著者
中村 敏健 平石 界 小田 亮 齋藤 慈子 坂口 菊恵 五百部 裕 清成 透子 武田 美亜 長谷川 寿一
出版者
日本パーソナリティ心理学会
雑誌
パーソナリティ研究 (ISSN:13488406)
巻号頁・発行日
vol.20, no.3, pp.233-235, 2012-03-30 (Released:2012-05-22)
参考文献数
14
被引用文献数
4 1

This study developed a Japanese version of the Machiavellianism scale (Mach IV) and examined its reliability and validity. A questionnaire survey of university, junior college and vocational school students showed sufficient internal consistency and test-retest reliability for the scale. Its correlational validity was demonstrated in terms of the relationships with psychopathic tendencies, prosocial behavior, and Agreeableness (a dimension of the Five-Factor personality model). These results indicated that the Japanese version of the Machiavellian scale IV is useful to measure Machiavellian tendencies.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (15 users, 17 posts, 10 favorites)

【今日の心理尺度】マキャベリアニズム尺度 対人関係における他者操作的な側面の個人差を測定するためにChristie & Geis (1970)が開発。思想家マキャベリに由来し、彼の著作から抜き出されたセンテンスへの同意を問う形で測定される。 https://t.co/wkS81KV7oV https://t.co/YJP4d9ALlm
『マキャベリアニズム尺度日本語版の作成とその信頼性・妥当性の検討』 中村 敏健, 平石 界, 小田 亮, 齋藤 慈子, 坂口 菊恵, 五百部 裕, 清成 透子, 武田 美亜, 長谷川 寿一 パーソナリティ研究/ 20 巻 (2011) 3 号 https://t.co/4yKt91mKTb
マキャベリアニズム尺度日本語版の作成とその信頼性・妥当性の検討 https://t.co/MxnteHt0Uk
問題の論文はこちら。https://t.co/jSR3XxGTPA 訂正が(紙媒体で)載った号はこちら。https://t.co/F7gd7HfbkJ 訂正の「て」の字もない。
シャーデンフロイデと関連する個人差変数としてマキャベリアニズムが出てきたが,測定尺度は@kaihiraishiさんや@murmurmiaさんが共著者の論文のものを使用していた.最近は尺度項目は論文に出さないのが主流?http://t.co/9zrNgH9G
このレポート、並んでるオーサーが心理学業界の新しい支配者たちみたいな感じでかっこいい。 https://t.co/AaN1si57
パソ研にMach尺度日本語版の信頼性・妥当性研究が掲載されていた。ただし、具体的な尺度は第一著者へ問い合わせないとならない。で、PDFには2012とあるけど、これは2011じゃなくてホントに2012なのかな?http://t.co/yKUmgp3g

収集済み URL リスト