中山 祐次郎 プロ褒めヤー (@NakayamaYujiro)

投稿一覧(最新100件)

後天性相貌失認はASD(自閉スペクトラム障害)との関連が示唆されているそうだ。 しかし自分はASDにも当てはまらないような気がしている。一度詳しく調べなければわからないか。しかしどこへ行けば良いのかわからない。 ソースは日本語論文で恐縮だが、これ。 https://t.co/eX6IsigNwb

60 0 0 0 OA 5.CONSORT声明

日本語で読める、医学論文を読む(書く)人は必ず知っておいたほうが良いもの: CONSORT声明→RCTの書き方https://t.co/myOW3rHGgV STROBE宣言→観察研究の書き方 https://t.co/oJ8mJUcte9 医学生でも研修医でもざっと一度読んでおくといいです、世界の常識なので。
東日本大震災(GEJ; Great east Japan earthquake)と阪神淡路大震災の比較。GEJでは震度が高いエリアでの急性心筋梗塞と脳梗塞死亡が多い。 https://t.co/wdFPaFuC26
「EBM」Evidence based medicineが日本に来たのが1990年代で、その前の医療は「GOBSAT」という呼ばれ方。Good old boys sitting around the tableだって。これはこれで酷すぎるけど、でも古き良き爺さん達が会議で決めてたんだなあ。 ソース https://t.co/msgeuOmQC8

お気に入り一覧(最新100件)

@NakayamaYujiro @1980flight ありますよ!! 声帯の片方が動かないことで閉鎖が悪くて声が出ない、ということが多いので、閉鎖を良くするようにポジションをずらしたり声帯にボリュームを持たせたりするものです。さまざまな術式がありますね。 https://t.co/1RSdE5Y2gA
ちょっと仕事で必要で「臨床工学技士の歴史」を調べなくてはいけなくて、書籍やサイト、文献を色々見て回ってて。で、見つけたのがこれ。筆者の小野哲章先生をみて、「おおお!!!養成校の教科書で親の名前よりみた名前だーー!!」と1人テンションが上がっておりました。 https://t.co/9UmEuVtHBS
@NakayamaYujiro @TsukiokaYusuke 横からマジレス追加失礼しますが、これとかですかね。 看護研究でした。 https://t.co/k0O5JkyJ8y
耳鼻咽喉科は境界領域が多いのですが、実は眼窩領域もその一つです。眼窩は「眼球の入っている窪み」を意味する言葉ですが、鼻副鼻腔の横なので、眼窩についても耳鼻咽喉科が一定の役割を果たしています。 たとえば内視鏡で鼻から目のほうにアプローチしたりもできます。 https://t.co/jhh5ZM5So5
@Invesdoctor @NakayamaYujiro ありがとうございます。そうなんです。日循 @JCIRC_IPR 情報広報部会長です。やはりインフルエンサーの力は大きかったです。 https://t.co/BxgcjNq6L1
患者さんの話を聴くという基本の重要性を再確認した日でした。 医師は患者の話を聴き、診断し、ケアする。 https://t.co/Ufk8VWD3IM
@NakayamaYujiro ご興味を持って頂き、ありがとうございます。 ブレストアウェアネスは、乳房を意識した生活習慣を通して、乳房に変化を感じたら、速やかに医師を受診するという正しい保健医療行動をとるための健康教育です。検診の啓蒙も含みます。 プロ向けにこちらで説明されています。https://t.co/UbHRfE2XAt
悪い知らせを伝えるのは、、、 簡単ではない だから 自身のフレームワークを持ったほうがいい 一つはSPIKES 1) 適切な面談環境の設定を ・プライバシーへの配慮 ・医療者の時間の確保 ・ご家族などの同席 など 環境設定に気を配る ^ ^ https://t.co/O1aIW6KOll

フォロー(4199ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(34050ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)