Yuta (@Dplan_is_no1)

投稿一覧(最新100件)

「 <研究ノート>民俗学におけるサードプレイス論の可能性」https://t.co/9uz1GEJeKJ 興味深かった。日本での「サードプレイス」の定義、研究の方向性を整理しつつ、南後先生やイーフー・トゥアンを引用したインターディシプナリーな展望が参考になります。
CiNii 論文 -  政治経済学的人口地理学の可能性 https://t.co/HwVl4WUTfI 凄い。これからの地理学を考える上で重要なものがいくつもあった。 権力や隠れた政治的意図に無批判であったり、自分達の見たいものしか見ていなかったり、そういった愛のない学問にしてはいけない。
CiNii 論文 -  「地方創生」の目的論 https://t.co/n7OhQj01Kf #CiNii すごく良かったな。社会正義という観点もそうだけど、人が一生のうちどう働きどこで生きるかということをもっと考えたくなる。中澤先生の他の論文もちゃんと読まねば....
J-STAGE Articles - 精神障害者の地域ケアにおける通過型グループホームの役割―「ケア空間」の形成に注目して― https://t.co/4fC6yqUeqd どれほど自分の人生が変わったことか。この出会いは本当に僥倖であった。
CiNii 論文 -  精神障害者の地域ケアにおける通過型グループホームの役割―「ケア空間」の形成に注目して― https://t.co/DTmWkScPFe #CiNii この論文、いまいち読み込めていなかったが、ある時を境に物凄く理解できるようになっていた。 改めて、この先生に教わることが出来て良かった。
放送大学における学習環境のアクセシビリティ:聴覚障害者のための音声認識技術を活用した講義の字幕化 https://t.co/z7kt5GsXg2 https://t.co/QXpmKmAVX7
毛髪のツヤおよび明るさと印象の関連性 https://t.co/BLpWUkSzES https://t.co/rXkpsX46gx

お気に入り一覧(最新100件)

韓国で2010年代中頃から第四波フェミニズムが盛り上がりを見せるなかで一部のフェミニストがトランス排除へ傾倒したことについて、保守運動との〈連帯〉という観点からまとめた拙稿です。ジェンダー史学会より寄稿依頼をいただいたもので、オンラインアクセス可となりました。 https://t.co/njlap5teEQ
「地理学評論 Ser. A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 相模野台地・武蔵野台地を刻む谷の地形 久保 純子 https://t.co/d47V47Kznx
「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 日本の公共空間における「男性」という性別の意味 村田 陽平 https://t.co/GGFqXYPZlQ
昨晩のブラタモリは僕の故郷の諏訪が舞台。縄文人が諏訪盆地に集まった理由を現地の地学的特徴や関東での海進から説明。下のDAN杉本氏の鳥瞰図と文章が要点を簡潔にまとめている。番組では並走する多数の断層や横ずれによる盆地の形成も紹介。それらに関する地理学評論の論文 https://t.co/MiiYDKJMAY https://t.co/RXv3Jmud7y
以前nkzw先生の授業にこの著者の方が参加された思い出。プラネタリーアーバニゼーションへの関心もここからだった。 J-STAGE Articles - ポストコロニアル・アーバニズムの論点 https://t.co/OOiI3V4Hxe
テレワークが再生産の空間に対する生産の空間の領域心配であることは、労働の地理学においてかなり前から指摘されている。 https://t.co/7z0gKtDe5F https://t.co/oga3kaqSnW
J-STAGE Articles - 東京オリンピック1964と2020 https://t.co/6UNfGA8DeH
J-STAGE Articles - 原子力発電所の立地と地域社会・経済の再編成——福島県富岡町を事例に—— https://t.co/Sc9wZe6nSn

フォロー(282ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(243ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)