Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
シマタロウ
シマタロウ (
@__shimataro__
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
5
0
0
0
OA
Leymus komarovii (Triticeae, Poaceae) in Japan
論文 Leymus komarovii (Triticeae, Poaceae) in Japan https://t.co/Hcp6FCJPKl
76
0
0
0
岩手県内に栽培されている絶滅危惧植物アツモリソウCypripedium macranthos var. speciosumの遺伝的多様性および外来近縁種の混入
RT @naoyukinkhm: 岩手県内に栽培されている絶滅危惧植物アツモリソウの遺伝的多様性および外来近縁種の混入https://t.co/U6ESxnyeEQ … 岩手県の集団の1つから、中国由来の外来種と推定される株が見つかったことを報告しています。
30
0
0
0
OA
A New Species, Petrosavia amamiensis (Petrosaviaceae), from Amami-Oshima Island, Kagoshima Prefecture, Japan
RT @atlantis_flora: 奄美大島で新種サクライソウが発見されたらしい 和名はアマミサクライソウだそう https://t.co/8QamMDhTcD
11
0
0
0
OA
北アルプス蝶ヶ岳の稜線でオバシギを観察
RT @jironenn: 蝶ヶ岳の観察報告はこれか。 高山帯でのオバシギの観察例は今年もう1か所聞いたので、全部で3例? https://t.co/ZwihqwLrwK
27
0
0
0
OA
千葉県におけるコシギLymnocryptes minimus 3羽の標識放鳥および観察記録
RT @scolopax_odenya: 以下の論文が出版され、オープンアクセスで読めるようです。 小田谷ら (2019) 千葉県におけるコシギLymnocryptes minimus 3羽の標識放鳥および観察記録.日本鳥類標識協会誌 31: 10-21. https://t.…
7
0
0
0
OA
Taxonomic Revision of Oxalis subsect. Oxalis (Oxalidaceae)
えっ!ヒョウノセンカタバミってミヤマカタバミのシノニムになったの!? 英文なのでしっかりとは読めていないが、塩基配列では区別できなかったらしい。 形態には違いはないのだろうか…。 画像は昔道南でみたもの。 https://t.co/ULRYSP0LZj https://t.co/lN4jpxcyIn
お気に入り一覧(最新100件)
30
0
0
0
OA
A New Species, Petrosavia amamiensis (Petrosaviaceae), from Amami-Oshima Island, Kagoshima Prefecture, Japan
奄美大島で新種サクライソウが発見されたらしい 和名はアマミサクライソウだそう https://t.co/8QamMDhTcD
14
0
0
0
OA
長野県生坂村の無居住化地域における竹林拡大:1977年と2014年の空中写真を用いた比較
長野県生坂村の無居住化地域における竹林拡大:1977年と2014年の空中写真を用いた比較。相原ほか 2020 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/8tLCnJorBT 空中写真を用いた解析結果ですね。なんと、37年間で集落全体の竹林面積は13.5倍になったようです。#論文紹介
11
0
0
0
OA
北アルプス蝶ヶ岳の稜線でオバシギを観察
蝶ヶ岳の観察報告はこれか。 高山帯でのオバシギの観察例は今年もう1か所聞いたので、全部で3例? https://t.co/ZwihqwLrwK https://t.co/Vm7Orq6tWj
26
0
0
0
OA
堰堤建設による渓流の環境変化が水生昆虫に与える影響
堰堤建設による渓流の環境変化が水生昆虫に与える影響。國分ほか 2015 (日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/P2bYDiPhV3 「堰堤建設による渓流の安定化・単調化は,水生昆虫の生息場所を減少させ種の多様性を低下させていると考えられた。」#論文紹介
3
0
0
0
OA
神奈川県三浦半島の岩石海岸における草本群落の立地条件および保全上重要な種との結びつき
自分の論文も出ました(和文)。海岸植生といえば帯状構造(ゾーネーション)ですが、岩石海岸の植物群落はそれだけでは説明できないこともあります。この論文ではより多様な視点から、群落の立地条件の解明をこころみました。 https://t.co/t4Mv5NfoMK
27
0
0
0
OA
千葉県におけるコシギLymnocryptes minimus 3羽の標識放鳥および観察記録
以下の論文が出版され、オープンアクセスで読めるようです。 小田谷ら (2019) 千葉県におけるコシギLymnocryptes minimus 3羽の標識放鳥および観察記録.日本鳥類標識協会誌 31: 10-21. https://t.co/MxWW2Iij4l
24
0
0
0
OA
ハナビルDinobdella feroxの鼻腔内寄生の1症例
要旨だけでもダメな人にはダメな気がしますが、この1988年の福岡県でのハナビルの人体寄生例の論文、湿地帯生物としての水生ヒルの高いポテンシャルを感じます。要旨の最後「温泉・秘湯ブームなどで渓谷にわけ入る風潮の盛んな昨今, 注意を払う必要がある」に私もびびる。 https://t.co/ky9hN0F0tZ
24
0
0
0
OA
長崎県雲仙市千々石町におけるホイグリンカモメLarus heuglini,ニシセグロカモメL. fuscus,アイスランドカモメL. glaucoides の記録
この論文で報告されているカモメ、主要な同定全部間違ってるんですけど、このままだと目録に載っちゃうので、パブコメ出たらみんなコメントしてくださいね。https://t.co/fDwswty0ws
6
0
0
0
北海道近海におけるアシナガウミツバメOceanites oceanicusの記録
報文が無事に掲載されました。国内では最北、北西太平洋でも最北の記録ではないかと勝手に思っていますが、論文中では控えめに記載しました。ご協力頂いた方々に感謝です。 J-STAGE Articles - 北海道近海におけるアシナガウミツバメ<i>Oceanites oceanicus</i>の記録 https://t.co/ca6vDjjbsf https://t.co/3Rsl5ncAWp
76
0
0
0
岩手県内に栽培されている絶滅危惧植物アツモリソウCypripedium macranthos var. speciosumの遺伝的多様性および外来近縁種の混入
岩手県内に栽培されている絶滅危惧植物アツモリソウの遺伝的多様性および外来近縁種の混入https://t.co/U6ESxnyeEQ … 岩手県の集団の1つから、中国由来の外来種と推定される株が見つかったことを報告しています。
フォロー(232ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(258ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)