あきよ@義足を作る人 (@akiyo9244)

投稿一覧(最新100件)

文献を読むのが大好きなタイ人ドクター。 日本語の文献を見つけてきて「これ訳してくれない?」と私のところに来ました。どこで探してきたんだろう。 勉強熱心なドクターに頭が下がります。 坐骨収納型ソケットの概念とその歴史。 https://t.co/FhhELvSiOm

お気に入り一覧(最新100件)

#今日読んだ論文_ 49 魚介類のブランド化 山中英明 https://t.co/cnbs8Df9NR (学び) ✅ブラインドテスト(官能検査)によるマグロの産地特定はほぼ不可能 ✅非冷凍かつ同一品種のマグロなら、天然よりむしろ養殖が好まれる ✅産地より〆め方、脱血/神経破壊/温度管理の手法が重要 https://t.co/cGh3XpTgjq
人はどうして滝の汗を流しながら脳卒中患者に長下肢装具の介助歩行をするのか?その鍵がここにあります。 https://t.co/OhUlWdIDhi
大阪大学保健センター整形外科の岡久仁洋先生が書かれた  特集『リハ専門医が知っておくべき骨関節の3次元動態』肘関節のバイオメカニクス  上記を読む限りでは、装具学で設定している肘継手の軸設定は生理軸とズレている https://t.co/9T7gs4REGy
一定の確率で、新生児期に手術を受けないと助からないかもしれない病気(新生児外科疾患)が発生します 新生児の管理方法の改善や外科手術の技術向上などにより、この50年で日本の新生児の外科疾患の死亡率は劇的に低下しています この下がり具合、すごくないですか??? https://t.co/NJTPr1HMKf https://t.co/mu0vR8CHid
大腿筋膜張筋、大殿筋、中殿筋、縫工筋全てにおいて、股関節開排(背臥位)筋力の増加に伴い筋活動も増加した↓ https://t.co/XGSljO348n 背臥位で出来る運動療法は重宝しますよね^ ^
凄く面白いです。KAFO作製群が退院時装具脱却率66.7%って凄くないですか?? 多施設ってのがまた新しいですね。早期作製を支持する論文がまた増えました。 逆に早期作製しない理由は???? https://t.co/DQby177Shs
■論文読了 No.5 筋性拘縮は、 筋線維の短縮や微細損傷により 筋内膜のコラーゲン繊維網が 複雑に絡み合って発生する。 底屈位と中間位を比較して、 中間位で影響が少ない。 参考元:J-STAGE 関節の固定肢位の違いが筋線維、並びにコラーゲン線維におよぼす影響  著沖田らhttps://t.co/QvYymGixIx
こちらの論文すごく参考になりました。急性期KAFO使用群の方が歩行、階段が優位に改善。FIM歩行:使用群5±2 vs 不使用群3±2って凄くないですか!? note https://t.co/RDxbXjmXm2 PTジャーナル https://t.co/TXsrDtAycI
この論文、参考になりよく引用されてますよね。改めて読み直すと使ったことない装具多いんですよね。作製率1%にも満たない装具もそれぞれ特徴があり、メリットもデメリットもあるんでしょうが凄く気になってきました。POさん、作製したことある方感想聞かせてほしいです。 https://t.co/JaJhkcLAlf https://t.co/XynnHb6MC7

フォロー(1219ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1472ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)