まあなんぼかは「弘暦!!!!!」なんですけど(ほんまあいつほ https://t.co/6t8UodK73M http…
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒今井 秀和 「地獄と妖怪 ―近世の妖怪画における地獄絵図像の摂取と変容―」 『佛教文化学会紀要』26号 (2017) https://t.co/zwTM4oHbLU
RT @nekonoizumi: 児童書ミリタリーといえば、戦前の小学生向けで発禁になったガチ本 松平義雄『小学生の読む陸軍読本』金の星社,1933 は、国会のデジコレで読める。 https://t.co/TfF8e4Jiat 発禁理由は「軍事機密が載っている」。
RT @Beriya: 食肉・皮革産業従事者の生活史と被差別アイデンティティの変容についての社会学的研究 https://t.co/W5qZjClB78 「...食肉・皮革産業に対する忌避観を表象する言説は、かつての「ケガレ」意識や「環境問題」言説から、生命尊重や動物愛護に裏打…
RT @livresque2: 浮浪者と精神病の近代史は、とりあへず橋本明「精神障害者とホームレス問題――1960年以前の東京における「細民」・「浮浪者」調査を中心に――」https://t.co/VoQXvOcQOX參照。圖書館と關はる論議は、松井祐次郎「ホームレスを含むすべ…
RT @nekonoizumi: これもチェックしておきたい。 CiNii 論文 -  メディア史 「パワースポット」の仕掛け人たち。 (特集 聖地を歩く。) https://t.co/FEF8ot2Ahz
RT @lowkaku2928: 呉座先生が紹介されてる「一九五〇年代の網野善彦にとっての政治と歴史 : 国際共産主義運動からの出発」 網野善彦、伊藤律の母衣衆みたいな事やってたんか。研究、足場の喪失、再検証と。なるほどなるほど歴史オタクは読むべき。といった感じ。歴史紙芝居見て…
RT @torakare: これおもろかった。幸村誠「漫画でつなぐ、中世北欧と現代日本」 https://t.co/MuIN88DYNJ

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(120ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(69ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)