Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
あかつき3号
あかつき3号 (
@akatsuki3rd
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
14
0
0
0
OA
琉球弧の第四紀古地理
RT @KentaroOnizuka: これも、最終氷期に、大陸→台湾→琉球弧→九州で、陸橋があった可能性を示す論文。 https://t.co/ujV102zaJn
4
0
0
0
OA
陸橋と黒潮変動
RT @KentaroOnizuka: 関連論文。 最終氷期では、琉球トラフ(琉球弧と大陸棚の間の深海)の堆積物から黒潮が、台湾、琉球弧によりブロックされていて、はるか南方で東に向かっていたことを示す論文。 これも、大陸から台湾、琉球から、さらに九州までが、陸続きだったことを意…
26
0
0
0
OA
南西諸島の海底 : 水没した古陸の謎
RT @KentaroOnizuka: これは、かなり面白い。 最終氷期の2万年まえごろ、日本列島は、中国から台湾、沖縄、九州と四国、本州まで陸続きだった、という話。 たしかに、人類移動の経路からして、かなりもっともらしい話。 https://t.co/mCx1AlWfpj h…
482
0
0
0
OA
ロシアの秩序観 ―「主権」と「勢力圏」を手掛かりとして―
RT @MichitoTsuruoka: 露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
6
0
0
0
OA
北海道新幹線の開業効果分析 -北海道新幹線乗客調査、並行在来線調査、東北・北関東居住者意識調査、フェリー乗客調査から
新青森〜北斗開業で海峡線区間利用は単純に2倍。 さて、ニセコと北関東、ひいては国際空港たる羽田とニセコとがレールで直結された暁には、どうなろうと言うものかみえてこようというものだ。 https://t.co/fJQr9Rz4IB
7
0
0
0
リニア中央新幹線をめぐる大鹿村の現状
@kaorurmpom 大鹿村では「仮置き残土」が「当分放置」だとか https://t.co/nEkbDq7n1i
110
0
0
0
OA
感冒後嗅覚障害
RT @LussaPedersen: コロナウイルスが感冒後嗅覚障害の原因になること、およびその予後が悪い場合があることは、以下の論文をご参照ください。 ※においがわかるようになったとしても、「変なにおいに感じる」(異嗅症)が続く場合もあります。 https://t.co/…
3548
0
0
0
OA
裸に虱なし
RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
61
0
0
0
IR
母子及び寡婦福祉法成立までの歴史的経緯
RT @ah_moc: 街角のあちこちで見掛ける小さなたばこ屋さんが戦争未亡人の経済的救済措置だと知った時は、今も戦争と同じ時間の延長線上にあるんだなあと思った。最近ほとんど閉まってるけれど。そして今も優先特例が残ってる。 https://t.co/xXAWPKrSvV htt…
4
0
0
0
活断層と新神戸駅の基礎
RT @kurodalawoffice: 池田俊雄(国鉄・構造物設計事務所)「活断層と新神戸駅の基礎」1971年 https://t.co/yoWH5goTAI
4
0
0
0
活断層と新神戸駅の基礎
RT @kurodalawoffice: 池田俊雄(国鉄・構造物設計事務所)「活断層と新神戸駅の基礎」1971年 https://t.co/yoWH5goTAI
685
0
0
0
OA
焼肉店での会食後に発生したE型肝炎ウイルス集団感染
RT @NATROM: 「豚レバーの生食について、E型肝炎ウイルスが元での死亡例は確認されていない」というツイートが流れてきたので医中誌先生に聞いてみた。「焼肉店での会食後に発生したE型肝炎ウイルス集団感染 うち1例は劇症肝炎で死亡」( https://t.co/8hzkup2…
お気に入り一覧(最新100件)
8
0
0
0
OA
北海道移民にみる連鎖移住の構造 美唄市山形地区を例に
「地理学評論 Ser. A」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 北海道移民にみる連鎖移住の構造 平井 松午 https://t.co/w9Y7ow9aj2
14
0
0
0
OA
電車制御時の発生騒音
ドレミファインバーターの解説資料が VVVF駆動時の電磁音は「よほどの鉄道マニアの方」でない限りは単なる騒音、非同期制御において9音階に割付したところ「ちょっと癒される」など乗客から好評、子供にはドレミファ電車として有名、などなどネタ表現が多数 https://t.co/macFx0Iimn
32
0
0
0
OA
採炭跡を挟在する老朽化トンネル直下での交差トンネルの施工
上砂川から奈井江へ抜ける道道114号現・上砂川トンネルの掘削中に3本(最終的には5本?)の旧坑道にぶち当たったんだそうな(そのうち一本が奈井江連絡線の水平坑道...と思う)。 ”採 炭 跡 を 挟 在 す る 老 朽 化 ト ン ネ ル 直 下 で の 交 差 ト ン ネ ル の 施 工” https://t.co/2W74Sqe0fj https://t.co/3KFiN168EO
73
0
0
0
OA
青函交流のあり方
「青函交流のあり方」という論文が見つかった。やはり北海道新幹線開業後、函館の企業が仙台方面に営業をかけることが増えているらしい。 これこそ新幹線効果だね。航空の直行便が飛んでない区間だし。 https://t.co/EzrGCkPuGa
フォロー(2369ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1702ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)