Asako Negoro (@Saneroko)

投稿一覧(最新100件)

RT @KONITASeiji: さすがに落ち着いた。今更だけど、私の怪談に関する「論文」で、webで読めるのはこれだけ。 「実録体小説の原像 : 「皿屋舖辨疑録」をめぐって」 https://t.co/ribcXbecVx 「皿屋敷」と「お菊伝承」は別物と言うのと、了誉聖冏・…
ゆえあって『日本語の研究』の学界展望を読んでいたら、自分の論文が取り上げられていて、二度見しました。ありがとうございます。 https://t.co/yKEPQzYYh0
RT @coda_1984: そうそう、この前みつけて紹介しようと思ってて忘れていたやつ。古典語作文をしようと。これはメロス。 CiNii 論文 -  須永哲矢「研究余滴 需要ゼロの研究領域 : 古典語作文」 https://t.co/oCeIJ9TIDn #CiNii ht…
RT @HanShotFirst_jp: 伊藤正義「熱田の神秘――中世日本紀私注」 https://t.co/BP7bZkrnHc #CiNiiで読める優良論文
867年ごろの墨書土器に書かれた仮名の一部が、古今集所収和歌の一部ではないかという指摘。おもしろい… CiNii 論文 -  藤原良相邸跡出土墨書土器の仮名表記に関する考察 https://t.co/tXCxEIiSKU #CiNii
RT @jpling_bot: 萬葉集の字余り--音韻現象と唱詠法による現象との間 https://t.co/FMOOWQ0RF1
RT @jpling_bot: 古代語資料としての出土物 (特集 資料研究の現在) https://t.co/LPAd0x5Tt9

お気に入り一覧(最新100件)

さすがに落ち着いた。今更だけど、私の怪談に関する「論文」で、webで読めるのはこれだけ。 「実録体小説の原像 : 「皿屋舖辨疑録」をめぐって」 https://t.co/ribcXbecVx 「皿屋敷」と「お菊伝承」は別物と言うのと、了誉聖冏・飯沼弘経寺・祐天をつなげた最初の論文だと思うよ。
江戸末期に刷られたものですが、現代のかるたより大判で、眺めているだけで楽しいです
コテキリクイズ1⃣ ⑴字札には何と書かれているのでしょう❓ ⑵絵札に「細川勝元」が描かれている理由は❓ヒントは「役者絵」です
大正4年(1915年)に出版された神田伯山(3)口演の本だと、第12-14回に当たる部分。 https://t.co/NZxE2qE6e5
非常に面白い論文見つけたので一気読み。正税帳の出挙の免税率から死亡率を算出するところ興味深かったけど、この時代だから出来たと言えそう。 CiNii 論文 -  日本古代の疫病とマクニール・モデル (特集 病) https://t.co/jsHefBqBZe #CiNii
そうそう、この前みつけて紹介しようと思ってて忘れていたやつ。古典語作文をしようと。これはメロス。 CiNii 論文 -  須永哲矢「研究余滴 需要ゼロの研究領域 : 古典語作文」 https://t.co/oCeIJ9TIDn #CiNii https://t.co/zKRm8vHAzX
伊藤正義「熱田の神秘――中世日本紀私注」 https://t.co/BP7bZkrnHc #CiNiiで読める優良論文

フォロー(826ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1050ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)