Akira Hashimoto (@AkiraHashimot16)

投稿一覧(最新100件)

謎が解決した New species of the genus Scolecostigmina and revision of Cercospora cryptomeriicola on conifers https://t.co/8xPC4IsR5m
RT @Mycology_Japan: 資料 長野県の亜高山帯混交樹林より採集された日本新産種Russula granulata(英文) https://t.co/zdgPuqAncj ”長野県の亜高山帯針広混交林で得た標本について,形態比較ならびに分子系統解析によって,アメリ…
RT @Mycology_Japan: 短報 マツカサタケの形態的特徴と系統解析および基質に基づく再同定 https://t.co/oLWdNr0Otc ”マツカサタケは,長らくAuriscalpium vulgareと同定されてきたが,(中略)マツカサタケは中国から記載された…
RT @Mycology_Japan: 論文 絶滅危惧種キリノミタケの木材腐朽特性と原木栽培による子実体形成 https://t.co/YMiN9MPM1A ”絶滅危惧種Ⅱ類(VU)にランクされているキリノミタケChorioactis geasterの保全を目的に,本種の菌糸成…
RT @Mycology_Japan: 総説 真菌類基部系統群の分類・系統学的研究の現状 https://t.co/g6pLd9M1cw “本稿では,広義ツボカビ門およびオピストスポリディア系統群に焦点を当て,それらの分類,系統に関する研究史を解説するとともに,今後の展望につい…
RT @Monoblepharis: 真菌類基部系統群に関する総説がJ-STAGEで公開されていました。広義ツボカビや、新顔クリプトマイコータ(ロゼロマイコータ)&アフェリダあたりのまぁまぁカオスじみた分類と系統に関する研究の最近の流れを解説しています。少しでも役立てば嬉しいで…
RT @Mycology_Japan: Fermentation of soybeans with Pleurotus cornucopiae and Pleurotus ostreatus increases isoflavone aglycones, total polyp…
RT @Mycology_Japan: Neoerysiphe leontopodii sp. nov., a new powdery mildew from China Mycoscience VOL.64 (2023) 150–155 https://t.co/TtLpTG…
Kano, K. (1934). A new pathogenic Hormiscium Kunze causing chromoblastomycosis. Aichi Igakkai Zasshi, 41, 1657-1673. https://t.co/cUSGfEXuOy
Nishimura, K. (1982). Studies on the phylogenesis of pathogenic black yeasts. Japanese Journal of Medical Mycology, 23(2), 122-131. https://t.co/u6lIQ7SVSf
後藤 哲久 (2016) ビギナーズラック:Aspergillus section Flavi. https://t.co/LwL3OjjOPI
RT @Takashirouzu: 【日本菌学会会報論文賞】#msj67 紙谷 幸子 ・ 柿嶌 眞 (2021) サクラソウに感染するくろぼ菌 ,Urocystis tranzschelianaの宿主植物内での存在部位 https://t.co/wVe4wUXLoR
RT @Takashirouzu: 【日本菌学会平塚賞】#msj67 Kenya Tsuji, Yuki Kitade, Takuya Sumita, Chihiro Tanaka (2021) An exocyst component, Sec5, is essential…
RT @Takashirouzu: 【日本菌学会平塚賞】#msj67 Hiyori Itagaki, Tsuyoshi Hosoya (2021) Lifecycle of Pyrenopeziza protrusa (Helotiales,Dermateaceae sens…
J-STAGE Articles - ダニ類を中心とした陸域の微小生物の分類学的研究 https://t.co/vkUu6ltpFC
Tanaka et al. (2021) Revision of the genus Aciculosporium (Clavicipitaceae) with a description of a new species on wavyleaf basketgrass, and proline-containing cyclic dipeptide production by A. take. Mycoscience 62: 166-175. https://t.co/nloQb1pEeo
なお、公平性を期すためにZythia resinae の学名について相違する見解を示した関連論文も示します。 Hashimoto et al. (2021). Revision of Xylonaceae (Xylonales, Xylonomycetes) to include Sarea and Tromera. Mycoscience, 62, 47–63. https://t.co/XkxXm9WojQ

1 0 0 0 OA 雜録

20時からSpatialChat で懇親会があります。LINC Bizのページよりアクセスできます。 梅の間にはバラ科にちなんでヘソタケ (Dermea cerasi) が展示されています。 ヘソタケについては下記の文献をご参照ください。 安田 (1919) 菌類雑記 (85). 植物学雑誌 33: 54-61. https://t.co/UPNqEbzR4V https://t.co/zM0NvTRW8Y
This is related article for this news, and sorry for forgetting to link this article. Yoshinori et al. (2021) First report of ophidiomycosis in Asia caused by Ophidiomyces ophiodiicola in captive snakes in Japan, Journal of Veterinary Medical Science https://t.co/RvWahOQ4jA
Nakase et al. (1989) Ballistosporomyces, a new ballistospore-forming anamorphic yeast genus. The Journal of General and Applied Microbiology 35: 289-309 https://t.co/FTfxw8ruII

5 0 0 0 OA 真菌の命名法

高島昌子 (2009) 真菌の命名法. 日本医真菌学会雑誌. 50(4): 263-267 https://t.co/nuKrosvRa0
RT @Aciculo: Mycoscience 62巻3号が発刊され、私の論文も掲載されました。学生の時から研究していたタケ類てんぐ巣病菌を含むAciculosporium属菌について、色々残っていた問題を解決しました。 https://t.co/UW2tVK7ui0

お気に入り一覧(最新100件)

真菌類基部系統群に関する総説がJ-STAGEで公開されていました。広義ツボカビや、新顔クリプトマイコータ(ロゼロマイコータ)&アフェリダあたりのまぁまぁカオスじみた分類と系統に関する研究の最近の流れを解説しています。少しでも役立てば嬉しいです。 https://t.co/UICC1aZpn4
Neoerysiphe leontopodii sp. nov., a new powdery mildew from China Mycoscience VOL.64 (2023) 150–155 https://t.co/TtLpTGjWWH #Asteraceae #Erysiphaceae #Molecular_phylogeny #Morphology #New_species https://t.co/EefttYdYfJ
私が執筆した「分子系統学」の総説が出版になりました! https://t.co/q0G3cJS3hE… 分子系統学の基礎から始まり、ソフトウェアの紹介、最近の議論のまとめなど、分子系統学に入門し、より良い系統樹推定をするために必要な知識をぎゅっとまとめています。ぜひ、ご一読いただけましたら幸いです。

フォロー(158ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(174ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)