Umu (@Umu999_0YOtJHCt)

投稿一覧(最新100件)

RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
RT @Yobinori: 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思い…
RT @fwne4073: 良くない冗談だなあ。本当にそういう病気があるので気をつけてください。脳にキノコが生えて大変なことになった方もいます。https://t.co/76pNEF8nQR
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
チェンソーマンで蛇の悪魔が異常に強いのは、蛇がある種根源的な恐怖に近い(と作者が思っている?)からだろうな。 蛇やクモに対する恐怖は先天的なもの、という話はネットでは割とよく知られている (実際は恐怖というより視覚的な反応が早いということらしいが...) https://t.co/h4MM51uHD4
RT @bamboo4031: 地下埋蔵物をAR表示すると浮いてるように見えちゃうのはどうしたものかと悩んでいたのだが、なるほど開口部つけて表面部分の透明度を徐々に変えていけばいいのか https://t.co/E4yczcM43h https://t.co/LY4LeC4kxt
RT @koichi_kawakami: 尾身さんが2009年に新型インフルエンザに対する対策について書いたものを目にする。 新型インフルエンザ:公衆衛生学的観点から↓ https://t.co/XX5H74T7fz 至極まっとう。この対応がなぜ新型コロナに対してできない?…
RT @hollyhockpetal: リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対し…
RT @sodium: ちょっと調べたら、性的表現が特に未成年に与える悪影響については、普通に論文は出てきます。 https://t.co/G5MNUyMv0K https://t.co/Jr1JrAXhX1 https://t.co/ZUvejDq0jP
RT @OhkaSakura: すももが性教育の「実技」を学校教育でやれと言ってたのとコレが本質的に変わらなくて怖い。 小林盾という教授は下記の論文も酷かった(読むんじゃなかった…) 『だってキャバ嬢って楽に稼げる仕事ですから : 合理的選択理論によるキャバクラ嬢のインタビュ…
https://t.co/3JEMQImlRj この資料では一生とらなくていいラテント癌は一次検査ではじく、非浸潤性のものは経過観察する等基準を設けてやっているとありますけど 二次検査で悪性ないし悪性疑いとされたものの多くが手術されたってことですよね?「一生とらなくていい癌」はそもそも含まれてないのでは https://t.co/kAWIMtOLN1
RT @uwemon: でソースを見ると"そこで,インフルエンザをウイルスという「モノ」ではなく「現象」として認識し,漢方薬を治療選択に加えた診療意思決定モデルを開発した"何を言ってるかわからない >インフルエンザ診療における意思決定モデルの開発 現象と治療に立脚した診断方針の…
RT @muuumin20: 面白い。/ “自動運転車の実現に向けた法制度上の 課題” https://t.co/UlGcvVqDN0
@tanakh https://t.co/tsCH1J09db そのへんはよく知りませんが、まあ普通に使われてるんじゃないですかね...?
後で読もう… "いじめと学力 ─ TIMSS2011 中学生データの計量分析から ─" https://t.co/mNoxUTJ204
@cubbit2 内集団バイアスとかですかね?(その方面に詳しいわけではないですが) https://t.co/HBhdCvsFta

お気に入り一覧(最新100件)

#統計 赤池弘次さんが、フィッシャーとかサヴェジなどを滅多斬りにした論説を発表したのが1980年。 https://t.co/YRhnSOzAll さらに https://t.co/0XWLnhwq6V も参照。 ポイントは対数尤度の解釈。 尤度函数全体が持っている情報をうまく利用する数学的枠組みがベイズ統計。

フォロー(542ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(285ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)