Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
林 良平/Ryohei HAYASHI
林 良平/Ryohei HAYASHI (
@884ryohei
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
11
0
0
0
OA
リスク選好・時間選好・社会的選好の相互依存性
RT @ToshijiKawagoe: 昨年暮れの行動経済学会で発表した論文が公刊されました。 リスク選好・時間選好・社会的選好の相互依存性 https://t.co/dcfK1nui4V リスク・時間・社会的選好が互いに独立であるという属性間の独立性が成り立たないことを実験…
2
0
0
0
OA
比較教育学における「政策移転」を再考する Partnership Schools for Liberiaを事例に
RT @h_kampei: 【速報】日本教育学会奨励賞を受賞しました。 受賞論文はこちら: https://t.co/3BeQBDzYU0 I received the Japan Educational Research Association's Young Schol…
3
0
0
0
OA
ネットワーク上のcontribution gameを不平等回避モデルで考察した際のナッシュ均衡・absorbing setの導出
行動経済学会第1回学生論文コンテストの優秀論文が公開されました! 中上 晨介「ネットワーク上のcontribution gameを不平等回避モデルで考察した際のナッシュ均衡・absorbing setの導出」 https://t.co/7VMVGNQFbx
2
0
0
0
OA
自信過剰と携帯電話の料金プラン選択に関する行動の実証研究―仮想質問を用いたアンケート調査―
行動経済学会第1回学生論文コンテストの優秀論文が公開されました! 清水 祐弥「自信過剰と携帯電話の料金プラン選択に関する行動の実証研究―仮想質問を用いたアンケート調査―」 https://t.co/Tsnqg172Fq
29
0
0
0
OA
サテライト・ワークショップ『“行動経済学は実務に活用できる”とはどういうことか?』
RT @Shusaku_SASAKI: 昨年12月に企画した行動経済学会のワークショップ、 『“行動経済学は実務に活用できる” とはどういうことか?』 の模様を、一言一句漏らさず掲載したレポートが公開されました!面白いですよ〜(長いけど
9
0
0
0
OA
消費者と生産者間の距離と食への安心・安全―野菜生産者の顔写真の掲示を例として―
第1回学生論文コンテストの受賞論文が、webで公開! 大学生が書いたフレッシュな視点の研究が無料で読めます。 今後もどんどん追加公開されていくよ! https://t.co/CbY0i1TOHE
1
0
0
0
OA
ビニール傘を盗難から守る仕掛け
@formula1_99 先行研究 https://t.co/hAyXJ2EJ08
11
0
0
0
OA
オンライン経済実験教材の開発
RT @xeejp: 行動経済学会第10回記念大会で発表された「オンライン経済実験教材の開発」の予稿が公開されました。XEEシステムのコンセプトやXEEシステムでできること、ちょっとした裏技などが書かれています。 https://t.co/o1bSTbW6ey
24
0
0
0
OA
看護師の利他性と燃え尽き症候群:プログレス・レポート
RT @fohtake: 「看護師の利他性と燃え尽き症候群:プログレス・レポート」佐々木 周作, 若野 綾子, 平井 啓, 大竹文雄 https://t.co/zXKbe11kKk
お気に入り一覧(最新100件)
11
0
0
0
OA
リスク選好・時間選好・社会的選好の相互依存性
昨年暮れの行動経済学会で発表した論文が公刊されました。 リスク選好・時間選好・社会的選好の相互依存性 https://t.co/dcfK1nui4V リスク・時間・社会的選好が互いに独立であるという属性間の独立性が成り立たないことを実験で確認した上で、一般的な効用関数に関する構造推計を実施しました。
6
0
0
0
デジタル人文学とAI:人間文化の固有性・共通性・偏りと向き合う
人工知能学会全国大会に参加中。あす6月7日(水)の13:30からB会場で「デジタル人文学とAI:人間文化の固有性・共通性・偏りと向き合う」という話をします。 https://t.co/7F3kD2PSbu #JSAI2023
53
0
0
0
OA
実証的研究の事前登録の現状と実践 ──OSF事前登録チュートリアル──
@NobuMifune 三船さんはご存知かと思いますが、この論文が、著作権どうするよ、みたいな痒いところにも手が届いてて、最強に親切なので、みんなに届け!と便乗ツイートさせて下さい。 長谷川ら. (2021). 実証的研究の事前登録の現状と実践. 心理学研究. https://t.co/PTBrWiksgT
2
0
0
0
OA
比較教育学における「政策移転」を再考する Partnership Schools for Liberiaを事例に
【速報】日本教育学会奨励賞を受賞しました。 受賞論文はこちら: https://t.co/3BeQBDzYU0 I received the Japan Educational Research Association's Young Scholar Award!
29
0
0
0
OA
サテライト・ワークショップ『“行動経済学は実務に活用できる”とはどういうことか?』
昨年12月に企画した行動経済学会のワークショップ、 『“行動経済学は実務に活用できる” とはどういうことか?』 の模様を、一言一句漏らさず掲載したレポートが公開されました!面白いですよ〜(長いけど
49
0
0
0
OA
実験経済学方法論に関する最近の研究動向~報酬支払法を中心とした考察~
最新論文です。経済実験をする人には知っておいてほしいことを、基礎から詳しく、また大胆な提案もさせていただいています。 川越 敏司 「実験経済学方法論に関する最近の研究動向~報酬支払法を中心とした考察~」『行動経済学』2019 年12 巻 p. 15-25 https://t.co/6gEpetoDH7
49
0
0
0
OA
規範行動経済学と共同体
大垣さんとの共著論文がアップされました。 J-STAGE Articles - 規範行動経済学と共同体 https://t.co/vdctnBxZVI
フォロー(230ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(713ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)