サンダー・謙虚・バード 理学療法士PT (@thunder_kenkyo)

投稿一覧(最新100件)

RT @lopeslopeslopes: 月間アクセスランキングの5位に入ってた。 膝OA疼痛メカニズムについてまとまっていると思う。 学生さんにも読んでもらっている。 https://t.co/oFrL2Gc6O5
@24pt89 https://t.co/JaJhkcLAlf 知ってるかもですが、この前の研究も面白いですよね。都道府県別に出してますが、バラバラですね。
@rintosou ありがとうございます。深部感覚が改善したとの報告ありますね。 https://t.co/1PBROzOMXp https://t.co/fEncWhoumP 感覚は良くなる人もいるみたいだけど、改善する人としない人もいるわけで、、、FTAもそんなに改善しない?みたいだし、結局膝装具ってなんなんだ?って感じです。
https://t.co/3EHAkxP7V7 まだ読み途中なんであれですが、AFO使用するとTA活動低下するという発表もありますが、底屈を許す装具を使用することで打開できるかもしれないです。
https://t.co/hpY3AND1TO https://t.co/PPnAm96dbF
凄く面白いです。KAFO作製群が退院時装具脱却率66.7%って凄くないですか?? 多施設ってのがまた新しいですね。早期作製を支持する論文がまた増えました。 逆に早期作製しない理由は???? https://t.co/DQby177Shs
こちらの論文すごく参考になりました。急性期KAFO使用群の方が歩行、階段が優位に改善。FIM歩行:使用群5±2 vs 不使用群3±2って凄くないですか!? note https://t.co/RDxbXjmXm2 PTジャーナル https://t.co/TXsrDtAycI
@o_taned 詳細は分かりませんが、装具の機能的特徴、適応病態等をまとめる。身体状況や生活環境を取り組む。過去の装具処方を参考にした。と書かれてますね。 https://t.co/oBP7Hhg8jZ
@yanshi03291 そのリスクも減りますね。少しだけ古い抄録なのであれですが79%ほどの合致率だったようです。 https://t.co/oBP7Hhg8jZ
この論文、参考になりよく引用されてますよね。改めて読み直すと使ったことない装具多いんですよね。作製率1%にも満たない装具もそれぞれ特徴があり、メリットもデメリットもあるんでしょうが凄く気になってきました。POさん、作製したことある方感想聞かせてほしいです。 https://t.co/JaJhkcLAlf https://t.co/XynnHb6MC7
使ったことない装具が多いです。エンゲンTIRR AFO、ニューラビット、UDフレックス、トーオフ、UK half、大河原式など、、、一度手に取ってみたいです。 https://t.co/JaJhkcLAlf https://t.co/IKBVJ9F7Ss
MPで曲がる装具を開発して裸足や通常のSHBと比較。MPで曲がる装具の方がフォアフットロッカーが働き歩行スピードも速くなる。MPが伸展する方が正常に近い歩行になるとのこと。健常者での研究でありますがフォアフットロッカーは大切そうです。 https://t.co/xDpVgtKoM7
Google scholarでアラート登録してるんですが、新しい論文が引っかかりました。看護理工学会誌見たことがない。まさかの新しい装具の開発。読み込んでみます。 https://t.co/xDpVgtKoM7 https://t.co/Z2EMXHKils
この論文好きなんですよね。Q & Aがある論文なかなか無いですよね?皆んなに読んでもらいたい論文の一つです。 https://t.co/hf91ec2hlJ https://t.co/4hVy2c8prI
https://t.co/zjaq29RVkj 装具の着けやすさってのは大事ですね。PT、POは安定性を1番大切にするが、患者は着けやすさを1番に優先するようです。作製の際は着脱可能か必ず判断していかなければ受け入れは悪くなりますね。 https://t.co/Q3xAAowPnc
装具って難しいよね。そんな課題を解決するような勉強を行います。 とりあえずこの論文は必読です。 https://t.co/6Mj7l8gI0u

お気に入り一覧(最新100件)

月間アクセスランキングの5位に入ってた。 膝OA疼痛メカニズムについてまとまっていると思う。 学生さんにも読んでもらっている。 https://t.co/oFrL2Gc6O5
片脚ブリッジの有用性を改めて再認識。筋力強化には勿論うってつけだし、できるできないが1つの筋力評価にもなる。なんとなくで両脚ブリッジばかりさせていても筋力強化という意味ではほとんど効果は出ないと思う。 https://t.co/S6x0w9pdv1
@thunder_kenkyo 3年前に参加した研修会で急性期のKAFOと階段動作の改善について学んだのを思いだしました! 阿部先生はCVA患者さんの装具の有用性について多くの研究・論文発表をしており、やはり急性期でKAFOを早期に使用した方が階段の改善率が向上すると示しています。 https://t.co/UAy6Y9MLUM
職場で自分の戸棚を整理していて、Steps to Followで有名な冨田先生の理学療法士の臨床能力をいかに高めるかという文献を見つけました。経歴の欄に「臨床で働いている理学療法士」って書いてあって、なんだか素敵だなと思いました。 https://t.co/Isq6lR0Rci https://t.co/WR1zXlXYke

フォロー(129ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(373ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)