鯰公爵 (@Duke_of_Namadzu)

投稿一覧(最新100件)

RT @dzurablk_kai: 日本の低温死亡率の地域性と変動および気温との関係 https://t.co/r5OakH1Fn8 日本では低温による死亡が年間1000人程度に上り、人口動態統計に基づく2016年の藤部の研究によれば、凍死の3割は家庭内、男女比では男性が多く、…
RT @sunrise_3uphika: 六法+行政法の主要な基本書が紹介されている。 君塚正臣「憲法基本書論―独白的ではない基本書執筆に向けて―」 横浜国際社会科学研究2022年9月号19頁 https://t.co/GlU4eHQFBd https://t.co/jDQMm…
RT @MichitoTsuruoka: 露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
RT @ochimegumi: 罪刑法定主義違反に関する直接的な懸念が示されたコメントです(1918.11.20 帝国戦時内閣)。 出典はこちらhttps://t.co/MYxdiAnqxw
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
RT @NDLJP: 立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1181「在日米軍駐留経費負担の概要と論点」(PDF:584KB)を掲載しました https://t.co/Z4RtQ94okt
RT @Kojimamo: 東西統一が契機の財政危機から緊縮財政になって、インフラ投資が進まなくなり、鉄道や道路網の維持に困難が出てるのも一因ではないかと。 ドイツの交通インフラ及び地域公共交通の財源問題―利用者負担をめぐって― レファレンス 平成27年12月号 PDF ht…
CiNii 論文 -  プロエスティ・レーゲンスブルク・シュヴァインフルト : 米軍白昼精密爆撃戦略の揺らぎ、1943年ヨーロッパ戦線 https://t.co/AaAc5YuW69 #CiNii 大妻女子大学比較文化学部の紀要ですよ、これ。
RT @kurubushi_rm: 【今日の心理尺度】マキャベリアニズム尺度 対人関係における他者操作的な側面の個人差を測定するためにChristie & Geis (1970)が開発。思想家マキャベリに由来し、彼の著作から抜き出されたセンテンスへの同意を問う形で測定される。…
RT @uchida_kawasaki: CiNii 論文 -  近代日本におけるナショナリズムの成立と展開様相 https://t.co/Lji1gFLQLd #CiNii
CiNii 論文 -  2等巡洋艦鈴谷の進水 https://t.co/EHIRSdDBXA #CiNii CiNiiで「巡洋艦」で、本文ありの検索をかけたところ、ヒット。しかしJ-Stageのページに飛ぶと本文の閲覧に会員IDが必要とされる。むむむ...。
RT @branchlog: 仲野武志『内閣法制局の印象と公法学の課題』 http://t.co/Vb6Gs5br0Y
RT @Habsburg_Sazae: オーストリア帝国憲法を構成する法の一つ「帝国議会において代表される諸王国および諸邦の国民の一般的権利に関する1867年12月21日の国家基本法」《帝国官報第142号》 現代でも共和国の連邦憲法を構成する憲法律として存続し、効力を有してい…
CiNii 論文 -  バカロレア哲学試験は何を評価しているか? : 受験対策参考書からの考察 https://t.co/T7ZthbTnFI #CiNii 極めて興味深い分析。
RT @MValdegamas: リポジトリ登録のリンクはこちら。https://t.co/ZVLakJULwv その後まさに欧州時代のモーゲンソーに着目した「連盟期の国際秩序構想におけるモーゲンソー政治的紛争論の意義(全4回)」も連載しています。以下リンクは1回目 https…
RT @MValdegamas: リポジトリ登録のリンクはこちら。https://t.co/ZVLakJULwv その後まさに欧州時代のモーゲンソーに着目した「連盟期の国際秩序構想におけるモーゲンソー政治的紛争論の意義(全4回)」も連載しています。以下リンクは1回目 https…

106 0 0 0 OA ROMAHOPEDIA

RT @Cafe_Marutama: 柴田光蔵「ROMAHOPEDIA(ローマ法便覧)」 http://t.co/Gqh64rmzgW ラテン語といえば,これはネットで読める上に法律ラテン語格言集がクッソ暇つぶしになるのでおすすめだぞい
RT @uzw1978: ちなみにですね、この後始末の問題は、安念潤司「いわゆる定数訴訟について(1)」成蹊法学24号(1986年)186頁以下で詳しく指摘されてます。1986年です。 http://t.co/O3AnkUjqVj

お気に入り一覧(最新100件)

「国際刑事裁判所判例における「国際的に認められた『人権基準』の機能と法的性質」 と題した研究科紀要に投稿した論文が公開されました。今年で終了する科研プロジェクトの集大成なのですが、まだまだ足りない部分も見えてきました。 https://t.co/WPJbFfdPD4
【今日の心理尺度】マキャベリアニズム尺度 対人関係における他者操作的な側面の個人差を測定するためにChristie & Geis (1970)が開発。思想家マキャベリに由来し、彼の著作から抜き出されたセンテンスへの同意を問う形で測定される。 https://t.co/wkS81KV7oV https://t.co/YJP4d9ALlm
リポジトリ登録のリンクはこちら。https://t.co/ZVLakJULwv その後まさに欧州時代のモーゲンソーに着目した「連盟期の国際秩序構想におけるモーゲンソー政治的紛争論の意義(全4回)」も連載しています。以下リンクは1回目 https://t.co/CnBUYBXdia
リポジトリ登録のリンクはこちら。https://t.co/ZVLakJULwv その後まさに欧州時代のモーゲンソーに着目した「連盟期の国際秩序構想におけるモーゲンソー政治的紛争論の意義(全4回)」も連載しています。以下リンクは1回目 https://t.co/CnBUYBXdia

106 0 0 0 OA ROMAHOPEDIA

柴田光蔵「ROMAHOPEDIA(ローマ法便覧)」 http://t.co/Gqh64rmzgW ラテン語といえば,これはネットで読める上に法律ラテン語格言集がクッソ暇つぶしになるのでおすすめだぞい

フォロー(1240ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(762ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)