ブラックカラント (@MildMellowTasty)

投稿一覧(最新100件)

メモ 社会科学におけるインターネット調査の可能性と課題 https://t.co/EtO3BkuM7F
RT @FS_Article: 自明視される解釈図式を揺さぶる存在は、理解不能なマイノリティとして排除されるだけでなく、多数派の一部とみなされることによって不可視化される場合もある。このような抹消を「マジョリティへの回収による抹消」と呼ぶ(78頁) https://t.co/4…
RT @Rmia_yp: @MildMellowTasty 薬学では「アドヒアランス」っていう概念でそういうのを扱ってる 10年前の論文だけど例えばこんな感じのアプローチで研究されてたり https://t.co/cj3uWaaSzl
@Shunkei_HAK42 いや、そうではなくて、三々五々にあるはずの「民衆の意思」のうち、投票という行為に現れたごく一部のみが、政治サイドによって都合よく「有権者の民意」言説に回収されてしまうんじゃ、って感じです。 と思ったら関連してそうな論文を見つけました。 「民意」 の語られ方 https://t.co/WQnjvm3whT

お気に入り一覧(最新100件)

【論文掲載】景観意味論に「知」概念を導入した挑戦的な共著論文が、日本建築学会計画系論文集に掲載されました。 景観解釈における「知」を介した意味構成過程とその構造 ―個人的な経験としての「景観」の分析を通じた「構成される意味」論の試み― https://t.co/AKS96UZ9pH
https://t.co/cukWxkUWDr 端希子(2022)「なぜ博士課程進学はキャリア選択から除外されるのかーキャリア観・社会とアカデミアの関係性への認識に着目してー」『大学経営政策研究』12, pp.225-240. 博士課程進学を「断念」する、東大大学院生に対するインタビュー調査。
自明視される解釈図式を揺さぶる存在は、理解不能なマイノリティとして排除されるだけでなく、多数派の一部とみなされることによって不可視化される場合もある。このような抹消を「マジョリティへの回収による抹消」と呼ぶ(78頁) https://t.co/4M66Loumtc
@MildMellowTasty 推論主義はそんなにメジャーなアイデアじゃないですからね…… 一応教育学(とくに算数/数学教育)方面では応用がいくつかあるようなんですが(一般的に言って、教育学は使えるものはなんでも使え的な面があるので……)。 https://t.co/w9FimVkdxK
@MildMellowTasty 薬学では「アドヒアランス」っていう概念でそういうのを扱ってる 10年前の論文だけど例えばこんな感じのアプローチで研究されてたり https://t.co/cj3uWaaSzl
論文登載: 生活から溢れる「名も無き景観」を眼前にした時、観察者は事前知識を引出して解釈を行い景観の意味を立体化させていくー。現象としての景観を知のダイナミズムとして捉ようとする新しい試み。「外国人観光客が捉える「名もなき景観」の価値と景観の意味解釈の構造」https://t.co/Cxm5Ufjm9w
田中大介「モビリティとモダニティ―近代はいかなる意味で移動的か―」https://t.co/J8yNHA9dzD >「移動とはなにか」を定住との対比で規定したうえで、モビリティとモダニティとの関係を扱う。最後に、現代の移動の特徴を明らかにすることで、「現代社会はいかなる意味で移動的か」を考えたい。 https://t.co/ggIK8OPaVJ
太田 茂徳(2001)「社会空間のエスノメソドロジー : 言語論的転回と地理学」 https://t.co/WABnAsjLWN >「空間そのもの」ではなく,コミュニケーションにおける「位置づけ」として空間的現象を捉え,我々がどのようにして空間を言語的に秩序だてているのかを分析する 関連:クルターの論理文法分析

フォロー(902ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(915ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)