Y.Okada (@OkadaYohei)

投稿一覧(最新100件)

もし心不全がということであればこちらのスコアも(日本発です) https://t.co/g5ozzQs7y4 https://t.co/LsKipNj0FY https://t.co/6BIOAfajNO https://t.co/0mRzaBaSk1
面白い。6ヶ月検診に父だけで行って 保健師さんにえらく心配されたのを思い出す https://t.co/furtSPidkp
@Myrsky_1867 @cheeeesegyudonZ タイには後輩が3人行きましたね。 https://t.co/kH8yPuWgZ9
https://t.co/OvZs4Dokws 外傷手術看護師チームの活躍 1番下のコンテンツ本体に論文のPDFがあります。 https://t.co/C1YevT9Ymj
RT @JCIRC_IPR: The use of ECMO has spread rapidly in Asian countries over the past several decades. Several studies provide evidence suppor…
急性心不全の予後予測スコアの外的検証論文をお手伝いしました。大阪で開発検証したKICKOFFスコアを高知のデータで検証しました。ADLなどを含むスコアはある程度正確に予後を予測できそうです。 https://t.co/5griTrTzSy
RT @lessismoreicu: ARDSガイドライン2021日本語版 低用量ステロイド(mPSL換算1〜2mg/kg/day)が強く推奨になのは一つ大きなところな気がします。 https://t.co/twAlv6Vk8a https://t.co/0H436Roi1y
ついに! ARDS診療ガイドライン2021 https://t.co/xKLZ0BUyqd
RT @JCIRC_IPR: Latent class analysis identified 3 subphenotypes in OHCA patients with initial VF. The subphenotypes have different outcomes…
同じいきなり検査でもCTは検査性能が低いので役に立たないという話 Diagnostic Performance of Computed Tomography Imaging for COVID-19 in a Region with Low Disease Prevalence https://t.co/LVpY3GYnKh
研究室のOG看護師の志田さんの研究です! 人が倒れた場面に遭遇した市民の救命行動を妨げる心理的障壁は、「倒れている人へ近づくことへの恐怖」や「救命行動を実施してよいか分からないこと」であることを報告しています! https://t.co/OI2JWHNjS3
Editorialで院外心停止のサブフェノタイプにおけるECPRと予後との関連の異質性の論文についてコメントいただきました!ありがとうございます! Should We Focus on the “Who” When Identifying Candidates for Extracorporeal Cardiopulmonary Resuscitation? https://t.co/TKj4L5J1Ba
少し時期を逸してしまったのですが、COVID19に対するCTの診断性能研究の論文を慶應の呼吸器内科、放射線科とのコラボレーションで出版しました! Diagnostic Performance of Computed Tomography Imaging for COVID-19 in a Region with Low Disease Prevalence https://t.co/eZo29c8TBr
潜在クラス分析でVF院外心停止のサブフェノタイプを分類し、ECPRと予後の関連の異質性を評価した論文を出版しました! Clinical Phenotyping of Out-of-Hospital Cardiac Arrest Patients With Shockable Rhythm ― Machine Learning-Based Unsupervised Cluster Analysis ― https://t.co/WZPEBA25YE
@huji92712964 前いた施設でも緊張性気胸に発展した例もありますし、https://t.co/y4NujuVQHz JVより切開を重視すべきと個人的には思います。 私も気道緊急のエキスパートオピニオンを提言できるほどの経験者ではありませんが、
論文書くときにテーマとリームを意識してconhesionを持つ文章を心がけよう。 https://t.co/ffuD3bCW7V
院外心停止の治療と年次変化 研究室のメンバーが、2013-2017年の大阪の院外心停止の治療と成績の年次変化に関する論文をpublishされました。 これによると院外心停止の成績は横ばい..何かブレイクスルーが必要なのかもしれません。 https://t.co/TfUTtmqgXQ
@j8x2c9fW5cficYj 僕もバングラデシュの避難民キャンプに支援に行った事がありまして、まさに同じ事を感じました。 https://t.co/OOmak3h73f
偶発性低体温症例、Vf発生症例ではVf発生前にOsborn J波が発生している。 Osborn Wave Is Related to Ventricular Fibrillation and Tachycardia in Hypothermic Patients https://t.co/y6F01W1zai
京都における妊婦のCOVID19の有病割合(4ー6月) 0.1%(1/886) 重要な疫学データですね。 https://t.co/6trDBiMq4l

お気に入り一覧(最新100件)

TBSA 4-5% SDB 受傷3日目に40℃の高熱 probable TSSを来たした1歳男児例 熱傷こわい https://t.co/ttAZOjKz8g
ECPR適応となり得る傷病者に対する,救急救命士による病院前アドレナリン投与は,傷病者の神経学的機能予後,1カ月生存とも予後不良と関連していたことを報告した論文https://t.co/LN4hIPWUJx https://t.co/bCFxK44lkP
最も軽症の意識障害を示すJCS=1という病態は確かに存在し,かつJCSを用いてしか判断できない。しかし,JCS=1の頭部外傷症例はJCS=0の8倍強,脳血管障害は約3倍と頻度が高いことを報告した論文https://t.co/U8dTuAlnTH https://t.co/kIvZ2nPb57
集中治療医学会雑誌にレターを投稿しましたー! /ECMO患者搬送におけるヘッドイモビライザーの有用性 https://t.co/TOVV6HoSbl
@OkadaYohei どん!! しかもIFついてますね笑 https://t.co/0x4VD94n1U
下痢チームによる調査研究 https://t.co/GnXwUXSFYV ひとえに下痢と言ってもみんな思ってるものが違う
ARDSガイドライン2021日本語版 低用量ステロイド(mPSL換算1〜2mg/kg/day)が強く推奨になのは一つ大きなところな気がします。 https://t.co/twAlv6Vk8a https://t.co/0H436Roi1y
胃管で緊張性気胸がおこることもあるんですね。消化管の穿孔も稀にあるようなので先端位置の確認が必要ですね。 https://t.co/rhP6K9M7qM
全然関係ないですが、「意識障害」+「ST上昇」で来た人、循環器呼んでカテの準備してたらくも膜下出血だって、カテ中止になった事があってから、いつも頭の片隅に出てくる。 https://t.co/6fPfAxqUFo https://t.co/8EqhrXSPBC
最新の日本版熱傷診療ガイドラインで、自分の論文が引用されてた。こんなに嬉しいことないですよね、、、泣 https://t.co/6gO1qrPlp8
わあ出てる。 https://t.co/ieBSUqozfE 「和文論文誌をいつまで続けるべきか」 (副音声:今すぐ止めても良いのでは?) これは誰かに説得されるのであればそれはそれでよいと思っている意見なので、誰か僕に人工知能分野の和文論文誌の重要性を説いてください。

4 0 0 0 OA 骨盤骨折のIVR

骨盤骨折について https://t.co/hCkUcKXKqJ
やはり救急医学会はプレホスピタルがアツい しかし、なんでも医師がするのではなく、救急隊の強みを生かしたプレホスピタルを目指したい。 三重県にいた時に救急隊と心電図判読能力向上を目指して活動した時の気持ちを思い出した。 https://t.co/nUOvhiI88A やっぱプレホスピタルから多職種連携!
「飲みこむ力が弱っているので水分にはとろみをつけましょう」とリハ医や言語聴覚士に言われることがあります。とろみってどのくらい?という疑問にお答えします。 薄いとろみ:ネクターぐらい 濃いとろみ:チチヤスヨーグルト @chibochichiyasu イメージできたでしょうか? https://t.co/z4DyGAyjZ6

フォロー(791ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2086ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)