muu@華為P30 (@Meo011)

投稿一覧(最新100件)

RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
.@kawa_machi さんのコメント「治安・司法の民営化はリバタリアニズムでは真面目に議論されてますね。 例えばこれ↓ https://t.co/NeYw4YNAiU 多くの人が考えるような、北斗の拳的な世界にはならないとすることが多い。 私は最小国家主義として司..」にいいね!しました。 https://t.co/c3xGYO9KNN
RT @yukinoshibari: こういう指摘すらなされる。 >政治アクターにとっては…(略)…消費者のニーズをむしろ満たさない方が、予算の拡大につながり、自らの利益に資する場合がある https://t.co/GfuN1qkduH
RT @yukinoshibari: @nopp0751 とりあえず面白いテキストを見つけたので、ご参考までにどうぞ。 https://t.co/GfuN1qkduH
「貧乏人にお金を配れば経済が良くなる」の人たちが、その根拠としてこの論文を引用していたので読んでみた。 「経済波及効果」とやら、なんのことはない、消費対貯蓄で消費の大きさだけでほとんど決まる数字だろうがw 地域経済波及効果に着目した生活保護費の評価について https://t.co/02Y6fZU2G3
RT @Midget_Shiba: 租税回避地の歴史と各国財政赤字の時期を見れば、殆ど関係ないです。むしろ代表的なケイマン諸島の歴史を見れば(https://t.co/1e0GWi0ebD)、金本位制廃止や各国中銀の金融緩和政策が原因であると分かります。 https://t.c…
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…

お気に入り一覧(最新100件)

私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
え?普通にそういう調査ありますよ? 「痛風患者1,720例のうちワクチン接種を済ませた1,480例の中で,20例(1.35%)がワクチン接種3日以内に痛風発作を起こした」 ちゃんと調査されている副反応を陰謀論扱いしたら救済が進まないのでは? https://t.co/aRKsJPQTDl https://t.co/lzZjqGf2AW
.@kawa_machi さんのコメント「治安・司法の民営化はリバタリアニズムでは真面目に議論されてますね。 例えばこれ↓ https://t.co/THl6O17mdX 多くの人が考えるような、北斗の拳的な世界にはならないとすることが多い。 私は最小国家主義として司..」にいいね!しました。 https://t.co/OVBAEHhZdH
治安・司法の民営化はリバタリアニズムでは真面目に議論されてますね。 例えばこれ↓ https://t.co/Wq3AD011d6 多くの人が考えるような.. https://t.co/gbOxdWSP7H 「マンガ家さん「民営化がすすみ、警察も民営化。治安も悪化して、平安時代の武士団..」https://t.co/75XpFJEDuR にコメントしました。
@j_sato 20年も前に高齢者へのBCG接種で肺炎を低減できると言う報告が東北大からあったのに、後を引き継ぐ人がいなかった。 https://t.co/KSDIUvEGXd
大正15年、平凡新聞社 『松葉煙草製法傳授書』 佐内美哉 著 ネットで公開されています
たしかに、公的に供給すべきだという思い込みを白紙に戻して一つ一つ考えることには価値がありそう。 たとえば、司法や警察についてよく検討されている文献がこれ。警察についても民営の方が良さそう。 https://t.co/rnF808Iclv https://t.co/FRN07FJeNa
@ryokuhei 終戦直後、米国の圧力でワクチン接種を急ぎ、現場に無理を押し付け、公式記録としては世界史上最悪のワクチン死傷者を出した国がありましたね。日本のジフテリア予防接種禍事件です。公式に被害を認めたのも、米国に伝える必要があったから。もちろん保証はされませんでした。 https://t.co/aTO90eNNHL
こういう指摘すらなされる。 >政治アクターにとっては…(略)…消費者のニーズをむしろ満たさない方が、予算の拡大につながり、自らの利益に資する場合がある https://t.co/GfuN1qkduH https://t.co/jJT2cG09TM
@nopp0751 とりあえず面白いテキストを見つけたので、ご参考までにどうぞ。 https://t.co/GfuN1qkduH
日本のフェミニストも武装権を主張すればいいのに。 「アメリカのフェミニズム」の暴力志向を考える:憲法修正第二条と民兵と脱国家世界の市民像 藤森 かよこ https://t.co/QKaSqTbhMS
日本のフェミニストも武装権を主張すればいいのに。 「アメリカのフェミニズム」の暴力志向を考える:憲法修正第二条と民兵と脱国家世界の市民像 藤森 かよこ https://t.co/QKaSqTbhMS
ブッシュ政権のもとで『落ちこぼれ防止法』が制定され、補助金事業は正式な事業と位置づけられ、「強い人格と市民性」の促進が掲げられるなど、連邦教育政策のなかで確たる地位を確立してきた / “CiNii 論文 -  アメリカ合衆国にお…” https://t.co/tX1LiBHpd3
租税回避地の歴史と各国財政赤字の時期を見れば、殆ど関係ないです。むしろ代表的なケイマン諸島の歴史を見れば(https://t.co/1e0GWi0ebD)、金本位制廃止や各国中銀の金融緩和政策が原因であると分かります。 https://t.co/70glL8pUer

フォロー(253ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1065ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)