epcmd (@DecultureEpcmd)

投稿一覧(最新100件)

RT @DecultureEpcmd: >「みずからにみずから法を与える」自律は、恣意か他律かのいずれかに陥らざるをえないように思われる。 「自律の自由は、そのつど他方を犠牲にしてはじめて実現されるように思われる」。 ニーチェにおける自由と自律 https://t.co/eW…
>「みずからにみずから法を与える」自律は、恣意か他律かのいずれかに陥らざるをえないように思われる。 「自律の自由は、そのつど他方を犠牲にしてはじめて実現されるように思われる」。 ニーチェにおける自由と自律 https://t.co/eWK26HeBb7
RT @muttbob: ポートピア81では島内に下水処理場があった。 金忠平「ポートピア′81と下水道」, 下水道協会誌 24 (283), 1987-12 藤原英「神戸市の下水道整備計画と総量規制への対応」, 環境技術 10-7, 1981 https://t.co/ZUu…
RT @DecultureEpcmd: 現代における承認の諸相 https://t.co/W2PH1B4o94
現代における承認の諸相 https://t.co/W2PH1B4o94
RT @bht0O4IYENL6HuM: @DecultureEpcmd 昔の村落全体が「萱葺き」であった時代は「茅場」を持っていたのです。それらは現在観光地になっているくらい「希少」になっています。 https://t.co/mtMBu65ACi https://t.co/1…
RT @DecultureEpcmd: >指導者の形象がまとう不気味な非合理性はいまなお私たちの政治的現実である。 (中略)もしリーダーシップを(中略)コントロールできると考え、その不合理かつ偶発的な側面を解毒した指導者を無反省に歓迎するならば(中略)いつか私たちの足元をすくう…
>指導者の形象がまとう不気味な非合理性はいまなお私たちの政治的現実である。 (中略)もしリーダーシップを(中略)コントロールできると考え、その不合理かつ偶発的な側面を解毒した指導者を無反省に歓迎するならば(中略)いつか私たちの足元をすくうことになるかもしれない。 https://t.co/k0VrGiM7NB
RT @DecultureEpcmd: ポピュリズムの民主主義的効用 https://t.co/eiPl0KSvbB
RT @DecultureEpcmd: ポピュリズムの民主主義的効用 https://t.co/eiPl0KSvbB
RT @DecultureEpcmd: ポピュリズムの民主主義的効用 https://t.co/eiPl0KSvbB
ポピュリズムの民主主義的効用 https://t.co/eiPl0KSvbB
@adjacencypair 例えばですけど、こういうのを読んで、維新支持の構造を理解するのが大切かもですね。読むと胸糞が相当悪くはなるんですけど。 知事のリーダーシップと広域連携への支持 https://t.co/C5ANzOCknD

610 0 0 0 OA 生物コーナー

RT @AnatomyGiraffe: 2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができ…
RT @ourosaka2: なんと、当時(昭和10年=旧憲法下)の大阪市会は關一市長の急逝を受けて緊急市会を招集。満場一致で市葬を行うことを可決決定している。 故大阪市長関一市葬誌 - 国立国会図書館デジタルコレクション 市葬前期 緊急市会 https://t.co/QDW…
RT @ourosaka2: 御堂筋拡張など『大大阪時代』を築いた名市長。室戸台風の災害復旧の最中にチフスで死去。天王寺公園運動場で大阪市初の市葬が営まれた。多くの市民が参列。手前が動物園、右奥が市立美術館。 故大阪市長関一市葬誌 - 国立国会図書館デジタルコレクション 市…
RT @DecultureEpcmd: >一部の利益集団による原則なき「ポピュリズム的資源配分」がなし崩し的に行われている状況にあることが挙げられる(中略)そうした状況に真摯に向き合う議論が、実際の政策の進行や社会的課題の解決に追いついていない 教育主体の多様化に対する公財政…
>一部の利益集団による原則なき「ポピュリズム的資源配分」がなし崩し的に行われている状況にあることが挙げられる(中略)そうした状況に真摯に向き合う議論が、実際の政策の進行や社会的課題の解決に追いついていない 教育主体の多様化に対する公財政支出の公共性確保 https://t.co/oX8RFCXxNS
RT @DecultureEpcmd: ここから全文読めます。 ポスト冷戦期における日本政治の対立軸 https://t.co/8iBtr5EGVK
ここから全文読めます。 ポスト冷戦期における日本政治の対立軸 https://t.co/8iBtr5EGVK
RT @high_octane2960: 次は大井赤亥さんです。 2020年6月の『年報政治学』 「ポスト冷戦期における日本政治の対立軸 : 「革新」・「保守」・「改革」をめぐって」 が最新の業績です。 https://t.co/rFLUDz93Bv
RT @DecultureEpcmd: >新自由主義資本主義は,民営化,規制緩和,経済の金融化を特徴としている.その目的は, ケインズ経済学の原理とプログラムを消し去りながら,社会福祉を計画的に廃止することである オリンピック,祝賀資本主義,活動家の応答 https://t.…
>新自由主義資本主義は,民営化,規制緩和,経済の金融化を特徴としている.その目的は, ケインズ経済学の原理とプログラムを消し去りながら,社会福祉を計画的に廃止することである オリンピック,祝賀資本主義,活動家の応答 https://t.co/UdtR6Rj4Zt
RT @DecultureEpcmd: もう散々言われてるかもだけど、維新というか、橋下はどのように支持されたかの論文です。 社会的に疎外された有権者は公務員不信から、疎外されていない有権者からは競争主義として支持されているという考察。 ポスト五五年体制期の大衆政治 htt…
もう散々言われてるかもだけど、維新というか、橋下はどのように支持されたかの論文です。 社会的に疎外された有権者は公務員不信から、疎外されていない有権者からは競争主義として支持されているという考察。 ポスト五五年体制期の大衆政治 https://t.co/xNVZonKDB8
RT @DecultureEpcmd: マスコミの情報操作と国民主権  論文 早稲田 https://t.co/BAzpJbkMCi
マスコミの情報操作と国民主権  論文 早稲田 https://t.co/BAzpJbkMCi
RT @DecultureEpcmd: なぜ新自由主義はしぶといのか?についての論文。結論としては「市場が新自由主義の信念に沿った形で作られており今さら変更できないから」だそう ポピュリズムや情念の政治といった理屈を超えたものなら打破できるかもだが危険を伴うとのこと ネオリベ…
なぜ新自由主義はしぶといのか?についての論文。結論としては「市場が新自由主義の信念に沿った形で作られており今さら変更できないから」だそう ポピュリズムや情念の政治といった理屈を超えたものなら打破できるかもだが危険を伴うとのこと ネオリベラリズムの生命力 https://t.co/R4gDKmwOLT
RT @DecultureEpcmd: ちょっと難しいですが 新自由主義時代における市場社会の危機と 甦るポランニー - J-Stage https://t.co/xY8weY9erL
ちょっと難しいですが 新自由主義時代における市場社会の危機と 甦るポランニー - J-Stage https://t.co/xY8weY9erL
RT @2HQFGes2lNYflZB: 「大都市圏における人口移動と都市政策」 https://t.co/nKPfmg3yLp

お気に入り一覧(最新100件)

>「みずからにみずから法を与える」自律は、恣意か他律かのいずれかに陥らざるをえないように思われる。 「自律の自由は、そのつど他方を犠牲にしてはじめて実現されるように思われる」。 ニーチェにおける自由と自律 https://t.co/eWK26HeBb7
現代における承認の諸相 https://t.co/W2PH1B4o94
@DecultureEpcmd 昔の村落全体が「萱葺き」であった時代は「茅場」を持っていたのです。それらは現在観光地になっているくらい「希少」になっています。 https://t.co/mtMBu65ACi https://t.co/18vkDWRHZ0
ポートピア81では島内に下水処理場があった。 金忠平「ポートピア′81と下水道」, 下水道協会誌 24 (283), 1987-12 藤原英「神戸市の下水道整備計画と総量規制への対応」, 環境技術 10-7, 1981 https://t.co/ZUunpm7lM8 高崎裕士 『ポートピア'81考』朝日新聞(夕刊)文化欄 https://t.co/4uUhfNiYnf
>指導者の形象がまとう不気味な非合理性はいまなお私たちの政治的現実である。 (中略)もしリーダーシップを(中略)コントロールできると考え、その不合理かつ偶発的な側面を解毒した指導者を無反省に歓迎するならば(中略)いつか私たちの足元をすくうことになるかもしれない。 https://t.co/k0VrGiM7NB
ポピュリズムの民主主義的効用 https://t.co/eiPl0KSvbB

610 0 0 0 OA 生物コーナー

2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができるといいですよね。 参考文献→https://t.co/j1dbizjGlP https://t.co/2yjMExskhS https://t.co/HzsCivtOWS
なんと、当時(昭和10年=旧憲法下)の大阪市会は關一市長の急逝を受けて緊急市会を招集。満場一致で市葬を行うことを可決決定している。 故大阪市長関一市葬誌 - 国立国会図書館デジタルコレクション 市葬前期 緊急市会 https://t.co/QDWj2bVf7X https://t.co/2C9HC22ChM
御堂筋拡張など『大大阪時代』を築いた名市長。室戸台風の災害復旧の最中にチフスで死去。天王寺公園運動場で大阪市初の市葬が営まれた。多くの市民が参列。手前が動物園、右奥が市立美術館。 故大阪市長関一市葬誌 - 国立国会図書館デジタルコレクション 市葬の盛儀を偲ぶ https://t.co/mO3DFZiipm https://t.co/tTVQLxRnm6
>一部の利益集団による原則なき「ポピュリズム的資源配分」がなし崩し的に行われている状況にあることが挙げられる(中略)そうした状況に真摯に向き合う議論が、実際の政策の進行や社会的課題の解決に追いついていない 教育主体の多様化に対する公財政支出の公共性確保 https://t.co/oX8RFCXxNS
ここから全文読めます。 ポスト冷戦期における日本政治の対立軸 https://t.co/8iBtr5EGVK
>新自由主義資本主義は,民営化,規制緩和,経済の金融化を特徴としている.その目的は, ケインズ経済学の原理とプログラムを消し去りながら,社会福祉を計画的に廃止することである オリンピック,祝賀資本主義,活動家の応答 https://t.co/UdtR6Rj4Zt
もう散々言われてるかもだけど、維新というか、橋下はどのように支持されたかの論文です。 社会的に疎外された有権者は公務員不信から、疎外されていない有権者からは競争主義として支持されているという考察。 ポスト五五年体制期の大衆政治 https://t.co/xNVZonKDB8
マスコミの情報操作と国民主権  論文 早稲田 https://t.co/BAzpJbkMCi
なぜ新自由主義はしぶといのか?についての論文。結論としては「市場が新自由主義の信念に沿った形で作られており今さら変更できないから」だそう ポピュリズムや情念の政治といった理屈を超えたものなら打破できるかもだが危険を伴うとのこと ネオリベラリズムの生命力 https://t.co/R4gDKmwOLT
ちょっと難しいですが 新自由主義時代における市場社会の危機と 甦るポランニー - J-Stage https://t.co/xY8weY9erL
次は大井赤亥さんです。 2020年6月の『年報政治学』 「ポスト冷戦期における日本政治の対立軸 : 「革新」・「保守」・「改革」をめぐって」 が最新の業績です。 https://t.co/rFLUDz93Bv
こっちの方がわかりやすい。 「ポピュリズムの民主主義的効用ラデイカル・デモクラシー論の知見から」山本圭 https://t.co/i4fPQDyJrD

フォロー(6633ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(8295ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)