おさばる@ (@3O2_butterfly)

投稿一覧(最新100件)

@DamasterCarabus あまり気にしてませんでしたがそうみたいです! 自分の採集記録では トホシ→615m,1262m ルリ→384m,615m,833m の地点で発見していました(数値はまあまあ誤差あり、トホシは類似種も混じっているかもですが…)。 https://t.co/QAGcmPj6Sp https://t.co/WJ5xhSsaYf

お気に入り一覧(最新100件)

琉大の方々の研究で、波照間島でこれまで日本で記録の無かったカニが見つかり、生息環境に対する島の言葉にちなんで「スーインオカガニ」という和名が提唱されました。島で発見して島の言葉で名前を付けるの、最高の島への恩返しですね。憧れます。 https://t.co/k6oIWSK82y
チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例 https://t.co/09tptA2cJz "本事例は沖縄県初のチョウセンアサガオ関連食中毒事例であり,接木による食中毒事例は本邦初の報告と思われる"(2006年に発生)
ニキダニは肛門がないため、糞詰まりで早死にするという学びを得ました。 https://t.co/S3RSf8JAaj https://t.co/RUhymQ8c5S
これは意識していない人が多そう。 「バードウォッチング」は...対象種を傷つけない非消費的なレクリエーション活動とみなされているが、鳥類に対して必ずしも無害というわけではなく(Şekercioğlu 2002)、その影響が過小評価されている恐れがある(Slater et al. 2019) https://t.co/wZsfGRxG5v
【新刊紹介】 大阪市立自然史博物館・外来生物調査プロジェクト(Project A)によるムネアカオオクロテントウ・ユーカリハムシ・ヨツモンカメノコハムシの市民調査報告 大阪市立自然史博物館研究報告(75): 53-77. ↓DLはこちらから https://t.co/x4I69HIWk9 多くの方のご協力に御礼申し上げます。 https://t.co/LosXRovxev
@_inuguro @tango_anzai 密接な歴史があれば、近所迷惑等、数多くの問題を抱えていようが問題視しなくてよいのでしょうか? 野外の猫がきっかけで、この先、新たに希少種を生む可能性がある以上、適切な飼育管理はどこでも求められるべきです。 本州においても室内飼いを望む論文もあります。 論文→https://t.co/O9nBNx4VPx

フォロー(347ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(673ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)