Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
火気厳禁
火気厳禁 (
@LqWGAOErA3QkXR8
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
核融合炉における高効率直接エネルギー変換
https://t.co/rcTYayf2gw そんな画期的な発電方法、あるんです! 最新の研究によってもたらされた、核融合を用いた完全非接触型発電です! ご照覧あれ! https://t.co/gJ955jT5SJ
お気に入り一覧(最新100件)
852
0
0
0
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると考えています。https://t.co/0RBefEpwcJ https://t.co/GoBVyudt53
77
0
0
0
OA
豆腐原料としての脱脂大豆について
脱脂大豆を用いた豆腐の製造は、深町千晴先生、南部和可先生、渡辺篤二先生が論文を書いてたりする。 なのでまぁ、作れるのだとは思います。 (味が美味しいとは言ってない) https://t.co/M4dTgRsRsf https://t.co/wWsGgUUVUY
16
0
0
0
OA
ギャルマインドの定義とデザインへの影響 ギャルのマインドを持つことによって社会に訴えられる行為のデザイン
ギャルマインドの定義 ①デザインを誰かの為にするのではなく自分ウケの為に ②周りの目は気にしない ③“個性的”ではなく“自分らしく” ④制限があってもグレーゾーンで精一杯の工夫を ⑤モチベーションが上がればOK https://t.co/bkMTsLD9V5 https://t.co/VJrdgQAeCf
13
0
0
0
OA
大学闘争とキリスト教
というところで、おもしろい文献をみつけた。 記述から、日本基督教学会の機関誌らしい「大学闘争とキリスト教」とタイトルのつけられた文章。著者は田川建三氏。 https://t.co/oDyAIGyOdx
534
0
0
0
性販売女性の支援活動に関する日韓比較同時代史研究
【性販売女性の支援活動に関する日韓比較同時代史研究】 科研費とCOLABO及びぱっぷすとの関りがありました。税金を使って学者が研究してお墨付きを与えると… しかしなぜ日韓の歴史? https://t.co/baT0eIxsFD https://t.co/PIHDS6kyeU
900
0
0
0
OA
HSPと発達障害は区別可能なのか?
「HSPはASDの1側面…というよりASD他発達障害者に対する無知と偏見の産物」である事は欧米で散々指摘されてきたけど、とうとう日本の研究でも確認され始めたという話。これもHSPを名乗る垢に女性が圧倒的に多い事を踏まえるに「未診断・無自覚のASD女性問題」の1つだな https://t.co/oY3Y2vtOIZ https://t.co/rrg0HRNhfh
113
0
0
0
OA
瀬戸内晴美 (寂聴) と中国との関わり : 謝冰心,巴金との交流を兼ねて
Colabo事件の瀬戸内寂聴についての論文、「瀬戸内はなぜ自身の訪中と訪日代表団一行の接待を終えた後というタイミングで出家したのか,その因果関係も明らかにされていない」 鳥肌たっちゃったな……。もう調べないです 瀬戸内晴美 (寂聴) と中国との関わり https://t.co/6Nh2LDJYij
534
0
0
0
性販売女性の支援活動に関する日韓比較同時代史研究
#Colabo の件、相変わらず文科省の科学研究費助成事業もしっかり4年で9,750千円ですか。 この人たち、ずっと日本の税金で韓国関係の研究費貰っていてブレナイですね。 民主党政権時代の美味しい遺産だもんね。 『ぱっぷすやコラボとの研究会~』 #貧困ビジネス #科研費 https://t.co/U0nc9lyoDk https://t.co/GQNS6cH1sk
44
0
0
0
OA
共同創造のうまれる場:共同創造を目指して
んでもって「共同創造」とかいって、あたかも素晴らしいことであるかのように喧伝して、キラキラ族を集める。 https://t.co/cwHTRwpjcQ さらに学者がお墨付きをつくるんだな。 https://t.co/2OHA3C7pxS
278
0
0
0
OA
ソーシャルメディアを用いたシェイクスピア受容状況調査
@cybercommander2 例えばこれ「シェークスピアを観劇する観客がSNSを使うかどうか」という研究になぜ何百万円もかかるのか理解できませんし、正直言って日本国民の税金を使って研究する意義も見出せません。 https://t.co/dxHy82y2VI
フォロー(50ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(136ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)