XO (@MEGUjuke)

投稿一覧(最新100件)

The man inside the Japanese government in charge of intellectual property management regarding AI and who wants to destroy copyright even if it makes Disney the enemy is Tatsuhiro Ueno (上野達弘). https://t.co/z9hkfDYn2B https://t.co/vQYsMrAqOz https://t.co/jVtVwQHCXe
Name:Tatsuhiro Ueno(上野達弘) https://t.co/z9hkfDYn2B https://t.co/bNDaSA9V9r
RT @info_kvaluation: フェアユースの主張が認められる可能性についての Beebe と Netanel の実証分析が丁寧に紹介されている村井准教授の論文 村井 麻衣子「フェア・ユースにおける市場の失敗理論と変容的利用の理論 (3) : 日本著作権法の制限規定に…
RT @witch_kazumin: 1年前の論文だけど、面白いのを見つけた。 「学習元データセットのライセンスが学習済みモデルに継承されるべきか否か」という話が 最近はどういう解釈なんだろう。 情報法制研究/11 巻 (2022)/書誌 学習用データセットおよび学習済みモ…
RT @penpengin2023: PaintsChainer、そういえばだいぶ前に話題になっていたな…。 調べてみたら学習データは普通にスクレイピングしている模様。 出典:https://t.co/HH8IRCD9Lb https://t.co/l73TKuUJa7
RT @gamerokuda: @MEGUjuke 30条の4の前身である47条の7の時点で著作物を無断で情報解析する事自体は認められていたため、「Chainer」というサービスが2017年にあったとして違法ではありません。 当時において違法となるのは、著作物を無断で集めて作っ…
RT @penpengin2023: PaintsChainer、そういえばだいぶ前に話題になっていたな…。 調べてみたら学習データは普通にスクレイピングしている模様。 出典:https://t.co/HH8IRCD9Lb https://t.co/l73TKuUJa7
RT @tetsutalow: まさに怪談。2003年に始まったので2006年の京大新入生にアンケートを取ったら衝撃の結果が出たので思わず論文化したのがこれ。 https://t.co/ISWjQTrXG7 高校の時に(当時の選択必履修である)情報A,B,Cどれを選択しましたか…
RT @h_okumura: 先進自治体がそれやったことがあるんだけど、機器トラブルで訴訟になって、そのトラウマがまだ続いてるんだと思う https://t.co/9ai6EoIeuC https://t.co/JCoMUzdUFT

お気に入り一覧(最新100件)

フェアユースの主張が認められる可能性についての Beebe と Netanel の実証分析が丁寧に紹介されている村井准教授の論文 村井 麻衣子「フェア・ユースにおける市場の失敗理論と変容的利用の理論 (3) : 日本著作権法の制限規定に対する示唆」 https://t.co/OkjwcUZbxY… https://t.co/y9RzwE1QZw
1年前の論文だけど、面白いのを見つけた。 「学習元データセットのライセンスが学習済みモデルに継承されるべきか否か」という話が 最近はどういう解釈なんだろう。 情報法制研究/11 巻 (2022)/書誌 学習用データセットおよび学習済みモデルのライセンスに関する法的問題 https://t.co/WRbm5HE8Qh
@MEGUjuke 30条の4の前身である47条の7の時点で著作物を無断で情報解析する事自体は認められていたため、「Chainer」というサービスが2017年にあったとして違法ではありません。 当時において違法となるのは、著作物を無断で集めて作ったデータセットの販売や公開ですね。 https://t.co/mbLZsHAsN9
PaintsChainer、そういえばだいぶ前に話題になっていたな…。 調べてみたら学習データは普通にスクレイピングしている模様。 出典:https://t.co/HH8IRCD9Lb https://t.co/l73TKuUJa7
まさに怪談。2003年に始まったので2006年の京大新入生にアンケートを取ったら衝撃の結果が出たので思わず論文化したのがこれ。 https://t.co/ISWjQTrXG7 高校の時に(当時の選択必履修である)情報A,B,Cどれを選択しましたか?って聞いたら「どれでもない」「そもそも情報やってない」が多数。 https://t.co/cK21XICncn https://t.co/nYFjWAibpt
先進自治体がそれやったことがあるんだけど、機器トラブルで訴訟になって、そのトラウマがまだ続いてるんだと思う https://t.co/9ai6EoIeuC https://t.co/JCoMUzdUFT
2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2OdXsr8k )。(12/15)

フォロー(3284ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1021ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)